2023.4.23訪問。地域のイベントで朝から井出さらいに出てた。うどんを食べに行こう!となって「行きたいうどん屋がある」と向かった先はうまじ家さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/d8b67c250c49f621a2f01390a5a411be.jpg)
初訪問につき、場所を検索。うまじ家さん、営業時間は11:00~15:30 定休日:水曜日。開店直後に到着したのですが、既に満席近かった。人気店な模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/82668b36f0b2286488f0ffcfac7efd0f.jpg)
以前、香川にはかな泉というテレビでCM放映もやっていた人気のうどん屋があった。
けど2012年の秋に営業停止となってしまった。が、現在はかな泉で修行していた人が県内に散らばってうどん屋を営業している。うまじ家さんの大将もかな泉で修行してた方らしい。
入店。うまじ家さんはいわゆる一般店なので、「2名です」と店員さんに客の数を伝えたら「カウンター席になりますが」と座る席を案内してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/2b27323276896db729823b75a68a7659.jpg)
まずはメニュー。ダンナはざるうどん460円とちくわの1本揚げ250円に決めた。
私は冷たいうどんは食べられないので、あったかいのがいいな。
ってなことで温玉肉うどん880円に決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4a/d0928348c58781f86c068ae03976b87f.jpg)
先に提供されたのはダンナのざるうどん。見るからに美味そう〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/4ea2b41218fda23c3004056535b1a318.jpg)
遅れて揚げたてのちくわが届く。大きい。青さ海苔がかかってる。美味そう!
少し遅れて温玉肉うどん到着。トップ画像です。
うまい!香川に戻って以来、あちこちのうどん屋で食べたけど、ランキング一番です。上の画像奥に少し写ってるのですが、ここでうどんを手打ちしてます。出てきたうどんはどう表現すればいいのか?手打ちがわかるというか。1本のうどんで細さが違う。そしてねじれてもいるので、出汁によくからみます。で、肉もうまい。うどんで880円は高いか?と思ったのですが納得の旨さでした。ごちそうさま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/a9ee3bb0bf3ecbcb13faabe8180bdb65.jpg)
あれ?うどんを食べならがメニューをひっくり返したら、「うまじ家」御膳の中に「伊吹のいりこの天ぷら」というのを見つけました。いりこの天ぷらは讃岐の郷土料理だと思う。次回はこれもを注文したいなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/ac32e1ef2a0e624e3034711b3888430f.jpg)
満足したので帰ろうと振り向いてびっくり!行列が出来てた!うどん屋なので客の回転は早いけども。最初の印象の通りに人気店な模様です。駐車場には徳島・高知ナンバーの車が混じってました。