細部を点検し,一応完成させました。
一応,電源電圧は,Lch=+32.05V,-32.05V,|64.3|V
Rch=+32.15V,-32.15V,|64.9|Vとでました。
データシートでは80V程度まではOKですので,ふだん±20V程度で使うことが多かったのですが,今回,かなり高電圧ですが,無理のない範囲だと思います。
http://www.e-ele.net/DataSheet/LM3886.pdf
フロントのレベルメーターは,ちょっと明るすぎて落ち着かなくなります。
これはドットモード。
バーモード。
放熱用のヒートシンクは大きく重いものを使用してのですが,結構熱を持ちます。
天板に穴を開けて空気を逃がした方がいいかもしれません。
非接触温度計で40℃くらいになります。これが異常なのかどうかは,師匠に相談してみます。
音の傾向は,シングルとも,BTLとも違ってパワフルな感じです。その分,繊細な感じは少し交代しているように思いました。
最終的な回路図
LM3886BTLアンプの制作例はこちら
http://www.geocities.jp/mkttid/lm3886btl.html
LM3886シングルアンプはこのあたりに
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/742.html
一応パラアンプの実験はおしまいです。
レベルメータ基板をたてたら,もっと小さくできましたね。
一応,電源電圧は,Lch=+32.05V,-32.05V,|64.3|V
Rch=+32.15V,-32.15V,|64.9|Vとでました。
データシートでは80V程度まではOKですので,ふだん±20V程度で使うことが多かったのですが,今回,かなり高電圧ですが,無理のない範囲だと思います。
http://www.e-ele.net/DataSheet/LM3886.pdf
フロントのレベルメーターは,ちょっと明るすぎて落ち着かなくなります。
これはドットモード。
バーモード。
放熱用のヒートシンクは大きく重いものを使用してのですが,結構熱を持ちます。
天板に穴を開けて空気を逃がした方がいいかもしれません。
非接触温度計で40℃くらいになります。これが異常なのかどうかは,師匠に相談してみます。
音の傾向は,シングルとも,BTLとも違ってパワフルな感じです。その分,繊細な感じは少し交代しているように思いました。
最終的な回路図
LM3886BTLアンプの制作例はこちら
http://www.geocities.jp/mkttid/lm3886btl.html
LM3886シングルアンプはこのあたりに
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/742.html
一応パラアンプの実験はおしまいです。
レベルメータ基板をたてたら,もっと小さくできましたね。