長いライヴだった
2時間半は超えていたと思う。集大成ライヴだから当然だが
「レコ発ライヴなら、「電話」「裏目の女」「雨の羽生橋」なども
聴けたんだろうなぁ
・・・と、別な意味での残念さも感じた

ヨエコさんには、まだ東京キネマ倶楽部のラスト2Daysが
残っているが
(DVD出ないかなぁ・・・・)
8年間お疲れさま
素晴らしい歌を生み出してくれて、ただ感謝感謝です
時には、
凄すぎてこっちがヘロヘロになる曲まで作ってくれて有難う
ございました
最後のコンサートでもヘロヘロにさせてくれました
感謝より
ワタシにとっては、「やっと終わってくれた」的な長尺コンサート
でもありました
そんな意味では感慨を抱く余裕も与えてくれないコンサートでした
※「怒涛の曲連発の長時間ライヴ」って、
“ひとりレッド・ツェッペリン”ですか あんたは?
会場を出て、牛タン料理をパクつきながら、仙台Junk Boxの
スケジュール表を眺めた

翌日は「Superfly」
※連れが「ああ、あのリンリンランランみたいな格好したコンセプト臭の
する女の子ね」と言ったミュージシャンだ。
まぁ、あの年齢のコで本当にキャロル・キングっぽい雰囲気を出せるワケ
ないもんなぁ・・・
しかし、
そのSuperflyは、【ソールドアウト】だったのでした
2時間半は超えていたと思う。集大成ライヴだから当然だが
「レコ発ライヴなら、「電話」「裏目の女」「雨の羽生橋」なども
聴けたんだろうなぁ
・・・と、別な意味での残念さも感じた

ヨエコさんには、まだ東京キネマ倶楽部のラスト2Daysが
残っているが
(DVD出ないかなぁ・・・・)
8年間お疲れさま
素晴らしい歌を生み出してくれて、ただ感謝感謝です
時には、
凄すぎてこっちがヘロヘロになる曲まで作ってくれて有難う
ございました
最後のコンサートでもヘロヘロにさせてくれました
感謝より
ワタシにとっては、「やっと終わってくれた」的な長尺コンサート
でもありました
そんな意味では感慨を抱く余裕も与えてくれないコンサートでした
※「怒涛の曲連発の長時間ライヴ」って、
“ひとりレッド・ツェッペリン”ですか あんたは?
会場を出て、牛タン料理をパクつきながら、仙台Junk Boxの
スケジュール表を眺めた

翌日は「Superfly」
※連れが「ああ、あのリンリンランランみたいな格好したコンセプト臭の
する女の子ね」と言ったミュージシャンだ。
まぁ、あの年齢のコで本当にキャロル・キングっぽい雰囲気を出せるワケ
ないもんなぁ・・・
しかし、
そのSuperflyは、【ソールドアウト】だったのでした