アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

チェロのゆくえ

2023年09月12日 | チェロ
最近チェロの記事が少ないことからもお察しかもしれませんが…

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←やっぱりチェロの音色って魅力的なんだけどね。初心者のでも。

この先、チェロどうするかな、って迷ってます。

元々、究極暇(完全無職)になる予定でチェロを始めたのに、実際は週4ペースで働くことになった、というのが大きな誤算ですが
それって超忙しいわけではもちろんなく、チェロを練習する時間くらいあります。理論上は。
(ドラマ見ながらゆっくり家事してるくらいですから)

しかし、生活の中で時間が有限であることは当たり前で、
やりたいこと、やらなくちゃいけないことから順に時間を割り振っていって、一日終わるときにそういえばチェロ弾いてないということが増えました。

だいたい、楽器を真剣に弾くような気分・時間・体力があるときはそのすべてをピアノ様(めるちゃん)が吸い取っていきます。

ピアノを弾けないようなだらだらした時間w は当然、チェロも弾けないわけです。

どちらかといえばチェロのほうが、弾き始めにかかる心的ハードルが高いので
(譜面台出す、弓を張る、チェロを出してきて構えるなど)
無意識に選択すると後回しという問題もあります。

チェロの弦の上のどこに何の音があるかはだいたいわかり、
弦楽アンサンブルのディベルティメントでチェロパートを務められるようになったことはエキサイティングな体験ですが
これって、その場(サロンエスプリ)でチェロを借りられるので成り立っている活動です。

チェロをしょって歩いて電車に乗って現場へ向かうという行動は「まだ」身についていません。いったい、ほかの場で活用する日は来るのでしょうか(軟弱者なので)

チェロをこの先も(音楽ライフに)活用しようと思うならば楽器の購入に多額の資金が必要ですが、お金というのは何にでも活用できるものなので
 チェロか? チェロでいいのか??
迷いがあります。

アンサンブルしたければ鍵ハモもあるし…

いい楽器といえばチョビくん(バイオリン)が既にあるし…

これから先、もっと暇ができるときがあるかというと、どうなんでしょう?
塾講師をやめるのは、体力面から続けられなくなったとき、と考えるとそこからチェロをまた始めるというのもビミョーな話かも?

結局、撤退になるならレンタル楽器でよかったということになるかな。

とりあえず今年中(発表会まで)は継続しつつ迷おう。



----- 今日の録音
デュティユー/バッハへのオマージュ(練習中)
締め切りが迫ってきたよ

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベルタンゴ→ディベルティメントで無事解決

2023年08月26日 | チェロ
今日はアンサンブルレッスンでした(サロンエスプリ)。

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←今年後半はモーツァルト祭り

前回は、お盆あたりだったこともあって参加者少な目でしたが、今回はほぼフルメンバー。
アンサンブルはやっぱり揃ってナンボなのでよかったです。

今回のアンサンブル(12月発表会に向けて)はフライング気味参加だったので、選曲がどう固まるか気になっていました。どこからどうみても弾けない、ってことがありうるので(笑)

当初、聞いた話では
モーツァルト/ディベルティメント第二、第三楽章

リベルタンゴ
ということで、リベルタンゴって、編曲がどうなってるかわからないけど、テンポ速そうなのと、シャープフラット多そうなのでまぁたぶん難しいよね、どうなるかな…と思ってたんですよね。

それが、第二、第三楽章やるなら第一楽章やりたいとかの声が出てきて、第一楽章の楽譜が配られたわけですが。

今日は(試しに?)レッスン時間丸ごと使って第一楽章を合わせました。

チェロは見事に刻みばっかり、特に「レ」(開放弦のうれしさ)のオンパレード。
前回楽譜はゲットしてあったので練習してこようと思っていたのですが、いろいろあって(というか、めちゃ暑い中帰ってくるとがっつりチェロ練習する気分じゃなくなっている)ほとんど弾いてなくて初見も同然。

でも、なにしろモーツァルトさんはバイオリンパートすごく難しいんですよね、だから一回合わせるとバイオリンパート単独で弾いてみたりボウイングの検討したりしているのでその間に、指使い要確認個所(ありていにいって、開放弦以外全部)をしっかり見て、こうなってこうだなとイメトレしておけば間に合う、というようなわけでだいたいは無事にアンサンブルしていました。

練習が終わって、せっかく今日みんな集まっているので、12月発表会は

モーツァルト/ディベルティメント全楽章

モーツァルト/ディベルティメント第二、第三楽章 ピアソラ/リベルタンゴ

のどちらにするかの意向確認。私は発言しなかったんだけれど(新参者なので)
他の方々も、全楽章やりたい、

リベルタンゴはまた今度でいいという感じだったのでそちらで決定しました。


やれありがたや。
これで無事、発表会のアンサンブルに参加(エアの必要もほぼなく)することができますね。古典派ばんざい。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェロの構え方に悩む

2023年08月17日 | チェロ
昨日はサロンエスプリでチェロのレッスンもありました。弦楽アンサンブルでやっている曲(ディベルティメント)を見てもらいたいのはやまやまですが…

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←曲の中身の話に到達しないな

とりあえず、喫緊の課題である、チェロの構え方について相談しました。

教わったとおりの「標準的な」構え方で弾いていると、だんだん左腕というか肘のあたりが痛くなってしまう。
これは腕の曲がり方が深い(角度が小さい)ためらしく、あと数センチでも体とネックが離れていれば大丈夫そうなんだけれど…

先生は真剣に聞いてくれて、少し考えてから、違う構え方を提案してくれました。

チェロのエンドピンを伸ばし、チェロの角度を立て気味にすることで少し離せないか?
ということで、試してみたのですが、離れるといっても、離れる方向が上すぎるといったらいいか、とにかく楽な角度にはならなくて、うまく弾けませんでした。

それで、家で試したときのことをもう少し詳しく説明してみたのですが

チェロを胸にもたせかけず、数センチ浮くように、
エンドピン・両膝の三点で支えて弾いてみたら弾きやすかった。

それだと安定しないのでは? というのが当然の疑問だと思います。特に、開放弦を弾くのではなくて弦を指で押さえるときは、そっち側に力を加えるわけでエンドピンが浮いてしまわないか?? → そうなるのが当然ですが、家で試したときは、エンドピンを机の脚に押し付けるような形で固定し、浮かないようにしていたので大丈夫でした。

かなり馬鹿馬鹿しい、ありえない構え方なのですが先生はしっかり聞いたうえで考えてくれて
「でも家以外ではふつうエンドピンそうやって固定できないだろうし、どうすれば??」

それで、チェロを胸から浮かせたいからというよりは、当たると痛いなどの理由で、パッドのようなものを使っている人はいるという話をしてくれました。ただ、私の意図する使い方をするには厚みが足りないから自作する必要があるだろうと…

検索してみたら、こういうのがありました:
チェロ 胸当て(チェストパッド)


なるほど収納に使う人もいるのね。ポケットがついているのを幸い、ここに何か詰め込めばよさそうな気がしないでもないが、うーん…試してみないとなんとも

それで、今日は市販のチェストパッドではなく、使っていないエコバッグに詰め物をして、ネックからぶらさげて弾いてみました。なかなか具合よさそうでもあるのですが、安定性に難ありだなぁ…

しばらくあれこれ試行錯誤してみます。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レがいっぱいあるから大丈夫(?)

2023年08月12日 | チェロ
今日は弦楽アンサンブルレッスンでした。

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←主にバイオリンの人がたいへんモーツァルト

チェロパートは私ともう一人(大先輩)なのですが、今日はお休みですって(o_o) えー

しかも、前回お休みしたので流れを認識していなかったのですが、これまでディベルティメントは二、三楽章をやるということで進んでいましたが、一楽章もやることになったんですって。

今日、レッスン始まるってときに楽譜もらって…

ピンチです。どうピンチかというと、私は普通にいえば単旋律のものなら(そしてモーツァルトとかなら)初見で音が拾える、はずなのですけど、チェロの場合、どの線のどこにどの音があるかというのが骨の髄まで身についているわけじゃないので、ちゃんと落ち着いて考えて(笑)指番号を記入しておかないと弾くのが間に合わないのです。

一楽章に突入するのか? ヤバイなー

と思いつつ、

レッスンは二楽章から。二楽章はこの前もやったしぜんぜん問題なし。

三楽章は、あまりちゃんと弾けてないところもあるのですが、バイオリンのほうの弓順やら考えるところが多くて、1stバイオリンと2ndバイオリンについてあぁでもないこうでもないとやっている時間が長く、こちら(チェロ)にはほとんど何も指摘ありませんでした。

曲を止めてバイオリンパートのほうについてごちゃごちゃ話し合いしてる間、暇だったのでその暇を活かして
せっせと指番号の記入

それからちょっと合わせたら、またしばらくバイオリンについて…

そのスキにまた続きの指番号を確認、記入

そんなこんなで、三楽章をやっている間に、一楽章の指番号記入、終わりました!!

それで、よーし、一楽章ばっちこい、と思ったところで時間切れ、今日のレッスンは終わったので
無事、というかなんというか

次回お楽しみに。ということで

指番号の確認してたら、
レッスン直前、チェロ先輩から「今日欠席」のラインが来てやりとりしてたときに、
「(一楽章は)レばっかりだから開放弦を大活用すれば大丈夫」
といってもらったのですが

「たしかに」と思いました。モーツァルトはチェロ初心者にやさしい

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

構え方を変えてみたら

2023年07月28日 | チェロ
チェロの構え方というのは、うまい人もしくはプロでも個人差がけっこうあるものだそうですけど…

     にほんブログ村 クラシックブログ チェロ初心者へ ←構え方がしっくりくるまでが長い道のり

どこらへんまでが許容範囲なんだろう??

と、突然思いました。

現状、もちろんスタンダードな構え方としてレッスンで教わったとおりで弾いている(というのが言い過ぎなら、少なくともそれを目指して弾いている)のですが、ちょっと長く弾こうとすると痛くなってしまうところがあって。

「ちょっと長く」ってほんとに大したことない長さです。20分とか。

痛くなるのは左腕です。1ポジで押さえているときの手の位置って自分の体に結構近いと思うのですが、そこまでの角度で肘を曲げていてしばらくすると痛くなっちゃうんです。これって普通のこと? それとも加齢??

たとえば自分が、五十肩前(ビフォーアフターみたいに言いますが)にちょうど同じことをしていたとして痛くなっていたのかどうかがもはやわかりません。実験のしようもありません。

もうちょっと角度が浅くてよければ大丈夫そうなんだけど…??

で、今日突然思いついて、実験してみました。

左足の下に10cmくらいの台を置いて、膝を高くします。そしてチェロを両膝とエンドピンの三点で支えると、チェロ本体が胸から少し浮きます(接触していない)。

前から見た感じとかそんな違和感ない程度かと思いますが、いやしかしそんなことして弾いてる人いないので、まぁ変なんだとは思いますが…

そうやって弾いてみると!! めっちゃ楽~

腕も痛くならないし、弦を押さえるにも力が入りやすいし、そして副産物的に…胴が体と接触していない(膝のみ)せいか、響きがぐっと豊かに。

個人的にはこれで困らない(ような気がする)けど。
やっぱ変だろうよね。デメリットもあるのかな??(よくわからない)

なんか、これの良さを取り入れつつ、「まともな」姿勢がないものかな?? 次のレッスンのとき、先生に相談してみよう。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 チェロ初心者 ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする