あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

アンテナショップ巡り

2018年07月14日 | 生活
西日本豪雨被害、被災者の方々に改めて
お見舞い申し上げます。

ボランティアで現地に行くことも出来ない私に
やれるのは寄付ぐらいなので
銀座のアンテナショップを巡る事に致しました。



最も早く被災地に届く方法として有効だと聞いたし
「この世界の片隅に」関連で、何度か広島アンテナ
ショップを訪れた事があるから。



まずは大きな被害が伝えられた広島のアンテナショップ
Tau。お腹が空いてたので、いきなりキング軒さんへ。
名物の広島汁なし担々麺を注文。



ネギたっぷり...は品切れ。
細麺で一見少な目に見えるが麺がしっかりしてるから
腹にたまる。
辛さも「一辛」で充分でした。



1階では豆菓子も購入。
牡蠣醤油味...美味しいの確定のじゃないか。

なつかし味のミルクセーキも買った。



2階に義援金用の大樽が設置されてたので
ささやかな金額を入れさせてもらった。

一緒に買ったミルクセーキを飲みながら移動。



懐かし味を満喫。次は高知のアンテナショップに向かう。

しかし暑い!予報では35度。暑さを通り越し少し寒気を
皮膚が感じてる。



高知のアンテナショップも品揃え多し。
魚介類系の気になる商品もあったが、ここはレジ横の義援金
箱にお金を入れて店を出た。

あと二店、愛媛と岡山を回る予定なのだ。



アンテナショップ巡り、次は新橋。
たった14分の徒歩だったが、暑さに負けた…。

体調がベストじゃないとは言え、JR有楽町から新橋まで
一駅の利用かよ。



上京してすぐは駅間の短さに「なんじゃこりゃ!ワシャこれ
くらい歩くぞ!」と吼えたものだが、もうムリです...。

今度は新橋でアンテナショップ巡り。
鳥取・岡山で一店舗。駅前すぐでした。



香川・愛媛も合わせて一店舗「せとうち旬彩館」。
鳥取・岡山から道を挟んですぐ近くだった。

こちらは、やはり柑橘系の物が豊富。



いずれもレジ横に義援金箱あり。
ささやかだが協力させていただいて帰途につく。

ささやかと言っても数ヶ所に札を入れて回るから
事前に軍資金を調達したかったのだが
みずほ銀行さんのATMが一斉調整中で...。



これには少し参りましたわ。

そしてやっぱり高温。被災地の方々には申し訳ないが
もう行動の限界だったので地下鉄で帰ることにした。



帰りのドリンクは旬彩館で買ったPONジュースの
「つぶつぶ愛媛みかん」。

とっても美味しゅう御座いました

「マカロニほうれん荘」原画展が8月に大阪で開催

2018年07月14日 | 漫画
鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」の展示イベントが
大阪でも開催される。

「マカロニほうれん荘展 in 大阪-MACARONI IS ROCK!-」
期間は、8月4日から26日にかけて、大阪・あべのandにて。



今年の5月より東京・中野ブロードウェイにて開催された
第1回は、全国から多くのファンが詰めかけるなど好評で
その異様な混雑が話題となった程。



今回は、初回を上回る200枚近くの原画を展示。
今回も入場無料。やはり鴨川先生選曲による70年代ロック
などが流れる中、展示を楽しむことが出来る。

さらに本作のグッズ販売もある予定。
※新作グッズもある模様。

混雑が予想されるが、皆さん心して!



中野ブロードウェイでは早々に整理券が配布終了となり、
遠方から来た人が入館できずに涙をのんだ事があり。

次も同様の事が無いとは言い切れませんので…。