皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?私はガッツリ農作業をやるつもりで計画を立ててたのですが。お天気が悪くてね。特に5月6日の午後4時ごろから降り出した雨が最悪でした。翌日も雨が降り続き。その上風が強くて散々です。
翌8日、朝も早よから被害出てませんように!と祈りつつ点検に行きましたところ。
トップ画像は梅の実の落下の様子です。
今年の3月1日、庭の白梅は満開でした。当日はとても暖かく、梅の花にミツバチがたくさん吸蜜に訪れており、今年は実がたくさん出来るかも?と期待したものです。
しばらくして梅の木に実がつき始め、その数に大喜び。これは赤紫蘇がたくさん必要になるかも?とうかれていたのですが〜。あ〜あ。
落ちちゃった!
がっくりしつつも家庭菜園は大量の雨の名残か地面が柔らか過ぎて作業出来ない。
元耕作放棄地には雨の被害が出てませんように!と朝も早よから自転車を走らせたところ。
被害が出てるう〜〜!!!
上の画像の地面をご覧ください。
問:この白いの何だと思いますか?
答え:強風雨で木から叩き落とされたスイートスプリング(柑橘)の蕾と花。
何てこっタァ〜〜!!!
今年の1月末に収穫したスイートスプリングは出来が悪く、木によっては20個ほどしか実が取れず。今年こそはたくさんの実が取れますように!と思ってたところ、白い蕾がたくさん現れて喜んでたよのね〜。
ま。こんだけ蕾が多ければ!少々花と蕾が落下しようとも、ミツバチさえ来てくれたらまだなんとかなるのではなかろうか?
祈るように木を点検して回る。
ミツバチがいない。いや、1匹見つけたけども。こんなに咲いてるのだからもう少し多くてもいいではないか!
ま、まだ朝一だから!暖かくなれば!乾いてくればミツバチが姿を見せてくれるハズ。と思いつつも。とりあえず全部のスイートの木を見て回る。落ちてる蕾は切ないが、幸い残ってる花も多そうだ。なんとかなってくれ!
さてと。ここしばらくの懸案の玉ねぎはどうかな〜?
あ。ヤバい。ってか手遅れかも!
茶色の葉は枯れている。
これが収穫間近で葉っぱが倒れてきてるのならばいいのだけれど。
私の予想では早くとも今月下旬にならないと収穫出来ないハズなのだ。
黒マルチの穴から見える玉ねぎの見た目は、4月初めに収穫した早生の玉ねぎとあんまり変わらないようにも思うけども。
わかる人にはわかるよね?
上の画像の玉ねぎはベト病かさび病という病気にかかってると思うのだ。
私は玉ねぎを今期初めて育ててるので、webやYouTubeで症状の当てはまるものを探した結果。おそらくそうだろうと思います。
あ〜あ!
4月に入り晩生の玉ねぎがスクスク育つ頃合いに、ここ四国香川はやたら雨が多くてですね。ヤバいな〜とは思ってたのだけども。一縷の望みをかけて蠣殻石灰を振りかけたり。痛みのある玉ねぎの葉っぱはこまめに取り除いてたのですが。
出ちゃった〜!
うん。念のため、指差してた玉ねぎを試験的に収穫してみた。
形からまだ生育期の玉ねぎっぽい。黄色の葉っぱは収穫期で枯れてるのではなく、病気の葉っぱな模様です。
webやYouTubeで検索したところ、ベト病にかかった玉ねぎは普通に食べれるらしい。けども長く保存出来ないらしい。
ということは、貯蔵して今年いっぱいかけてちょっとづつ食べようという目論見は無理なことに。早めにあちこちに配ろうと思う。こうなった以上はせめて甘い玉ねぎに仕上がってくれ!頼む!
うまくいかないものだなあ。何かできることはないかな?無駄かもしれんが、明日あたり去年の残りのカリグリーンをかけてみようかな?あ〜あ。
追加です。
5月11日の午前にスイートスプリングの花を確認したところ。
たくさんのミツバチが吸蜜に訪れてました。
ぶんぶんの音がとても嬉しい!ミツバチ君、頑張って交配してね。