残すはパーツの固定と配線だけなので,仕上げちゃいます。
プランとしてはこんな感じで,ZNRは手持ちの250Vとか220Vとかの適当なもの。
出力側AH332Mってある。3300pFで下の方に250Vと・・・
入力側
221Kというのは220Vのようです。
それぞれ出口と入り口のところへ。
よく考えないで穴を開けたら,SWと基板が少々干渉してる。ねじ込みターミナルを取り外しました。
中はかすかすですが,SWの位置をもう少しずらせばよかった・・・あるいはLEDと位置を交換かな?
ということで完成。
いろいろな角度から
このケース,100円で2つきたのですが,パネルが薄くて少々弱い感じがします。特にコンセント側は強く引っ張ると,抜けちゃう感じ。補強があれば良かった
もちろん動作もOK・・・ヒューズ付けるの忘れた!もういいや・・・
ついでにもう一つ!
基板を裸で使うと危険なので,なんらかの箱に入れておきたい・・・
100均に行ったら,上と同じような箱で半分くらいの大きさのものがありました。3つで100円。
プレゼント用にケースに入れてみました。こっちはスイッチも何もない。コード直出しで。
こんな感じ
中はちょっと狭い。
やはりねじ込み端子は外しました。
あとは100Vが来ていることを示すために, LED表示はつけておきました。手持ちのダイオード(1N5402との表示200Vみたい)と18Kオームのブリーダのみです。
容器を振れば点滅がわかります!
これで一応安全に使えそうです。
以前VR最大のままグラインダーをいきなり入れたら突入電流で一発でヒューズを飛ばしたことがあります。
VRは徐々に上げるのが鉄則ですね
あとひとつ基板が残ってますが,この小さな箱に入れて誰かにプレゼントしましょう・・・
・・・余談ですが
この基板,私は一応トライアックとしたのですが,商品説明では「サイリスタ」となっていました。
以上,中華のトライアックのプロジェクトは終了。でも安いですよ!秋月だとキットで1000円とか600円とかですものね・・・