あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

ゴマダラカミキリVS私

2022年06月11日 13時28分06秒 | リアル農業育成ゲーム
昨日のこと、雨が降る前に梅の実を収穫だ!と1個1個実を採ってたらば。浮かぬ顔のダンナが戻ってきた。
私「どうしたの?」
ダンナ「スイートスプリングの消毒してたんだけど」
私「ふんふん、それで?」
ダンナ「カミキリ虫がミカンの木についてるんだ」
なぬっ!?
カミキリ虫というのは、去年うちのスイートスプリングの木に寄生して枯らしやがった憎っくき犯人です。
私「それで!きっちり捕まえて捕殺したよね?(怒)」
ダンナ「いや〜」
貴様〜!!捕まえれんかったんかいっ!(激おこ)
この場合、旦那は捕まえようと努力はしたという前向きなものではなく。彼は虫嫌いで捕殺出来ないのです。
チッ!仕方ねえ。私の出番だな。
実はコロナが発生し出歩くのが忌避されてた2020年ごろ私は相模原市在住でした。小田急相模原駅周辺に住んでいたので、自転車で行ける公園巡りをやってました。で。最初は歩くことに意義があったけども。次第に目的が増えて行きまして。山野草を撮影したり。昆虫を撮影したりです。
幼い頃、やっぱりぼっちで近所の神社巡りをしつつセミや近所の川で魚を捕獲してた野生児だった私。コロナで公園巡りをしてる間に、すっかり「あの頃の私」が目覚めてしまいまして。6月は相模原公園でクワガタを捕まえて撮影。7月はカブトムシを捕まえて撮影。何つーの?今度のターゲットはゴマダラカミキリです。しかも今回はクワガタやカブトムシと違い、「捕殺」が目的なのだ。
ならば、捕まえた時に入れておくものがいる。
はいこれ!朝、とうもろこしや枝豆やさつまいもや坊っちゃんカボチャの苗に水やりしに自転車で通ってる時に使ってる奴。
さてと。スイートスプリング畑に到着。あの頃の私に戻ってるので、ゴマダラカミキリは見つけたら100%捕まえて、ザハスへ入れます。
逃げないように、スイートスプリングの葉っぱや枝にゴマダラかみきりを見つけたら、まずザハスを捨てて両手をフリーにするのです。
次に確実に捕まえる。
捕まえたゴマダラカミキリが逃げないように、ザハスを拾ったら、入れ物を振り回し中のカミキリを弱らせて、口から逃げないようにしてから新たに捕まえたカミキリを入れる。
これの繰り返し。
まさかの片道で7匹も捕まえると思わなかった。
帰り道に更に2匹追加になるとも。
チッ!どこからか飛んできたか?腹立つな!
ちなみにダンナには絶賛されました。そうだろう〜?凄いだろ!
そんで、最後の仕上げにザハスに一気に水を一杯に入れて蓋を閉めて翌日まで放置。
きっちり捕殺出来たハズ。記事にするために撮影したのがトップ画像です。
1回でこれだけとれるのは問題だ。
帰宅後、WEB検索。
ゴマダラカミキリは柑橘類の害虫として知られている害虫で、クワ・イチジク・リンゴ・ナシ・バラ・ヤナギなど多くの植物に寄生し加害します。
1匹で200〜400個の卵を生む。
5月下旬から6月ごろ成虫が羽化し、樹幹に脱出孔を開けて出てくる。
産卵期間は6月から10月ごろまで。最盛期は6−7月。卵は地際部の樹幹の形成部分に生み付けられ、約7日で樹幹の形成層から木質部へ食入りする」
アホかっ!
1匹が200個も卵を産んだら、うちのスイートスプリングは耐えられんわっ!
そんで!?効率よく捕まえるには、羽化する時間帯が知りたい。
検索検索。
あれ?見つからない〜。チッ。しゃあないな!朝一にとうもろこしと枝豆に水やりするついでにカミキリ捕りをルーテーンするぜ。ってな訳で荒ぶる私です。
ダンナに言ったら褒められた。
ちなみに。
「アゲハの幼虫もいるけど?捕殺する?」とダンナに尋ねたら、即お願いされた。君さ、昆虫嫌いは仕方ないけど。殺せないのはダメなんじゃ〜?が、がんばれ〜。
2022/6/19画像追加
YouTuberにカーメン君という園芸店店長さんがいます。彼がレモンに害を及ぼすS級害虫にゴマダラカミキリムシとクロアゲハの幼虫をあげてました。そうか。アゲハの幼虫はS級かと思い、アゲハの食害を受けた若葉の枝を撮影しました。
こういう綺麗な黄緑色の枝の葉っぱが不自然な形になってると、すぐ近くにアゲハの幼虫が隠れてます。私がもう一枚上の画像で撮影したのは幼齢幼虫です。アゲハが成長すると緑の芋虫になります。食欲がすごい。スイートスプリングの実は、若枝の先に翌年花が咲いて実になるので、アゲハに枝を食べられると実がつきません。発見。即捕殺で行きましょう。 (2022/6/19追加)
あ。こちらは、昨日採り終えた梅の実です。まだ青梅なので、梅干しには早いかも?ですが。そこは追熟でなんとかしたいです。だって、今朝からもう雨降ってるんだもの。梅雨がそこまで来ちゃったよ。

スイートスプリングにいる画像を追加
2022/6/12午後12時ごろ。スイートスプリング畑で捕まえたのはわずか3匹でした。
午後5時ごろは1匹のみ。ただしメス。
2022/6/13朝6時ごろ。0匹。気温が差が敗因か?
6/13正午ごろ。4匹。
捕れる数の違いは何だろう?温度かな?むむっ?となると、ゴマダラカミキリはタマムシのように暑い昼間に活動するタイプの虫かもしれん。朝昼夕にスイート畑を巡るのは大変なので。昼間にチェックするようにしようかな?
あ!そうだった!
最初に捕まえた9匹を、実はトップ画像撮影後燃えるごみの袋に捨てたのですが、実は生き延びてた奴がいまして。私が3匹。ダンナが1匹見つけたのだ。ゴマダラカミキリは水には強かった。雑草を捨てるべく燃えるゴミ用の袋を何気なく見ると、普通に歩くカミキリを見つけました。現在は水責めの後、レンガで潰す作業が加わりました。

*2022/6/19追加。
昨日6月18日の朝にスイート畑をパトロールしたけど1匹も捕まえられなかった。
それをダンナに報告したら喜んでましたが。午後、とうもろこしの人工授粉のついでにスイート畑をパトロールしたら、ゴマダラカミキリを2匹捕まえてしまった。
ダンナに報告したらショックを受けてた。
やはり、6月はまだそこまで気温が高くないので、ゴマダラカミキリムシを捕まえるには、気温が高い時間帯が良い模様です。晴れてるとなお良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする