あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

7月中旬、ボクシング名勝負放送あり!

2004年07月09日 | 生活
まぁ、デジタル・スカパーの「G+」と契約してなきゃダメなんですが。

巨人戦を中心とした、スポーツ放送を行っている日テレ系のデジタル衛星放送局「G+」。

これまでも、日テレのストックから「大場政夫vsベルクレック・チャルバンチャイ(奪取試合)」や「ガッツ石松vsゴンザレス(奪取試合)」「柴田国明vsラミロ・ボラニョス(年間最高試合)」などの名勝負が放送されているのだが。

今月中旬は、ここ数ヶ月に放送された名勝負を改めて一挙放送な雰囲気で。

――ざっと羅列すると。

◆7月12日(月) 18:00~ 
「ボクシングお宝名勝負 G+SPORTSNEWS」
ベン・ビラフロア vs 柴田国明、上原康恒

◆7月13日(火) 17:30~
「ボクシングお宝名勝負 G+SPORTSNEWS」
小林弘vsリカルド・アルレドンド

◆7月14日(水) 17:30~
「ボクシングお宝名勝負 G+SPORTSNEWS」
柴田国明vsラミロ・ボラニョス

◆7月14日(水) 24:30~
「ボクシングお宝名勝負 G+SPORTSNEWS」
レパード玉熊vsヘスス・ロハス

◆7月14日(水) 26:00~
「ボクシングお宝名勝負 G+SPORTSNEWS」
アルフレド・エスカレラvsバズソー山辺

◆7月14日(水) 27:30~
「ボクシングお宝名勝負 G+SPORTSNEWS」
リカルド・カルドナvs瀬川幸雄

◆7月15日(木) 17:30~
「ボクシングお宝名勝負 G+SPORTSNEWS」
アントニオ・セルバンテスvsライオン古山

・・・などなど。全て世界タイトルマッチ&国内名勝負の1時間半番組。

天才・柴田や、職人・小林弘、「あしたのジョーを地で行く」と言われた山辺、同階級の歴代最強王者に海外で挑んだ古山・・・。

ボクシングファンなら鼻血モノのファイト、スポーツファンのお父さん方も懐かしい名勝負の数々!

視聴可能な方は是非ご覧下さい!!

◆7/8(後楽園ホール)の試合結果
○4R
高橋 明 引分 囲 信次
河野 章 判定 栗原茂行
福田貴政 判定 嶋田匡浩
越知丈雄 判定 泉 威行
登坂愉隆 判定 新谷幸司
池田俊輔 KO2R 松田 博
大野正裕 判定 長 将信
吉住寿祐 判定 杉崎由夜
△東日本新人王予選4R
○ウェルター級
今井桃太郎 KO1R 和智博之
○Sフェザー級
篠崎賢生王 判定 パッピ橋本
○6R
古川和広 TKO2R サノン・サングペット
石田隆次 判定 会田耕平 

そして、腰への違和感は続く

2004年07月09日 | 生活
居眠り中、椅子から落ちて随分経つが。

腰の違和感が抜けない。腰骨でもズレたのか?
それでもスイミングに行けばバタフライやっちゃって(最近スピードが上がってきたんで♪)。翌日、また違和感が。

腰は怖いからなぁ。
また、知り合いのマッチョ・カイロプラクターに相談するか。

右肩痛には「ローテーターカフ」やら「内旋筋」「外旋筋」を鍛えて肩関節を強化しなさい・・・みたいに言われているが。
その方法として「右手を伸ばし、長い棒の中心を持ってグルグル左右に回しなさい」ってんだから原始的だ(笑)。

腰の場合・・・今度は何を言われるやら。

P.S.
先日WBAミニマム級王者となった新井田選手は「故障防止の為に」とウェイトトレやってるそうだが。
ゴールドジムとか行かれてるんでしょうかねぇ。元同僚のマチョ・カイロプラクターは、そこへ通いながら、独学&カイロ学校へ行って勉強し、インターンやりながら開業を目指しているわけだが。

キイビイいらしいねぇ、経済的に。
まぁ、貯金してた人なんで持ってるが。たまにバイトもやってるらしいが。

「筋トレの一環でスイミング」なんて言う新井田選手に、親近感を少し覚えた私(笑)。
まぁ、私は「鍛えてる」なんて実感ゼロですがね。
「しんどくなったら休む」・・・そんな私が「鍛えてる」なんて言ったら本物のスポーツマンに申し訳ないですよ。

本当に鍛えるスポーツマンは「しんどくなってから、踏ん張る」方々ですから。

よって私は未だに持久力伸びない(涙)。苦手なバタ足やると、50mでゼイゼイ言ってる。

先日、4月にやった「日本水泳選手権」の再放送をNHK‐BSで見て、トップ選手のフォームを確認し、またヤル気が盛り上がり。

「頑張ろう」と思った矢先の、この腰痛。
なんとかならんモンかなぁ・・・。