あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

コロッケ大量製作

2023年08月26日 06時18分42秒 | じゃがいも
今年の春植えじゃがいもは大豊作でした。
中でもアンデスレッドという早生のじゃがいもは、1キロの種芋がまさかの44キロ超えとなりました。
もうあちらこちらの親戚に食べ方を書いた紙をつけて配りましたよ。
そして現在、秋じゃがを植え付ける時期となりました。
早速保存中のキャリーを点検してみると、まさかのアンデスレッドは既に芽が出てまして。
計量して25グラム以上80グラム以下の芋は秋じゃがの種芋にすべく床几に並べまして。それ以上の芋も急がないと食べられなくなる!
先日、台風7号が行き過ぎた翌々日は四国香川の西地区は大雨となりまして。高齢者非難情報が出るほどで。屋内で動きが取れなくなったので、アンデスレッドの大量消費に踏み切りました。
トップ画像は両手鍋に2つ。アンデスレッドを輪切りにして塩茹でし、湯切りした後熱いうちにおたまで潰したところです。全部コロッケにするので、マッシュポテトに微塵切りのにんじんと、微塵切りの玉ねぎをバターで炒めたものを入れてます。
そこからはひたすら揚げ続ける。

こちら一鍋分。同じのがもう一鍋あるけども。卵液が切れたので一旦終了。
熱々の出来立ては、注文したお盆用の手土産のあられが出来たと実家から連絡があったので、ついでにタッパーにコロッケを詰めてお裾分け。残ったコロッケはタッパーに詰めて冷蔵庫へ。いい休憩になったので、実家に行った時に京都土産と明太子をたくさんもらったので、半分を明太子コロッケにしました。で、自宅用の冷凍庫が満杯になったので、菜園用の種保存冷蔵庫の冷凍庫にコロッケを詰めました。
ここまでやってもまだ残るアンデスレッド。44キロ収穫は手強い。しかも!芽出しが終わったアンデスレッドの種芋を一昨日植え付けたのですが、用意した畝がまさかの不足!あと30個分の畝を用意せねばならん!(またしても!)
が、頑張ろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする