じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

最近の「聡咲」…に関する事務連絡的な感じの話。

2019-10-22 | 水曜どうでしょう
水曜どうでしょう祭2019で本気食聡咲のマスターがステージに登場して、藤やん&うれしーにホッケフライを試食してもらいつつフリートークを繰り広げる場面(動画が始まって32:55辺り)

本当に長靴履いてますね(笑) 

裏話は聡咲のブログ(https://blog.goo.ne.jp/sohsakuzzz/e/078f9144b03d078c4c1417669276e4a1)にもアップされてます。


水曜どうでしょう祭に関しての補足(?)

2019-05-09 | 水曜どうでしょう
僭越ながら
 
とある居酒屋のマスターが、
 
ばんけいと円山公園間は徒歩も可能、とブログに記載しておりますが
 
「遠足」経験者としては
 
「歩けるけどキツイ」とだけ、
 
若干の補足をさせていただきます(笑)
 
軽い峠越えです。
 
 
こーゆー感じです。写真で見るより傾斜は有ります。しかも歩道も無いので割と危険。
 
この時は、ばんけいから円山動物園へ向かったのですが、着いた時は(僕の年齢のせいもあるかも知れませんが)ゼーゼー言ってました(笑)。
 
確か道中に「峠のワイナリー」的な名前の看板があったので、やはり多分、峠です。
 
ただ。
 
「声出していくよ」
 
「トローリー!」
 
「オー!」
 
と、掛け声をかけつつ、歩くにはこの上ないシチュエーションになろうかと思いますので、
 
どうでしょう祭への気持ちを高めるには、徒歩も有りかもとは思います。
 
しかしながら。
 
念のためもう一度申し上げますが、
 
歩きはキツかったです(笑)。
 
(さらに補足10月は多分熊も出る可能性が。マジで危険なのでやはり、歩きはやめましょう。)