エタノールで古い汚れはほぼ取れたので,今日は,気を引き締めてエッジの貼り付けを行い,接着剤が乾いてから,ダンパーを元通りに戻す作業まで進めました。
専用のボンドをエッジののりしろ部分とコーン紙に筆で塗りつけ,接着します。
この間は休むことができないので,写真は撮れませんでした。
でこんな風に・・・・
ボンドが乾き始めた頃,浮いている部分を指で押さえてしばらくすると接着されます。この間は慌てずくっつくまで何回もコーンを回して様子を見ながら接着します。乾きはそれほど速くありませんので,修正も効きますが,基本的には動かさないのがいいようです。洗濯ばさみのようなもので押さえたくなりますが,やってみたらエッジが歪んでしまいました。この方法はだめ。ひたすら回して指で押さえる。で,接着剤の追加もなく一応仕上がりました。
表から見るとこんな感じです。
ただ,
修正をしているところで,どういうわけか,エッジ部ボンドが付いてしまいました。濡れ雑巾でぬぐったのですが,力を入れるとまた歪みますので,うまく取れませんでした。乾いたら,対処法を考えます。
半日おいて,,
ダンパーを戻し,ねじで固定。錦糸線を元通りに半田づけして,,
ダンパーをきつく閉める前に,センター出しをします。ねじ穴は多少余裕があるので,コーンを垂直に動かしながら,バイスコイルのあたりがなくなるようにダンパーの位置を決めます。ねじを締めてもう一度確かめ。だめならやり直し。2回くらいやればうまくいきます。意外と簡単でした。
あとは,
エンクロージャー取り付け用のねじの部分の切り取り。ちょっと見てくれは悪いですが,,,,プロは切符きりのような道具を使っているようですが,こっちはハサミとニッパーと彫刻刀で,,,
と,ここまでできました。
あとは,一番難しい,センター出しとフレームへの取り付け。念には念を入れて調整なくてはなりません。
これが終わったら,ガスケットなどを取り付けて完成かな?
うまくいきますように!!
専用のボンドをエッジののりしろ部分とコーン紙に筆で塗りつけ,接着します。
この間は休むことができないので,写真は撮れませんでした。
でこんな風に・・・・
ボンドが乾き始めた頃,浮いている部分を指で押さえてしばらくすると接着されます。この間は慌てずくっつくまで何回もコーンを回して様子を見ながら接着します。乾きはそれほど速くありませんので,修正も効きますが,基本的には動かさないのがいいようです。洗濯ばさみのようなもので押さえたくなりますが,やってみたらエッジが歪んでしまいました。この方法はだめ。ひたすら回して指で押さえる。で,接着剤の追加もなく一応仕上がりました。
表から見るとこんな感じです。
ただ,
修正をしているところで,どういうわけか,エッジ部ボンドが付いてしまいました。濡れ雑巾でぬぐったのですが,力を入れるとまた歪みますので,うまく取れませんでした。乾いたら,対処法を考えます。
半日おいて,,
ダンパーを戻し,ねじで固定。錦糸線を元通りに半田づけして,,
ダンパーをきつく閉める前に,センター出しをします。ねじ穴は多少余裕があるので,コーンを垂直に動かしながら,バイスコイルのあたりがなくなるようにダンパーの位置を決めます。ねじを締めてもう一度確かめ。だめならやり直し。2回くらいやればうまくいきます。意外と簡単でした。
あとは,
エンクロージャー取り付け用のねじの部分の切り取り。ちょっと見てくれは悪いですが,,,,プロは切符きりのような道具を使っているようですが,こっちはハサミとニッパーと彫刻刀で,,,
と,ここまでできました。
あとは,一番難しい,センター出しとフレームへの取り付け。念には念を入れて調整なくてはなりません。
これが終わったら,ガスケットなどを取り付けて完成かな?
うまくいきますように!!