あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

アメリカ鬼薊とタケニグサが姿を変えた

2021年07月31日 02時45分49秒 | 野草・木の花と実の観察
トップ画像は2021.6.21に行幸道路で撮影したアメリカオニアザミ。歩道橋の下で金網がありまして、綿毛を見つけて自転車を止める。
綿毛はこんな大きさ。アザミにしては大きいよね?だって種がはっきり写るほどでかいのですよ。
さあ出発だ!と一旦自転車に跨ったのですが、目の端に赤色が見えて再び自転車を降りる。赤色をたどり金網の反対側へ。反対側はお店の駐車場です。
よくみるとほとんど実はなくなってます。大きめの丸いものは実がなくなった後の姿です。これはナワシロイチゴです。ここのは実がいっぱいついた模様。
そして視線を上げるとヤブガラシ。まだ咲いてるものは少なめで、オレンジ色が少ない。
移動。あれ?アパートの駐車場に小さな群落を見つけた。
何だっけこれ?初見が11月だっただけで、季節に関係ないのかな?
え〜と?確かヨーロッパ原産のツタバウンランです。
移動&帰宅。
ここまでで記事を一旦閉じようか?と思ったのですが、文量が少なめなので追加で2021.6.22に道端で見かけた植物を続けて紹介します。
2021/6/22の午前中に相模仲良し緑道で咲いてたオニユリ。
オニユリは日本の低地から低山で普通に見られる植物ですが、ここのは完全に花壇に咲いてました。綺麗だし。ありです。
そのまま移動してイオンモール座間へ。ここに継続観察してるタケニグサがあるのです。

既に種が付いてました。
え〜と?確か撮影したものの放置した画像があったはず。検索検索。

あった。
2021/6/17 午後4時半ごろに撮影したものです。撮影画像から分かるように、まだ種が見当たりません。わずか5日で種が出来たのよ。びっくりだ。継続観察って大事だね。
タケニグサはイオン前の道の信号横に生えてまして、自転車はイオンの駐輪場に停めてます
と?イオンの敷地には色んな雑木がうわってます。開店する時にわざわざ植えたもの。駐車場の一角にやけに大きな葉っぱを見つけた。
葉の大きさよ。私の手は親指と小指を思い切り開くと20センチになります。その掌を葉っぱに押し付けて撮影してるので、葉っぱの大きさがわかるかと。
見上げて撮影。多分草でなく木だと思うけど?何かな??
画像検索したところ、葉っぱの形はキリに似てる。けどキリってこんなサイズの葉っぱだっけなあ?「大きな葉」で画像検索をかけたらキリがヒットしたのだけども??
キリ(桐):シソ目のキリ科の落葉広葉樹。別名キリノキともよばれる。初夏に特徴的な淡紫色の花を咲かせる。
植物って面白いですねえ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤沢駅周辺は何でもあるけど... | トップ | ハゼランは三時に咲く花です!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桐木 (おみや)
2021-07-31 18:08:57
こんにちわ
今日も暑かったですね。桐の木わかりません。
都内のコロナ感染者、毎日増え続けています。
どうしたら抑えられるのでしょうか?
返信する
Unknown (shoko)
2021-08-01 12:12:25
こんにちは、ヒマワリの情報ありがとうございました。
私、タケニグサ大好きです。以前は周りに何もない所に出ていて夕日や朝日をバックに写真を撮りましたが今はそういうところが無くて残念です。
オニアザミは大嫌いで、町内の路上で見かけると小さいうちにはさみやカッターで切り取ってしまいます。
大きくなってしまったものは剪定ばさみや、袋、手袋など持って刈り取っています。危険な植物ですよね。
うちの方は工業地域で、工場が移転などすると広い空き地ができてそこにアメリカオニアザミなどが自生してしまいます。困った小野です。
返信する

コメントを投稿

野草・木の花と実の観察」カテゴリの最新記事