寒かろうが風が強かろうが菜園仕事は出来るけど、雨はいかんです。ってなことで、最近gooブログに投稿してるのは雨の日くらいになってます。今日も天気予報が微妙に外れて外は雨です。
近所のスーパーで無料配布されてる「月刊 マルータ」という香川県丸亀・宇多津の地域みっちゃく生活情報誌がありまして、私これを毎月楽しみに拝読してます。めでたいことに今月が通算100冊目の記念号となりました。これに地元の求人情報が掲載されていまして。トップ画像の宇多津町 塩田作業臨時職員募集です。期間が令和6年1月〜3月の限定のようですが。入浜式で塩田で塩を作るのって願ってもそうそう出来ない体験ですよね。
ちなみに「入浜式塩田とは江戸時代前期頃、潮の大きな干潮差を利用して、海水を自動的に塩浜へ導入する方法で、瀬戸内十州を中心に遠浅の海浜に堤防を築き、その内側に作られました。
塩田の高さを海の干満差の中間位にして、その周りに浜溝をめぐらすことで、満潮時に海水を塩田に入れ、干潮時には雨水などを排水する自然を利用した構造となってます」とあります。歴史の教科書で見た要領で塩を作るのですよ。面白いお仕事だなあ〜。と。ちょっと紹介したくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f5/30ff2335c7fb538f1b9cea8bfbedae7e.jpg)
続いてはこちら。丸亀のボートレーサー募集広告です。掲載はなんと三豊市の広報みとよ2月号です。
YouTubeを閲覧してると、CMで中村獅童さんがベテランレーサーのボートCMが流れるのですが、あのレーサーになりませんか?な募集な訳ですね。年齢・身長・体重・視力に制限ありますが、入試とは書いてない。募集条件をクリアさえすれば、希望者は応募出来ます。これまた面白い求人募集だなあと感動しました。