11月12日に多摩センター駅から10キロの紅葉ウォーキング(里山道上り下り有り)をした翌日の日曜に、国分寺市の日立研究所の公開があったのです。
行きました!
当初は疲れてるから日立研究所だけみて帰宅しよう!と計画を立ててたのですが、予想外に日立研究所の紅葉は進んでおらず…
。国分寺駅から立川駅へ。青梅線の西立川駅へ。運賃はたったの165円だもの。安っすい安っすい。
そしてやって来ました!紅葉の真っ盛りの昭和記念公園
券売機がフル稼働。久々に券を買う列に並んでしまった!でも大丈夫。昭和記念公園は広いんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/2a1239a0dd9147f813d79b286d483d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/cdff4a07176f8b3ee3c9e5b068fafaa1.jpg)
しかし、何はともあれお昼ご飯です。時刻は既に12時50分ですから。西立川口を抜けてすぐケヤキの紅葉と、水鳥の池をながめつつパンとお茶で一息〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/dfa923d676206d89bec7ec66e8a1aac9.jpg)
画像に写ってるのはレイクサイドレストラン。この高い木は、メタセコイアか?それともラクウショウか?
昭和記念公園といえば何はともあれイチョウ並木を見なきゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/ae1e5558f76e0d2a33ff78ab65ff0aeb.jpg)
かたらいのイチョウ並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/7aff16c8345cfc1f3ef5d82af17f63c7.jpg)
人が多いので、見上げて撮影。
おおっ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/4a773bace3ed6f1e93aa6cac2d523af8.jpg)
まさかの結婚式の新郎新婦が撮影会!!うわ〜、こんな人の多い日の人の多い時間帯にやらんでも…。心臓強いな〜。愛のパワーかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/d15820ee5c2c36604100ddc0f3c5c51f.jpg)
実は昭和記念公園のイチョウ並木は二つあって、有名なのはカナールのイチョウ並木です。だからかたらいのイチョウ並木は弱冠人が少ないのだ。これでも。
実はイチョウを見上げながらのんびりしたい方には、ここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/c42f7a4063e128d2d9e12e6b36f0a834.jpg)
こどもの森がお勧めです。近くまでいくと、こどもの森で子ども等を遊ばせているお父さん達がのんびりしてました。イチョウの樹の数は少なめですが、静かなのでおススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/418b9367e50b168aad5c13d03fc6dac8.jpg)
さて、今の時期一番人気な日本庭園にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/3fd58030c4e3bebd88d42e43f477e9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/d756079c69f822fd5b04c83ca83fe1ca.jpg)
大人気です。それも納得のモミジの紅葉具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/defdc577a23477ccefa3b487757dbad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/9937334e4931e28c1d150b3abf45ed88.jpg)
パパッと写して移動。綺麗だから構図とかにこだわらなくともそこそこ綺麗だし、日本庭園のこのスポットは家族連れが大勢記念撮影してるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/ad2ec5a7361b7259e48738c7cb1039e5.jpg)
池の周りを逍遥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/ea5f7f65745028c9e310cccd05e6e078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/81dd51d94d05afa09d4e0bcb12487474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/06a7b73961b256d20b9e317e9596d354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/5a618a5c50aa72f9e5e2824b3a9d9c3c.jpg)
盆栽園も忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/8043b492b12c02fa26e4246d9f8cb066.jpg)
だって、盆栽も紅葉するんだもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/7749bf6f2576952f2b5a7270cb2e873b.jpg)
これなんか、幹がどっしりとしていい樹形ですよね。盆栽園の外は竹林。緑色とのコントラストも鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/ce753945f6b136cd315043ee05bc7239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/b52feb62f084b4fd8dc3a60c94648bc2.jpg)
盆栽園を出てすぐ左の東屋へ。人が少なめで写し易いんですが、雲悪くお日様が陰ってしまいました〜。うわ〜。マジか〜。何もこのタイミングで雲が出なくともいいのに〜。本来ならいい感じで写せるんだよね。小さなせせらぎもあるし。仕方ないんで移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/7bcacbc85b6e3d2b4de4d744025b8f90.jpg)
う〜む。やっぱり暗いな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/10b555f4081ec8942b545728ea12168e.jpg)
お日様はこんな感じでシャッターチャンスを待たないとダメ!しかし気が短い私はそれが待てない。移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/c491403fcdac26e2d5cffc83f3223c24.jpg)
奥の橋からは、富士山が見えるらしいんだが、昭和記念公園には20〜30回来てますが、私、昭和記念公園で富士山見た事ないんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ea/991e1f734cc8a34b5a895ab7ce7f9586.jpg)
歩き疲れたら、園内の移動に便利なパークトレイン(大人1回310円)を利用するのもおススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/5de95d5889b715faafd13eb8ba43b8c2.jpg)
みんなの原っぱのシンボル。大ケヤキも色づいてます。分かる?奥のがそうなんだけども。
花木園展示棟にやってきた。東京の紅葉写真展が開催中。見学無料。これは見たい〜、
素晴らしい写真の数々。素晴らしい紅葉と素晴らしい空模様です。
ん?何か壁に紙が貼ってあって、じっくりと読み込んでる人がいる。中にはそれを撮影してる人もいる。
な、何かな〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/9b925768caae9e98fea8c9fa4af2b060.jpg)
うおっ!これはっ!!東京の紅葉シーズンの今、ぜひとも知っておきたい情報の数々じゃないかっ!そりゃあ、撮影するわな!!
私も撮影しました。これ、今使える重要情報がぎゅぎゅっと詰まってたので、この後別記事立てで紹介します。
行きました!
当初は疲れてるから日立研究所だけみて帰宅しよう!と計画を立ててたのですが、予想外に日立研究所の紅葉は進んでおらず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そしてやって来ました!紅葉の真っ盛りの昭和記念公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/2a1239a0dd9147f813d79b286d483d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/cdff4a07176f8b3ee3c9e5b068fafaa1.jpg)
しかし、何はともあれお昼ご飯です。時刻は既に12時50分ですから。西立川口を抜けてすぐケヤキの紅葉と、水鳥の池をながめつつパンとお茶で一息〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/dfa923d676206d89bec7ec66e8a1aac9.jpg)
画像に写ってるのはレイクサイドレストラン。この高い木は、メタセコイアか?それともラクウショウか?
昭和記念公園といえば何はともあれイチョウ並木を見なきゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b3/ae1e5558f76e0d2a33ff78ab65ff0aeb.jpg)
かたらいのイチョウ並木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/7aff16c8345cfc1f3ef5d82af17f63c7.jpg)
人が多いので、見上げて撮影。
おおっ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/71/4a773bace3ed6f1e93aa6cac2d523af8.jpg)
まさかの結婚式の新郎新婦が撮影会!!うわ〜、こんな人の多い日の人の多い時間帯にやらんでも…。心臓強いな〜。愛のパワーかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/22/d15820ee5c2c36604100ddc0f3c5c51f.jpg)
実は昭和記念公園のイチョウ並木は二つあって、有名なのはカナールのイチョウ並木です。だからかたらいのイチョウ並木は弱冠人が少ないのだ。これでも。
実はイチョウを見上げながらのんびりしたい方には、ここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c8/c42f7a4063e128d2d9e12e6b36f0a834.jpg)
こどもの森がお勧めです。近くまでいくと、こどもの森で子ども等を遊ばせているお父さん達がのんびりしてました。イチョウの樹の数は少なめですが、静かなのでおススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/418b9367e50b168aad5c13d03fc6dac8.jpg)
さて、今の時期一番人気な日本庭園にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/3fd58030c4e3bebd88d42e43f477e9d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/d756079c69f822fd5b04c83ca83fe1ca.jpg)
大人気です。それも納得のモミジの紅葉具合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2b/defdc577a23477ccefa3b487757dbad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/9937334e4931e28c1d150b3abf45ed88.jpg)
パパッと写して移動。綺麗だから構図とかにこだわらなくともそこそこ綺麗だし、日本庭園のこのスポットは家族連れが大勢記念撮影してるのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/ad2ec5a7361b7259e48738c7cb1039e5.jpg)
池の周りを逍遥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/51/ea5f7f65745028c9e310cccd05e6e078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/81dd51d94d05afa09d4e0bcb12487474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/45/06a7b73961b256d20b9e317e9596d354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/5a618a5c50aa72f9e5e2824b3a9d9c3c.jpg)
盆栽園も忘れずに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dd/8043b492b12c02fa26e4246d9f8cb066.jpg)
だって、盆栽も紅葉するんだもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/7749bf6f2576952f2b5a7270cb2e873b.jpg)
これなんか、幹がどっしりとしていい樹形ですよね。盆栽園の外は竹林。緑色とのコントラストも鮮やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/ce753945f6b136cd315043ee05bc7239.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/b52feb62f084b4fd8dc3a60c94648bc2.jpg)
盆栽園を出てすぐ左の東屋へ。人が少なめで写し易いんですが、雲悪くお日様が陰ってしまいました〜。うわ〜。マジか〜。何もこのタイミングで雲が出なくともいいのに〜。本来ならいい感じで写せるんだよね。小さなせせらぎもあるし。仕方ないんで移動します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/7bcacbc85b6e3d2b4de4d744025b8f90.jpg)
う〜む。やっぱり暗いな〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4c/10b555f4081ec8942b545728ea12168e.jpg)
お日様はこんな感じでシャッターチャンスを待たないとダメ!しかし気が短い私はそれが待てない。移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fa/c491403fcdac26e2d5cffc83f3223c24.jpg)
奥の橋からは、富士山が見えるらしいんだが、昭和記念公園には20〜30回来てますが、私、昭和記念公園で富士山見た事ないんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ea/991e1f734cc8a34b5a895ab7ce7f9586.jpg)
歩き疲れたら、園内の移動に便利なパークトレイン(大人1回310円)を利用するのもおススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/5de95d5889b715faafd13eb8ba43b8c2.jpg)
みんなの原っぱのシンボル。大ケヤキも色づいてます。分かる?奥のがそうなんだけども。
花木園展示棟にやってきた。東京の紅葉写真展が開催中。見学無料。これは見たい〜、
素晴らしい写真の数々。素晴らしい紅葉と素晴らしい空模様です。
ん?何か壁に紙が貼ってあって、じっくりと読み込んでる人がいる。中にはそれを撮影してる人もいる。
な、何かな〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/9b925768caae9e98fea8c9fa4af2b060.jpg)
うおっ!これはっ!!東京の紅葉シーズンの今、ぜひとも知っておきたい情報の数々じゃないかっ!そりゃあ、撮影するわな!!
私も撮影しました。これ、今使える重要情報がぎゅぎゅっと詰まってたので、この後別記事立てで紹介します。