あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

モット・ザ・フープルの元ドラマー、デイル・グリフィン死去

2016年01月19日 | 英国ロック
1月17日、モット・ザ・フープルの元ドラマー、
デイル・グリフィンが亡くなった。享年67歳。

ここ数年、アルツハイマーとの闘病生活を送っており、
亡くなった原因はそれによる合併症。
睡眠中、安らかに息を引き取ったとの事。

モット・ザ・フープルのオリジナル・メンバーだったデイル・
グリフィン(d)は1969年から1976年の解散までフープルに
在籍した。

フープル解散後は、モットやブリティッシュ・ライオンズの
メンバーとして音楽活動を続け。
80年代にはプロデュース会社を設立して幾つかのバンドの
アルバムを手掛けた。英BBCラジオで「ジョン・ピール・
セッション」のプロデューサーとしても活躍したとの事。


※フープルのグループフォト
 左隅にいる、ミケランジェロ・ブオナローティが
 描いたような顔をした男性がデイル・グリフィンだ。 

プロデューサーとしては、BBC向けのセッションを数多く担当。
その数は2000回を超えると言う。
パンク・ハードコアのバンドを手掛ける事も多く、実はパンク
バンドもモットに憧れた者が少なくないゆえ、関係良好な事が
多かった・・・なんて話も。

58歳の時にアルツハイマーと診断されたグリフィンは、
その為に2009年10月のデビュー40周年記念の再結成
ライヴでも参加したのはアンコールのみ。
セカンド・ドラマーとして演奏したという。

2011年にはモット・ザ・フープルのヒストリー映画とも
いえる「すべての若き野郎ども/モット・ザ・フープル」が
公開された。
※原題は「Ballad Of Mott The Hoople」英国 101分
 アイランド所属のモットは、名物(奇人?)プロデューサー
 ガイ・スティーブンスに、そうとう振り回されてた模様・・・。

1月10日に亡くなったデヴィッド・ボウイがモットに提供して
大ヒットした「すべての若き野郎ども」が頭に鳴り響く。
そして「ロックンロール黄金時代」「メンフィスからの道」・・・。

デイル・グリフィンよ、安らかに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿