myEpsonを見ると,2016年5月にユーザー登録していますので,まだ3年ちょっとしか経ってませんが,紙詰まりがどうしても直りません。
紙がよれて出てきて止まります。
実はこの現象は2度目なんです。
前は,各部を丁寧にクリーンアップしたら,何とか直りました。
よって,今回もていねいにお掃除してみます。
紙送りのユニットを抜き,(もちろん詰まった紙を取り除いて,)掃除。
欠けや汚れはありません。
次に,本体を左を下に立てて,底面を掃除。
用紙トレーから上を送り出すローラー部分はそれほど汚れてはいませんが,無水エタノールできれいに。歯車や目視上は異常は見えません。
純正インクを使用していないの,バレバレ!
インクのレールやその下の紙送りの掃除。あんまり汚れてはいませんけど・・・
その反対側。紙送りユニットを外して奥の紙送りローラー部分まできれいに。
この向こうに廃インクの壺がある。その周りもきれいにしておく。
古い木綿の下着の布を切ってアルコールで拭いたが,結構ほこりが目立ちますね。あとできれいにしなくては・・・
反対側も。
くみ上げて試運転。
この状態で,紙が止まれば,そのまま印刷に入るのですが,どういうわけか,紙が引き戻されて,紙送りユニットのところで,紙詰まりになる。
機械的にはどこも割れたり欠けたりしている部分が見えないので,もう一度,お掃除を徹底。
紙が折れて出てくるので,だいぶ無駄にしました。
特に廃インク周りとその後ろを綿棒を差し込んで,きれいに。綿棒はけっこう汚れます。
あきらめて,新しいのを買おうと検討も始めましたが,なんか値段が上がってる。このEP-708Aは8000円くらいで買えたように思うのですが....
この穴はなんだか分からないけど,ことによるとセンサーかもしれないので,綿棒にアルコールを付けて掃除。けっこう汚れてました。
しばらく乾かして,コンセントを抜いて5分以上待って,,,
おそるおそるコピーしてみました。これでだめなら,手の施しようがないので,買い換えか・・・ザンネン!!
で,
はい!何とか復旧しました。
ただ,これで2度目ですから,この機械はあまり安定していないようですね。あまり長く持たないでしょう。ずっとエプソンばかり買ってきたので,今度は,「兄弟」にでもしようかな?「観音」は,大昔に高いのを使っていてすぐに壊れたので,買う気なし。
こんなんで一日つぶれました。
書くことないのでつまらない話題。
先の楽天経由でAliのガジェットを注文してみました。
こんな物です。
有名どころはtomoというメーカーらしいですが,そんなに高いのは買えません。
おんなじ様なデザインで,こちらはその半分以下。
これで天井裏に潜り込みます。
LEDは,creeのT6(メイン)とR5(サブ)とのこと。
メイン
サブ
メイン+サブ
ボタンスイッチを押す度に切り替わります。メイン+サブの次は点滅。
点灯させるとスイッチを数回押さないと消せません。この辺がちょっと残念。
点灯すると,頭の後ろの電池ボックスに赤いLEDが点きます。
一応防水となっていますが,電池ボックスのカバーはちゃっちいです。
電池ボックスのバネはちょっと変色してました。導通は大丈夫でしたが・・・
角度は90度変えられますね。
頭に乗せてみました。装着感は悪くないです。ヘルメットの上に付けるとき,ゴムの伸びはどうかな?
それに結構明るいです。
実はこれ,カメラの外付けフラッシュ代わりに使えるのではないかと考えてます。
なかなか工作の話題にならなくてすみません・・・・・・・
先の楽天経由でAliのガジェットを注文してみました。
こんな物です。
有名どころはtomoというメーカーらしいですが,そんなに高いのは買えません。
おんなじ様なデザインで,こちらはその半分以下。
これで天井裏に潜り込みます。
LEDは,creeのT6(メイン)とR5(サブ)とのこと。
メイン
サブ
メイン+サブ
ボタンスイッチを押す度に切り替わります。メイン+サブの次は点滅。
点灯させるとスイッチを数回押さないと消せません。この辺がちょっと残念。
点灯すると,頭の後ろの電池ボックスに赤いLEDが点きます。
一応防水となっていますが,電池ボックスのカバーはちゃっちいです。
電池ボックスのバネはちょっと変色してました。導通は大丈夫でしたが・・・
角度は90度変えられますね。
頭に乗せてみました。装着感は悪くないです。ヘルメットの上に付けるとき,ゴムの伸びはどうかな?
それに結構明るいです。
実はこれ,カメラの外付けフラッシュ代わりに使えるのではないかと考えてます。
なかなか工作の話題にならなくてすみません・・・・・・・
またまた壊れました。今度はプラスチックの経年変化でしょうが,ハンドルの根本がポッキリ。もう十分使ったので,新しいものを物色し始めたのですが,それでもと思い修理開始。
ものは TESCOM社のTID301。もちろんカタログにはありません。今でいうと,TID320という同じようなデザインのものが売ってますね。
割れた部分はダメ元で,ボンドGクリアで接着。上から薄いビニールフィルムで補強しましたが,,,(写真は撮り忘れました)
ヒンジが弱いので,折り曲げたりはしない方が良さそうです。
これで終わりと思ったら,ターボボタンが効かないとの苦情。
本体のほうはニクロム線等があり,間違えば火災の危険もあるので,ハンドルのところだけまず分解。
左端にある薄い小さなプラ板が割れてますが,どこの部分だか分からない。
これ補修がききそうもないので,無視。
たぶんヒンジのところで,配線をよって固定していたのではないかと推理。なくても大丈夫だろう・・・・それにしては貧弱な板。
裸の状態で,電源を入れ感電しないようにスイッチを入れてみた。ターボボタンもかちかちと切り替わっている。
たぶん動かしているうち,ボタンの方に配線が入り込み,ターボボタンのロータリーに干渉して,ボタンが回らなくなったのではないかと思う。
なるべく配線をハンドル側に引き出して固定して元に戻す。
見てくれは悪いけど,固定。
組み立て直して,試運転でも大丈夫なようなので,今しばらく使ってもらう。
いろいろ調べたら,3000円もしないで,パナのドライヤーが手に入るんですね。
買ってあげても良いか・・・
でも,やっぱり,ヒンジのところが弱そうですねぇ・・・・
ものは TESCOM社のTID301。もちろんカタログにはありません。今でいうと,TID320という同じようなデザインのものが売ってますね。
割れた部分はダメ元で,ボンドGクリアで接着。上から薄いビニールフィルムで補強しましたが,,,(写真は撮り忘れました)
ヒンジが弱いので,折り曲げたりはしない方が良さそうです。
これで終わりと思ったら,ターボボタンが効かないとの苦情。
本体のほうはニクロム線等があり,間違えば火災の危険もあるので,ハンドルのところだけまず分解。
左端にある薄い小さなプラ板が割れてますが,どこの部分だか分からない。
これ補修がききそうもないので,無視。
たぶんヒンジのところで,配線をよって固定していたのではないかと推理。なくても大丈夫だろう・・・・それにしては貧弱な板。
裸の状態で,電源を入れ感電しないようにスイッチを入れてみた。ターボボタンもかちかちと切り替わっている。
たぶん動かしているうち,ボタンの方に配線が入り込み,ターボボタンのロータリーに干渉して,ボタンが回らなくなったのではないかと思う。
なるべく配線をハンドル側に引き出して固定して元に戻す。
見てくれは悪いけど,固定。
組み立て直して,試運転でも大丈夫なようなので,今しばらく使ってもらう。
いろいろ調べたら,3000円もしないで,パナのドライヤーが手に入るんですね。
買ってあげても良いか・・・
でも,やっぱり,ヒンジのところが弱そうですねぇ・・・・
楽天カードを持っているので来たのかもしれませんが,
こんなメールが届いてまして,,
このRakuten Rebatesって面白そうです。
いろいろなサイトから買い物するとポイントがもらえるらしい。それも,価格の上限3.5%というから,多くの場合0.5~1%のポイントより有利。
面白いことに,Aliも使えるのです。
https://www.rebates.jp/aliexpress.com?l-id=category_list_entity
つまり,普段アリババから個人輸入で購入するなら,ここrakuten rebatesを通して購入すれば,最大3.5%のポイントがついちゃうってこと。
どうせ買うなら,ここ経由が良いのではっていう情報でした。
こんなメールが届いてまして,,
このRakuten Rebatesって面白そうです。
いろいろなサイトから買い物するとポイントがもらえるらしい。それも,価格の上限3.5%というから,多くの場合0.5~1%のポイントより有利。
面白いことに,Aliも使えるのです。
https://www.rebates.jp/aliexpress.com?l-id=category_list_entity
つまり,普段アリババから個人輸入で購入するなら,ここrakuten rebatesを通して購入すれば,最大3.5%のポイントがついちゃうってこと。
どうせ買うなら,ここ経由が良いのではっていう情報でした。
手に入れた遊び道具はこれ↟
IR Thermal Imaging Camera。
注文時より値段が上がってますねぇ・・・
AMG8833を使って解像度が8*8とちょっと低いけど,面白い。
仕事に使うもんでもないので,,,,,安いやつを!!
中央の銀色ケースの部分がカメラです。画角は60℃。USBから5Vを取って作動します。
スイッチはなくマイクロUSBを刺すと電源がON。
取説はどこにも見当たらず。
右にある3つのタクトスイッチはなにかなと思ったんですが,
左にあるスケールの調整でした。
setボタンを押して,上限や下限を選びます。
数字が赤く変化したところで,UPーDOWNボタンで設定。
最後にsetボタンで完了と言ったところです。最高温度を高くするに従って,赤く映るところも高温になります。
お試しに冷めたコーヒーカップ
27.2℃は,画面中央のマークのところ。
半田ごて。最高が80℃までということなので,
20-40℃のスケールではすぐに赤くなります。
通常使いでは,0℃~40℃くらいが使いやすいでしょうか?
指の温度
とまあ,遊び道具の紹介でした。
20年も経っていれば,あちこち不具合が起きる。
今度は風呂の折り戸。動きが悪いことは知っていたが,昨晩はとうとう外れて倒れかかってしまった。
早速外して様子見。
上下にあるプラスチックのガイドが緩く外れてしまう。抜き出すと。
下側の力がかかるパーツが先の方で割れて沈み込んでいる。2mm位の厚さの板で支えているので,これじゃあ弱いはず。よくこんな設計をしたなぁ・・軟質プラスチックなので,接着して補修は困難。
ローラーも何回も往復しているので,減っているようだ。もちろんパーツを取り寄せることが20年も経っているので,困難。それにメーカーが分からない!!
さて,どうすんべぇ!
仕方なしに,まず減っているローラー部分は左右取り替えて見た。片方は可動部分ではないので,ローラーが減っていても良いだろう。
とりあえず下の方は,これで良いとして,今度は上のレール部分。
本来は中のバネで押し上げるのだが,割れているので,この部分に手持ちの0.55mmのステンレスを巻き付けてみた。
組み付けて・・・下のレールはスムーズ。
でも,
上の方は,何回か往復運動している内に外れてしまう。よく見るとレールとガイドの間には2mmほど間があって,折り戸が斜めになると抜けてしまう見たい。それに軸になっているところの急ごしらえのバネ(0.55mm)では力が足りなくて外れてしまう。やはり1mm位の太さが必要。急遽ダイソーまで行って1.2mmの針金を買ってきた。
まず,下のレールガイドの底が割れて沈み込んだようなので,試しに,下をあげてみた。
2mmくらい上げるために,針金でスペーサーを作ってみた。
でも,これだと,動く方のローラが浮いて針金がレールをこするかたちになっちゃう。
あれこれ考えて,
軸の部分にスペーサーを入れてみた。ケースの中をのぞくと,ちょうど針金の部分が狭まっているので,好都合だった。
次は,上のバネの交換。
1.2mmのステンレスを巻き付けた。
4ターンでも5mmを超えそうだが,押し込んじゃおう。
絵宇野ストッパーを外して,(ここでM4のネジを1個紛失)ステンのネジがないので,間に合わせに鉄のネジで代用。あとで探す。
とりあえず,パチンとはまった。これなら押しつけるとからは問題ないようだ。
さて,折り戸の動く部分。
ちょうど良い塩梅。
汚いところを見せして申し訳ないが,少し浮いているのが分かるだろうか。これで調子が良くなった。
かなり乱暴に扱っても,大丈夫になった。
でもなんやかやで午前中イッパイかかった。やれやれ・・・・・
これで今しばらく使えそうです。折り戸を取り替えるだけでも,10万円くらいかかりそうなので,なるべく長く使えるように,頑張ろう!
今度は風呂の折り戸。動きが悪いことは知っていたが,昨晩はとうとう外れて倒れかかってしまった。
早速外して様子見。
上下にあるプラスチックのガイドが緩く外れてしまう。抜き出すと。
下側の力がかかるパーツが先の方で割れて沈み込んでいる。2mm位の厚さの板で支えているので,これじゃあ弱いはず。よくこんな設計をしたなぁ・・軟質プラスチックなので,接着して補修は困難。
ローラーも何回も往復しているので,減っているようだ。もちろんパーツを取り寄せることが20年も経っているので,困難。それにメーカーが分からない!!
さて,どうすんべぇ!
仕方なしに,まず減っているローラー部分は左右取り替えて見た。片方は可動部分ではないので,ローラーが減っていても良いだろう。
とりあえず下の方は,これで良いとして,今度は上のレール部分。
本来は中のバネで押し上げるのだが,割れているので,この部分に手持ちの0.55mmのステンレスを巻き付けてみた。
組み付けて・・・下のレールはスムーズ。
でも,
上の方は,何回か往復運動している内に外れてしまう。よく見るとレールとガイドの間には2mmほど間があって,折り戸が斜めになると抜けてしまう見たい。それに軸になっているところの急ごしらえのバネ(0.55mm)では力が足りなくて外れてしまう。やはり1mm位の太さが必要。急遽ダイソーまで行って1.2mmの針金を買ってきた。
まず,下のレールガイドの底が割れて沈み込んだようなので,試しに,下をあげてみた。
2mmくらい上げるために,針金でスペーサーを作ってみた。
でも,これだと,動く方のローラが浮いて針金がレールをこするかたちになっちゃう。
あれこれ考えて,
軸の部分にスペーサーを入れてみた。ケースの中をのぞくと,ちょうど針金の部分が狭まっているので,好都合だった。
次は,上のバネの交換。
1.2mmのステンレスを巻き付けた。
4ターンでも5mmを超えそうだが,押し込んじゃおう。
絵宇野ストッパーを外して,(ここでM4のネジを1個紛失)ステンのネジがないので,間に合わせに鉄のネジで代用。あとで探す。
とりあえず,パチンとはまった。これなら押しつけるとからは問題ないようだ。
さて,折り戸の動く部分。
ちょうど良い塩梅。
汚いところを見せして申し訳ないが,少し浮いているのが分かるだろうか。これで調子が良くなった。
かなり乱暴に扱っても,大丈夫になった。
でもなんやかやで午前中イッパイかかった。やれやれ・・・・・
これで今しばらく使えそうです。折り戸を取り替えるだけでも,10万円くらいかかりそうなので,なるべく長く使えるように,頑張ろう!
このところ何か作りたいと思っても,製作意欲がわきません。
だって,ちょっとしたものは購入した方が絶対安いんですものねぇ・・・・
それじゃぁつまらないんだけど・・・・
・・・・電圧電流コントロール電源もちょっとほったらかし。作り替えではなくて,あたらにケースをつくってみたらどうか,なんて考えている。パーツはあるし・・・トランスもある。
なんて思っていて,こんな物を手に入れてみました。
USB Step UP / Down Power Supply Module Adjustable Boost Buck Converter Out DC 1.2V-24V
画像をクリック
ちょっと注意を引いたのが,多回転VRのつまみ。これは便利そう。
設定によって出力端子のところから,電圧電流測定器にもなるらし。
(※リンクをご覧ください)
2秒押しと5秒押して10秒押し。それぞれ機能が設定できる。
携帯用の予備電池(5V)からはかってみた。最高は,27Vくらい。
最低の方は,1.8V程度。これは公称(1.2V)より高い。
ちゃんと校正していないからかもしれないけど。
LCDは外れます。
電流はあまりとれないようだが,ちょっと使いには好適かも。
だって,ちょっとしたものは購入した方が絶対安いんですものねぇ・・・・
それじゃぁつまらないんだけど・・・・
・・・・電圧電流コントロール電源もちょっとほったらかし。作り替えではなくて,あたらにケースをつくってみたらどうか,なんて考えている。パーツはあるし・・・トランスもある。
なんて思っていて,こんな物を手に入れてみました。
USB Step UP / Down Power Supply Module Adjustable Boost Buck Converter Out DC 1.2V-24V
画像をクリック
ちょっと注意を引いたのが,多回転VRのつまみ。これは便利そう。
設定によって出力端子のところから,電圧電流測定器にもなるらし。
(※リンクをご覧ください)
2秒押しと5秒押して10秒押し。それぞれ機能が設定できる。
携帯用の予備電池(5V)からはかってみた。最高は,27Vくらい。
最低の方は,1.8V程度。これは公称(1.2V)より高い。
ちゃんと校正していないからかもしれないけど。
LCDは外れます。
電流はあまりとれないようだが,ちょっと使いには好適かも。
人間もそうだが,古くなってくるといろいろと不具合が出てくる。12年目を迎えたわがフリードもまだ8.5万キロしか走ってないが,あちこち痛んできた。
午前中,スーパーへ買い物に出たのだが,帰り,荷物を積もうとキーボタンを押したが,作動せず。車のあちこちを回ってボタンの動作を確かめたが,動作するところもあるが,おおかたは動かない。
さては,12年も経っていれば電池が終わりかな?と分解してみた。
いやあ,電池はまだ3.1Vありますよ。
ということは,タクトスイッチのへたりかな
この小さなタクトスイッチは手持ちがないので,接点回復剤でとりあえず洗浄してみる。
カバーをかぶせて元通りに
直ってます。スムーズです。
と,詰まらないお話でした・・・・
午前中,スーパーへ買い物に出たのだが,帰り,荷物を積もうとキーボタンを押したが,作動せず。車のあちこちを回ってボタンの動作を確かめたが,動作するところもあるが,おおかたは動かない。
さては,12年も経っていれば電池が終わりかな?と分解してみた。
いやあ,電池はまだ3.1Vありますよ。
ということは,タクトスイッチのへたりかな
この小さなタクトスイッチは手持ちがないので,接点回復剤でとりあえず洗浄してみる。
カバーをかぶせて元通りに
直ってます。スムーズです。
と,詰まらないお話でした・・・・