amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

やっぱり駄目!DSO-TC3トリガー

2023年07月30日 | electro_craft

夜の9時でも私の作業室は33℃、とても長居はできません。

短時間ですが、ファームアップしたTC3でトリガーがかかるかやってみました。結果はタイトルどおり、かかりません。

どこかにTC2の場合、0電圧を下げるとトリガーが効かなくなるといった記事を読んだので取り合えずは中央のままです。

これはノーマルポジションで行ったものですが、波形は止まりません。ちょうど中央に来たところをとったもの。手ぶれですみません。

DIVは200mV、500msとしています。トリーガーの電圧はいろいろいじったのですが、シングルでは波形すら出てこない。

破格に安いものを買ったのでそのせいかな??などなど、しばらくは頭と部屋が冷めるまで休止します。

どなたかにお知恵を拝借できればありがたいです。

TC3一台ですべてこなせるかなと思ったのですが、駄目ですね。138miniも持っていないとこんな時に困りますね。

これシングルモード。Vppは出てますが・・・

 

それにしても暑いです。もう5日間外は38℃超です。昨日も伊勢崎などでは39℃を超えたとか・・・

 

休止して、別なことを始めます。

コメント

DS-TC3とりあえずファームアップ

2023年07月23日 | electro_craft

操作についてよく分からないながらも、とりあえずはファームウエアーのアップをしてみました。

現在のヴァージョンは、購入時のまま

VO.1です。

以下自分へのメモです。責任持てませんのでファームアップは自己責任でお願いします。

 

よく分からないながらもFNIRSIホームページを開いてみます。

FirmwareUpgradeを選択。

ファームウエアVO3を選択してDL。

 

ZIPを開けると圧縮がrarファイルが出て来る。解凍。この辺よく分からなかった・・・忘れてる。

 

 

選択。

 

カタカナ交じりのexeファイルが出てくるとエラーになることが多かった。この辺が曖昧。

・・・・・・実行しちゃう。

 

とんでもないことをしていたらご指摘ください。

 

この段階で本機とPCをUSBケーブルで結ぶ。

「・・・」から/V0.3/DSO-TC3_V0.3.s19を見つける。ファイルを選んで、ボタンをクリック。

 

本体側は▽と電源スイッチを同時押し。

しばらく待つと、setupが0%から100%に進んで、完了。

 

さてトリガーが改善してるか、、、それは後ほど。

 

コメント

トリガーがかからない

2023年07月21日 | electro_craft

オシロのDSO-TC3の練習をかねて、モーターのソフトスタート時の突入電流についてはかろうと思っているのですが、私の不勉強もあって,singleモードではトリガーがかかりません。DSO138miniだとかけられるのですが、TC3の方はだめ。

両方の画面を載せます。

ソフトスタートの回路は以前書いて見たのですが、同様なモジュールがガラクタ箱から4つも出てきたので、これを利用します。以前の回路ではリレーが12V用のものがなかったので、それを買ったらこのモジュールより高くなってしまう。

回路はNC端子に1オーム抵抗を入れ、電源部に0.1オームの検出抵抗を入れて両端電圧を測ります。約1秒後にオープン。

DSO138mini

DIV0.1V、0.5sとしています。SWオンで4.9A、約1秒後に3.5Aくらいになってます。1オームの電流制限が効いているようです。

DSO-TC3では

まあこれはいいとして、問題のTC3の方。トリガーがsingleやnormalではかかりません。AUTOでは波形が止まりません。

この辺は知識のある方のご指導をいただければありがたいです。

仕方なしにAUTOで流れる波形を撮ってみました。

スイッチオンで波形が流れ始める。

ここで止まればいいのですが、、、流れる

手ぶれですみません。SWとシャッターで両手を使ってるので・・・

 

結果からすると

突入電流3.2A、約1秒後に2.5A程度のに下がります。

DSO138miniとTC3のデータに違いがありますが、どうしてなんでしょう??まあ、ソフトスタートの効果があったことはわかりました。

ソフトスタートではない生の突入電流が32Aとか37Aとかでしたので、かなりの効果がありました。

前の記事はこちら

 

なお、TC3のマニュアルはこちらがいいようです。

このTC3、操作についてご教授いただければうれしいです。

コメント

ペール缶をいただいた

2023年07月11日 | つれづれ日記

暑くて何もする気が起こらない。自分の部屋は10年以上も前にエアコンが壊れ、室内35℃。夕方になっても33℃。扇風機でずっと風を当てると、筋肉がこわばって痛くなる。テなわけで、何にする気が起きない。

たまたまメールを見てみたら、近所の自動車修理工場でペール缶をくれるという。早速取りに行った。

3つも頂いちゃった。買えば1缶1500円くらいか?欲に目が眩んでる!

写真は、ふたを開けて中のオイルをきれいにした後のもの。

もらってきたときの写真は撮り忘れちゃった。

ふたはこんな風にドライバーでこじ開けられる。炎天下においてあったのか、プシューッと中の空気が抜けた。

皆オイルが入っていた缶のようだ。

中はこんな風に脂ぎってる。

ショップタオル何枚かで吸い取って。あとは手作業できれいにします。

まあまあ綺麗になりました。2缶は庭のゴミ箱にするので、このままあぶらとりはせず、残りの1缶は、木工作業に用の集塵機にでもしようかなと思います。

サイクロン式にならなくて、なっても結構。サイクロンてなんであんなに人気なんだかよくわからない。サイクロンのゴミケースって結構小さいんですよね。

紙パック式も小さいけど、、、とりあえずは、大量のゴミを吸えるものがほしい。これまではブロアで吹いてごまかしてた。

 

これで集塵機を作る場合、ふたの固定(密閉)がちょっと問題なだなぁ・・・・。まあなんとかするか・・・

とりあえず、洗剤で脂分を取り除いてから・・

下のビニル袋に油がしみこんだショップタオルが入ってる

 

でも、自分はホントにお馬鹿さんです!

この作業、昼下がりの炎天下に行ったのです。

はい、馬鹿です。

部屋に戻って扇風機!!

コメント (4)

7月のCCA測定

2023年07月08日 | CARs/CCA

宗平タイプのでサルフェータ、検証中。回路図はこのあたり

6月は忘れて、7月になってしまいましたが、車2台のCCAデータです。

 

Rocky

NBOX

 

気温

とまあ、こんな結果でした。

 

一覧表に推移をまとめました。

暖かくなってきてので、それなりにデータもよくなってる感じです。

なお、Rockyのデータが跳ね上がっいてるのは、昨日一昨日と200kmを超える距離を運転したせいかもしれません。

 

 

コメント (4)

戻しました win11→win10

2023年07月04日 | PC関連

androidとの連携とかいろいろ新機能はあるようなんですが,私にはあんまりメリットはないと感じるので,それになんとなくもっさりしている感じもあるので,もとのwin10に戻してみました。

確かにwin10は22H2以降はもうメジャーなアップデートはないとのことですが,累積的なプログラムの更新はあるでしょうから,まあ25年まで持てばいいかということで・・・

win11よさらば!!

システムから回復を選択

 

復元と進めます

updateの確認が出ますが,これは必要なかった

 

こんな画面が出て,私は「win10の方が使いやすかった」を選択

 

こんな注意が出て・・・

 

起動画面が出て

・・・元に戻りました。

たぶんアイコンも減ってないと思います。

 

8世代より前の機種でもwin11にアップグレードできることは確かめましたが,やはりwin11にするには,8世代以降の機械の方が何か安定感があります(私の感じ)。

 

この機械,もとはwin8だったことを考えるとwin10で寿命を全うするのがよろしいかなっと・・・・メモリーを増設するとまた変わったかも・・・気が向いたらまたupgradeすればいい!!

 

 

 

 

コメント (4)