迎賓館の正面になります。正面2階に彩鸞の間があります。
遠目でわかりにくいですが、建物の壁に旭日章や瑞宝章のレリーフがあります。

去年の秋の公開の時、迎賓館の前庭は人で溢れていた。でも猛暑の8月5日、しかも12時過ぎ!!ともなると、日陰が全くない前庭を歩く物好きはいない…。


正面玄関の扉です。迎賓館の紋章、五七の桐が描かれてます。あ、皇室の御紋、十六八重表菊もあるね。




本館建物の屋上にあるのは。青銅製の甲冑・弓矢。左右に天球儀と翼を広げた金色に輝く霊鳥が4羽。確か鸞鳥。鳳凰の子ども。

出口で参観証代わりのワッペンを返す。
あ、なぜにか郵便局がある。尋ねてみると、ここでハガキを出すと限定スタンプを押してくれるらしい…。
へえ~へえ~へえ~~!!
つーことで出しました!自分と友人と親と従姉妹へ。
反応があったのは友人のみ!
ま、そんなもんだろ。
ということで、本日の記事でブログの記事を1個は終了。明日から1日5個へ変更です。
昨夜の10時過ぎから突然奥歯が痛み出した…。もしかして虫歯??
んな訳が…。気のせい気のせい。と眠ることにしたんですが、痛くて寝れない。
や。気のせい気のせい~~。と己で己を騙しつつ午前2時過ぎまで頑張ったのですが、痛みに負けエキセエドリンを飲むハメに。暫くしたら漸く痛みが和らぎ、眠れました。
で。
今日は耳鼻咽喉科の予約が入ってまして。あ、鼻血を吹いた傷跡のチェックです。大きな病院なんで、予約を入れてるにもかかわらず、来院から代金精算まで2時間越え。もうね、待ち合いの椅子さえ空きがない繁盛ぶり。いささか疲れて帰宅せずにそのまま歯科へ。
半ば予想通りでしたが、大きな虫歯が出来てました。もう神経抜かないとダメな位の虫歯の進み方…。
その前に気づけよ自分…。昨日痛かったからなんか酸性になってるとかでアルカリ性の麻酔の注射を打ってもどんどん中和されていつまでも痛い…。結局本日はガリガリ一杯削って、患部を白いカバーつけて帰宅。
しばらく歯医者に通わねばならん…。へこむ…。
みなさん、虫歯のチェックやってますか~?
久々に行ったら、レントゲン撮りからでしたよ。親知らずが4年前から成長してました。しかもまだ親知らずの頭が歯茎を突き破ったばかりなのに、既に虫歯気味とか…。虫歯…。治療すると気力も削られると思うのは私だけか…。麻酔もまだかかってるのでごはんも食えん…。
遠目でわかりにくいですが、建物の壁に旭日章や瑞宝章のレリーフがあります。

去年の秋の公開の時、迎賓館の前庭は人で溢れていた。でも猛暑の8月5日、しかも12時過ぎ!!ともなると、日陰が全くない前庭を歩く物好きはいない…。


正面玄関の扉です。迎賓館の紋章、五七の桐が描かれてます。あ、皇室の御紋、十六八重表菊もあるね。




本館建物の屋上にあるのは。青銅製の甲冑・弓矢。左右に天球儀と翼を広げた金色に輝く霊鳥が4羽。確か鸞鳥。鳳凰の子ども。

出口で参観証代わりのワッペンを返す。
あ、なぜにか郵便局がある。尋ねてみると、ここでハガキを出すと限定スタンプを押してくれるらしい…。
へえ~へえ~へえ~~!!
つーことで出しました!自分と友人と親と従姉妹へ。
反応があったのは友人のみ!
ま、そんなもんだろ。
ということで、本日の記事でブログの記事を1個は終了。明日から1日5個へ変更です。
昨夜の10時過ぎから突然奥歯が痛み出した…。もしかして虫歯??
んな訳が…。気のせい気のせい。と眠ることにしたんですが、痛くて寝れない。
や。気のせい気のせい~~。と己で己を騙しつつ午前2時過ぎまで頑張ったのですが、痛みに負けエキセエドリンを飲むハメに。暫くしたら漸く痛みが和らぎ、眠れました。
で。
今日は耳鼻咽喉科の予約が入ってまして。あ、鼻血を吹いた傷跡のチェックです。大きな病院なんで、予約を入れてるにもかかわらず、来院から代金精算まで2時間越え。もうね、待ち合いの椅子さえ空きがない繁盛ぶり。いささか疲れて帰宅せずにそのまま歯科へ。
半ば予想通りでしたが、大きな虫歯が出来てました。もう神経抜かないとダメな位の虫歯の進み方…。
その前に気づけよ自分…。昨日痛かったからなんか酸性になってるとかでアルカリ性の麻酔の注射を打ってもどんどん中和されていつまでも痛い…。結局本日はガリガリ一杯削って、患部を白いカバーつけて帰宅。
しばらく歯医者に通わねばならん…。へこむ…。
みなさん、虫歯のチェックやってますか~?
久々に行ったら、レントゲン撮りからでしたよ。親知らずが4年前から成長してました。しかもまだ親知らずの頭が歯茎を突き破ったばかりなのに、既に虫歯気味とか…。虫歯…。治療すると気力も削られると思うのは私だけか…。麻酔もまだかかってるのでごはんも食えん…。