4月9日早朝まで雷を伴う豪風雨。お昼前に水辺公園に桜の様子を見に行くと散り桜になっていた。(昨日の記事)
水辺公園の水辺は財田川に沿ってあるからで。川向こうに三豊中学校の斜面の桜がまだ残っているのに気づき見物に行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/17/e503c5bc57eb974e56d894ee71a0d78c_s.jpg)
駐車場に移動してる途中、tenki.jpさんの桜開花情報のwebページの香川県のお花見スポット人気ランキングに掲載されている水辺公園の画像の時計を撮影する。
ちなみに、時計の場所の道路側。そこに河川敷に降りる階段があるので、階段を数段降りて撮影すると、時計の手前の赤いレンガも入っていい感じになりました。そっか〜、webで紹介されてる画面をどう撮影したのか不思議だったけど、階段を利用してたのね。画像撮影の現場でわかる事ってあるなあ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/c76d34540676f581cfd1c56593b57ede.jpg)
いい感じに桜の散り始め画像が撮影出来て大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/713228cbf0005fbc2206e11095f7b10e.jpg)
ついでにほぼ誰もいないので東屋も撮影しておくか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/9aed3bf80f474b588d38bc108f052655.jpg)
なんか自分の腕前が名人になったようで嬉しい。ま、全ては素晴らしい桜のおかげだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/6b16f915e5cd19114523ed478c456cc0.jpg)
駐車場に向かいながら土手の画像を撮影。ね。ほぼ人がいないでしょ?まだ雨上がりなので、普段は遊具で遊んでる子供らもいないので車もない。
自転車で財田川の上流の西光寺橋に向かって走ってる途中で、ふと?
本当にふと?先程菜の花の隣の田んぼに水溜りが出来てたのを思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/77/584b726b363b5db92edae0b7fd019713_s.jpg)
で、なんとなく自転車を止めて土手沿いの裏手を見に行ったらば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/b0a9691e3ebbfdc06e7b4ffcb60add9a.jpg)
な!なななななな!!何じゃこりゃ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/6437f09128b0c34f2ac4dc5e754199b5.jpg)
朝までの強い雨で田んぼに雨が大量に入った模様です。おそらく近いうちに稲を植える用に作業途中なのではなかろうか?地味に雑草がまだ残ってるので代かきまでは出来てない様子。農家さんは予想外に作業が遅れて大変だろうけども。思いがけない大雨が絶景をもたらしてくれて超ラッキーです。
農道を奥に向かって歩きます。どうせならば桜が影にならない角度で写したい。田んぼの向こう側からだと桜がもっと明るく見えるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/d3add576a882313fd5164e16cea247cd.jpg)
桜色を期待して歩いていると、更に幸運は続きまして。太陽が出てきた。
まさかの!桜に日差しが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/82d648c64f5bdba72448c271333eeb41.jpg)
なんか幸運すぎて怖い。で、トップ画像に一押しの画像を選んでみた。
私が良いカメラを持ってたらば、偏光フィルターも使えれば。一生に一度の絶景を綺麗に写せたのだけれど。手元にあるのは二つ折りの古いガラパゴス携帯のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/b7f6cdcbe12fb9ecc0593f067e9e5d1d.jpg)
ということで!記事をかくにあたり写真のアプリに取り込んだ画像を編集してライト調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/3f748ad5da20bd6054c02d86b7f54dab.jpg)
時刻は12時13分です。急がねば。三豊中学の桜と菜の花のコラボ画像を撮影したらば帰ってお昼ご飯を作らねばならんのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/44057affd9536b537d26554a87def43f.jpg)
西光寺橋から水辺公園を望む。いい感じに太陽の光が桜を照らしてるなあ〜。もう一度あの場所に戻りたい気持ちをグッと抑え移動移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/8d63733a5c677f2f45ca09bb075c07ad.jpg)
対岸に来ました。この角度からでも財田川が増水して茶色の水色になってるのが分かります。(続く)
水辺公園の水辺は財田川に沿ってあるからで。川向こうに三豊中学校の斜面の桜がまだ残っているのに気づき見物に行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/17/e503c5bc57eb974e56d894ee71a0d78c_s.jpg)
駐車場に移動してる途中、tenki.jpさんの桜開花情報のwebページの香川県のお花見スポット人気ランキングに掲載されている水辺公園の画像の時計を撮影する。
ちなみに、時計の場所の道路側。そこに河川敷に降りる階段があるので、階段を数段降りて撮影すると、時計の手前の赤いレンガも入っていい感じになりました。そっか〜、webで紹介されてる画面をどう撮影したのか不思議だったけど、階段を利用してたのね。画像撮影の現場でわかる事ってあるなあ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/c76d34540676f581cfd1c56593b57ede.jpg)
いい感じに桜の散り始め画像が撮影出来て大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0d/713228cbf0005fbc2206e11095f7b10e.jpg)
ついでにほぼ誰もいないので東屋も撮影しておくか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/48/9aed3bf80f474b588d38bc108f052655.jpg)
なんか自分の腕前が名人になったようで嬉しい。ま、全ては素晴らしい桜のおかげだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/6b16f915e5cd19114523ed478c456cc0.jpg)
駐車場に向かいながら土手の画像を撮影。ね。ほぼ人がいないでしょ?まだ雨上がりなので、普段は遊具で遊んでる子供らもいないので車もない。
自転車で財田川の上流の西光寺橋に向かって走ってる途中で、ふと?
本当にふと?先程菜の花の隣の田んぼに水溜りが出来てたのを思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/77/584b726b363b5db92edae0b7fd019713_s.jpg)
で、なんとなく自転車を止めて土手沿いの裏手を見に行ったらば!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/09/b0a9691e3ebbfdc06e7b4ffcb60add9a.jpg)
な!なななななな!!何じゃこりゃ〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/6437f09128b0c34f2ac4dc5e754199b5.jpg)
朝までの強い雨で田んぼに雨が大量に入った模様です。おそらく近いうちに稲を植える用に作業途中なのではなかろうか?地味に雑草がまだ残ってるので代かきまでは出来てない様子。農家さんは予想外に作業が遅れて大変だろうけども。思いがけない大雨が絶景をもたらしてくれて超ラッキーです。
農道を奥に向かって歩きます。どうせならば桜が影にならない角度で写したい。田んぼの向こう側からだと桜がもっと明るく見えるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/d3add576a882313fd5164e16cea247cd.jpg)
桜色を期待して歩いていると、更に幸運は続きまして。太陽が出てきた。
まさかの!桜に日差しが!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/82d648c64f5bdba72448c271333eeb41.jpg)
なんか幸運すぎて怖い。で、トップ画像に一押しの画像を選んでみた。
私が良いカメラを持ってたらば、偏光フィルターも使えれば。一生に一度の絶景を綺麗に写せたのだけれど。手元にあるのは二つ折りの古いガラパゴス携帯のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/b7f6cdcbe12fb9ecc0593f067e9e5d1d.jpg)
ということで!記事をかくにあたり写真のアプリに取り込んだ画像を編集してライト調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/3f748ad5da20bd6054c02d86b7f54dab.jpg)
時刻は12時13分です。急がねば。三豊中学の桜と菜の花のコラボ画像を撮影したらば帰ってお昼ご飯を作らねばならんのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2e/44057affd9536b537d26554a87def43f.jpg)
西光寺橋から水辺公園を望む。いい感じに太陽の光が桜を照らしてるなあ〜。もう一度あの場所に戻りたい気持ちをグッと抑え移動移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/8d63733a5c677f2f45ca09bb075c07ad.jpg)
対岸に来ました。この角度からでも財田川が増水して茶色の水色になってるのが分かります。(続く)