12V用電源として作った電源基板ですが,7815および79015に入れ替えて,±15V電源としました。用途はというと,15Vですから当然オペアンプ駆動用。いつになるかは分からないのですが,4次の3wayのアクティブフィルタを画策しているのであります。
7~8年もほったらかしの38cmアルニコウーハー(sonySS-9用)をベースに250Lクラスの大型箱をと以前から思っていたのですが,そのためには不要なSPたちを処分せねばならず,SPの発送は大きくて面倒くさいので,延び延びになっているもの。アクティブフィルターを咬ませるとSPのSPLをあまり気にせず,3wayが組めるのではないかと考える次第。まだスコーカは決めていませんので,妄想で終わる可能性も大ですが,フィルター回路だけは組んでおきたいと思います。AMPは,大きいのから小さいのまで結構ありますので,何とかなるでしょう。


平滑が3300uF50V×3です。唸り止めのために,エポキシで固めてあります。
その前にこれまで作ったSPをどうしよう。
7~8年もほったらかしの38cmアルニコウーハー(sonySS-9用)をベースに250Lクラスの大型箱をと以前から思っていたのですが,そのためには不要なSPたちを処分せねばならず,SPの発送は大きくて面倒くさいので,延び延びになっているもの。アクティブフィルターを咬ませるとSPのSPLをあまり気にせず,3wayが組めるのではないかと考える次第。まだスコーカは決めていませんので,妄想で終わる可能性も大ですが,フィルター回路だけは組んでおきたいと思います。AMPは,大きいのから小さいのまで結構ありますので,何とかなるでしょう。


平滑が3300uF50V×3です。唸り止めのために,エポキシで固めてあります。
その前にこれまで作ったSPをどうしよう。