コンデジのS4もCX5も壊れてしまって,基板などのマクロ写真をどう撮るかか考えてました。
イチガンには,Tamronの90mmマクロはあるのですが,ちょっと大袈裟で面倒くさい。
このD90は家内の花撮り用。
新しくコンデジを買うほど余裕はないし・・・コンデジでテレ側も合焦距離が短いのって意外と少ない。
簡便な方法としては,クローズアップレンズを使うか,もう少しお遊びして,リバースリングっていう手もあるかなと考えました。
このリーバースリング,nikonの純正BR2A(52mm径)が1944円とニコンダイレクトにありますが,そこまで行かなくてもと調べると,代用品が見つかりました。プラスチック製だけど,699円(送料も無料)。お試しに買ってみました。
こんな形状のものです。
要は,レンズをひっくり返して取り付けるために,フィルターねじのところにこれをねじ込み,ボディーにバイヨネットで取り付けるというパーツ。
とりあえずマクロレンズを取り外し,18-55VRで試してみました。
このままだと絞りが開放できません。手で開いてお試し。
取り付け部分は華奢なので,ちょいと心配。
キャップのロゴです。
手持ちなんで少々手ぶれしてますが,三脚を使えば等倍以上の接写が出来そうです。
完全マニュアルです。ピントはこのレンズにピントリングが逆付けで使いづらいので,ズームで調整して合わせました。
1:1以下ならマクロレンズを使った方が実用的でしょうね。
ミラーレスに取り付けたらどうでしょうか。
NIKON V1にFT-1を介してくっつけてみました。(FT-1を使わないと,他のアダプターでは「レンズが装着されていません」と出てとれない。)
絞りの開放は,ここに差し込む板を何枚か作って露出調整すれば良さそうです。いまは間に合わせに,綿棒の軸と楊枝で,,,,3本でほぼ解放。
ちょっとピンが甘かったかな・・・
諭吉は財布にないので,英世。
適当にやったので,ピンが甘いですが,レンズ先端から10cmくらい離れての撮影です。
超マクロの部分ではおもしろく使えそうです。古い50mmくらいのマニュアルレンズでも探してくっつけてみるのもいいかなって思いました。
でも,普段使いでは,あまり活躍する場面はないですね。
クローズアップレンズを重ねるのもやってみようかな・・・・
イチガンには,Tamronの90mmマクロはあるのですが,ちょっと大袈裟で面倒くさい。
このD90は家内の花撮り用。
新しくコンデジを買うほど余裕はないし・・・コンデジでテレ側も合焦距離が短いのって意外と少ない。
簡便な方法としては,クローズアップレンズを使うか,もう少しお遊びして,リバースリングっていう手もあるかなと考えました。
このリーバースリング,nikonの純正BR2A(52mm径)が1944円とニコンダイレクトにありますが,そこまで行かなくてもと調べると,代用品が見つかりました。プラスチック製だけど,699円(送料も無料)。お試しに買ってみました。
こんな形状のものです。
要は,レンズをひっくり返して取り付けるために,フィルターねじのところにこれをねじ込み,ボディーにバイヨネットで取り付けるというパーツ。
とりあえずマクロレンズを取り外し,18-55VRで試してみました。
このままだと絞りが開放できません。手で開いてお試し。
取り付け部分は華奢なので,ちょいと心配。
キャップのロゴです。
手持ちなんで少々手ぶれしてますが,三脚を使えば等倍以上の接写が出来そうです。
完全マニュアルです。ピントはこのレンズにピントリングが逆付けで使いづらいので,ズームで調整して合わせました。
1:1以下ならマクロレンズを使った方が実用的でしょうね。
ミラーレスに取り付けたらどうでしょうか。
NIKON V1にFT-1を介してくっつけてみました。(FT-1を使わないと,他のアダプターでは「レンズが装着されていません」と出てとれない。)
絞りの開放は,ここに差し込む板を何枚か作って露出調整すれば良さそうです。いまは間に合わせに,綿棒の軸と楊枝で,,,,3本でほぼ解放。
ちょっとピンが甘かったかな・・・
諭吉は財布にないので,英世。
適当にやったので,ピンが甘いですが,レンズ先端から10cmくらい離れての撮影です。
超マクロの部分ではおもしろく使えそうです。古い50mmくらいのマニュアルレンズでも探してくっつけてみるのもいいかなって思いました。
でも,普段使いでは,あまり活躍する場面はないですね。
クローズアップレンズを重ねるのもやってみようかな・・・・