つーか、今まで出来なかった事実にびっくりだよ。
カードの有効期限が05/11だったとき、あなたはどう解釈しますか?
私は2005年11月で有効期限が切れてたんだと思い、郵便局へ行ったのよ。
そのカードは郵便局とVISAとNicoSの3社ジョイントカードだった訳。郵便局のカードでお買い物も出来ます~という売り文句でね、ずいぶん前に加入したものの、これで買い物をしたことはなく、私的には郵便局のカードという認識しかなかったの。
したら、今年の5月にNicoSから「日本信販(NicoS)は郵便局とのカードのジョイントを止めました。現在のカードの有効期限が切れたら使えません」と突然連絡が来た。が、知ってる人は知ってるが、その直後の6月に私はひと月入院してしまい、昨日まで放置してました。だってそのカードは普通に使えてたんだもん。
昨日イベントの参加費をカードを使って郵便振替振込した。ご利用明細書が出たので、振込の証明の日付印を押してもらう為に窓口に並んだら、十数人待ちで、とっても時間がかかった。だいたい45分待ち?…暇過ぎる。
ふとご利用明細書に目を落とすと、カード紛失用専用ダイヤルが載っていた。
で、思い出したのね。手持ちのカードの有効期限が05/11なのを…。
実はこのジョイントカードが届いた時、カードが複数あるのを紛らわしく感じた私は郵便局のみのオンリーカードを捨ててしまっていたのだ。はっきり言っておお馬鹿野郎である。使えないNicoSカードだけというのもどうかと改めて郵便局のカードを再発行してもらおうと電話しました。
したら郵便局の窓口へ免許証と通帳と印鑑を持っていけと言われたので、そうした所、窓口の兄ちゃんが「新しく通帳を作り直します」とか言う。
何でやねん!私が欲しいのはカードだけ。その通帳は現在未来に続いて使う予定なのよ???
「去年郵便局のぱるる郵便貯金総合通帳からゆうちょ銀行に移行したので…」
だから新しく作れと、つまりそういうことだった。
なんだかおおげさなことになったなあ~。
待つことしばらく。
窓口で名前を呼ばれて行くと、新しいゆうちょ銀行の総合口座通帳を渡された。カードは後日送られてくるらしい。
窓口の兄ちゃんが新しい通帳を開いて言うには「来年1月5日からゆうちょ銀行・郵便局と他の金融機関のあいだでお振込が出来るようになります」
はあ???
つまり今まで出来なかったってこと?今どき?????
「つきましては現在郵便局の口座番号は他の金融機関の振込に対応していないので、新しく店番、預金種目、口座番号を作りました。お客様の番号はこちらになります」
だって………。
と言うことで、今後郵便局から他の金融機関へ振込をしようと思うかた、まず一番にせねばならんのは、自分の口座番号を取得することです。通帳を持って郵便局へGO!だ。
通帳に印字してもらえば、振込用の店名・口座番号が取得出来ます。
さすれば以後は他の金融機関からお振込が出来るようになります。
へ~知らなんだ知らなんだ。つーか、こういう情報ってもっと広めないとイカンのじゃないかな~?
あっ、そうだ。忘れてた。
私のNicoSとVIZAと郵便局のジョイントカードですが、郵便局の窓口の兄ちゃんの手でハサミを入れられて戻ってきました。
「これ、まだ有効期限残ってますよ」
はあっ!?
「だって2011年5月まで有効って書いてあるじゃないですか」
な、何だって?
「有効期限05/11」は2005年11月で期限切れじゃなくて、2011年5月まで使えたってこと?
「そうです」
なら、ハサミ入れる前にそう言え!!!
つーことで、どちらにせよもうNicoSとはバイバイ。ハサミの入ったカードは窓口の兄ちゃんが回収するって言うから、その時点で私ともバイバイ。
帰宅後書類をひっくりかえし、契約書を探し出し、NicoSに解約の電話を入れました。
つ、疲れた~。
カードの有効期限が05/11だったとき、あなたはどう解釈しますか?
私は2005年11月で有効期限が切れてたんだと思い、郵便局へ行ったのよ。
そのカードは郵便局とVISAとNicoSの3社ジョイントカードだった訳。郵便局のカードでお買い物も出来ます~という売り文句でね、ずいぶん前に加入したものの、これで買い物をしたことはなく、私的には郵便局のカードという認識しかなかったの。
したら、今年の5月にNicoSから「日本信販(NicoS)は郵便局とのカードのジョイントを止めました。現在のカードの有効期限が切れたら使えません」と突然連絡が来た。が、知ってる人は知ってるが、その直後の6月に私はひと月入院してしまい、昨日まで放置してました。だってそのカードは普通に使えてたんだもん。
昨日イベントの参加費をカードを使って郵便振替振込した。ご利用明細書が出たので、振込の証明の日付印を押してもらう為に窓口に並んだら、十数人待ちで、とっても時間がかかった。だいたい45分待ち?…暇過ぎる。
ふとご利用明細書に目を落とすと、カード紛失用専用ダイヤルが載っていた。
で、思い出したのね。手持ちのカードの有効期限が05/11なのを…。
実はこのジョイントカードが届いた時、カードが複数あるのを紛らわしく感じた私は郵便局のみのオンリーカードを捨ててしまっていたのだ。はっきり言っておお馬鹿野郎である。使えないNicoSカードだけというのもどうかと改めて郵便局のカードを再発行してもらおうと電話しました。
したら郵便局の窓口へ免許証と通帳と印鑑を持っていけと言われたので、そうした所、窓口の兄ちゃんが「新しく通帳を作り直します」とか言う。
何でやねん!私が欲しいのはカードだけ。その通帳は現在未来に続いて使う予定なのよ???
「去年郵便局のぱるる郵便貯金総合通帳からゆうちょ銀行に移行したので…」
だから新しく作れと、つまりそういうことだった。
なんだかおおげさなことになったなあ~。
待つことしばらく。
窓口で名前を呼ばれて行くと、新しいゆうちょ銀行の総合口座通帳を渡された。カードは後日送られてくるらしい。
窓口の兄ちゃんが新しい通帳を開いて言うには「来年1月5日からゆうちょ銀行・郵便局と他の金融機関のあいだでお振込が出来るようになります」
はあ???
つまり今まで出来なかったってこと?今どき?????
「つきましては現在郵便局の口座番号は他の金融機関の振込に対応していないので、新しく店番、預金種目、口座番号を作りました。お客様の番号はこちらになります」
だって………。
と言うことで、今後郵便局から他の金融機関へ振込をしようと思うかた、まず一番にせねばならんのは、自分の口座番号を取得することです。通帳を持って郵便局へGO!だ。
通帳に印字してもらえば、振込用の店名・口座番号が取得出来ます。
さすれば以後は他の金融機関からお振込が出来るようになります。
へ~知らなんだ知らなんだ。つーか、こういう情報ってもっと広めないとイカンのじゃないかな~?
あっ、そうだ。忘れてた。
私のNicoSとVIZAと郵便局のジョイントカードですが、郵便局の窓口の兄ちゃんの手でハサミを入れられて戻ってきました。
「これ、まだ有効期限残ってますよ」
はあっ!?
「だって2011年5月まで有効って書いてあるじゃないですか」
な、何だって?
「有効期限05/11」は2005年11月で期限切れじゃなくて、2011年5月まで使えたってこと?
「そうです」
なら、ハサミ入れる前にそう言え!!!
つーことで、どちらにせよもうNicoSとはバイバイ。ハサミの入ったカードは窓口の兄ちゃんが回収するって言うから、その時点で私ともバイバイ。
帰宅後書類をひっくりかえし、契約書を探し出し、NicoSに解約の電話を入れました。
つ、疲れた~。