amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

JUNK parts集め

2011年03月09日 | electro_craft
壊れた機械からパーツを抜いて良いというので,基板だけもらってきました。

ミキサーかなんかのVRがずらりと並んだやつとスライドボリューム7本,それからRCAジャックの固まったもの。

RCAジャックはそのままにして基板を欠いて使いましょう。
ハンダシュッ太郎の活躍です。

ボリュームは,20kAだけ外しました。Cタイプもあるんですね。始めてみました。

スライドボリュームは,10kのようです。10kDと表記されてます。Dタイプっていうんですね。買ったことないんで,これも始めて確認。

ということで,今日の戦果。20kΩA*6,10kΩC*2,スライド10kΩD?*7本,スライドスイッチ6,抵抗,コンデンサー少々。
電解も使う気なら使えますね。
コメント

A12 miniAMP 試聴

2011年03月07日 | AUDIO

夕食後,ちょっと試し。居間のTQWTのSPにつないでみました。

プリは,先に作ったC3421/A1325のヘッドホンプリ。VRは1時くらいでサチりますが,これはゲインが1でないためでしょう。12時までで十分な音量です。低音も力があり,上は適度に繊細な感じ。でもバランスは良いです。8cmのSPでも十分な低音(もちろんタンノイHPDのようにはいきませんが)。
ちょっとLEDが明るすぎてうるさいので,もう少し電流を絞った方が良いみたいです。

後ろに見えるのは,赤いSPの左,一番下の黒がDAC1794-1.5,その上がTAP7769P使用の5エレのグライコ,その上がLM3886シングルアンプ,その上がPCM2702使用のUSB-DAC,そしてアクセサリーのLEDレベルメーター,一番上がaitenndoのリモコン付きMP3-PLです。実はみんな外してある。
この下には3886のBTLとDAC63Sがあってそれで普段聴いています。

コメント

miniAMP A12 完成

2011年03月06日 | AUDIO
3月に入ったら滅茶苦茶忙しくなってしまった。土日に休みが取れたので,土曜日は,持ち帰り仕事,そして今日は,やりかけのアンプ作りに取り組んだ。といってもゆっくり調整まではしていられないので,厳密にはまだ完成とまではいかないし,音出しもできていない。
とりあえずアンプ基板に火入れ。こっちは右チャンネル。

発熱等無し。

バイアス電流と出力オフセットの調整。
オフセットが動いて上手く止まらない。バイアスは,R8の電圧が6mVになっていて12mA程度か。バイアスはこのままでいっちゃいます。
次,左。


やっぱりオフセットあわせが難しい。

とりあえず,ほかのパーツも取り付けて,

入出力への配線も完了。LEDもOK。

上蓋をかぶせて見ました。


また時間を取って最後の調整と音出しをします。
コメント

リニアな変化に

2011年03月01日 | AUDIO
先に組んだ A12 miniAMPの電源ですが,100kΩの多回転抵抗の12ピンと23ピンの抵抗比で±15Vを得ようとしたのですが,これだとなかなかリニアに変化しない問題を報告しました。師匠たちからいろいろアドバイスをいただきながら,下記のように回路を変更してみました。

つまりTL431のRとGND間にR1,R2=15kΩの固定抵抗を入れ,片方を可変抵抗としてみました。やはり手を抜くものではありませんね。
Vout=(1+(100k-VR)/15k)×2.495(Vref)として
最大値が19.1V(実際には18Vちょっと),最小が2.5V程度となるはず。

作り直した基板です。カーボン抵抗が15kR。

それから,出力を無負荷としていましたが,今回は1kΩの負荷を与えて見ました。


で調整です。

+15V,OK!

こっちは-15V。
これでやっと先へ進めます。
コメント