メインで使ってきたアナログプレーヤーDP-50Fの調子が悪くなってから,いろいろ機械の調子をチェックするためにアナログディスクを聴くことが多くなりまして,普段使いのOrtofonのVMS15MkⅡなどで聴いていたのですが,せっかく作ったMC用のRIAAアンプの調子を見るために,MCカートリッジを導入しました。
PLの左にあるアンプがRIAAアンプ(ゲイン60dB)。
導入したカートリッジは,ちょっと逆光でお見苦しいのですが,
DENON DL-103LCⅡ。コイルが無酸素銅のバージョンです。
大昔聴いたDL-103よりはかなり繊細に鳴ります。これを聴いちゃうと,CDは何か非常に雑な感じになります。いやあびっくりしました。アナログディスクの良さ,再認識。
しばらくアナログばかり聴きそうです。アンプの調子も良いし!
アナログディスクのお供はこれ。
今はどうも売っていないようですね。30年ものです。WATTSのDISC PREENER。これ便利だったんですよ。芯に水を含ませて,静電気を除去しながらお皿をきれいにするやつ。これも大事に使わなくちゃ!
もひとつが
おきまりのスタビライザー。
年代物ばかりです。でも,今の新品はどうもデザイン的にも性能的にもあまり食指が動かない。
これで,どれくらい保ってくれるかしら・・・・・
レコードもまだ100枚くらいはしまってある。
PLの左にあるアンプがRIAAアンプ(ゲイン60dB)。
導入したカートリッジは,ちょっと逆光でお見苦しいのですが,
DENON DL-103LCⅡ。コイルが無酸素銅のバージョンです。
大昔聴いたDL-103よりはかなり繊細に鳴ります。これを聴いちゃうと,CDは何か非常に雑な感じになります。いやあびっくりしました。アナログディスクの良さ,再認識。
しばらくアナログばかり聴きそうです。アンプの調子も良いし!
アナログディスクのお供はこれ。
今はどうも売っていないようですね。30年ものです。WATTSのDISC PREENER。これ便利だったんですよ。芯に水を含ませて,静電気を除去しながらお皿をきれいにするやつ。これも大事に使わなくちゃ!
もひとつが
おきまりのスタビライザー。
年代物ばかりです。でも,今の新品はどうもデザイン的にも性能的にもあまり食指が動かない。
これで,どれくらい保ってくれるかしら・・・・・
レコードもまだ100枚くらいはしまってある。