じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

「とり久」にて一人忘年会2015。

2015-12-29 | 居酒屋・和食
毎年、最後の最後にここでひとり忘年会をやるのがたのしみでして。

新札幌の「とり久」です。

まずは、春菊のサラダのベーコンエッグ載せ。


サンマの飯寿司に・・・


下仁田ネギとアンチョビのチーズ焼き。


お刺身は、マグロに松川カレイ、ツブを。


この辺りで日本酒を頼んでます(笑)。

銀杏の炭焼き。大粒。


牡蠣も炭焼きで。


とり久名物、若鶏の半身炭火焼。


最後は、ご主人手作りの黒豆チーズでゆっくり手酌酒を。


こちらのお店、相変わらずの人気で、たとえ一人でも予約は必須なんですが・・・

予約した際、電話口で馴染みのスタッフさんに「あ、ひとり忘年会ですね~?」と言われてしまうほどに(笑)、年末の恒例行事になりました。
(^_^;)


今年も飲み切りました。これで悔いなく新年を迎えられます。

「オステリアヨシエ」で、2015年のイタリアン納めを。

2015-12-29 | イタリアン・フレンチ
毎年、暮れになると足を運ぶ「オステリアヨシエ」さん。

一年、頑張った自分に、一番食べたいイタリアンを。

まずは、昆布森産の牡蠣の1分スモークから。冬の牡蠣の美味しさを存分に味わえます。



青森産の鯖と菊のマリネ。


小さくカットされた梨が散らされていて、良いアクセントに。吉江さんのお料理は、果物と様々な食材との意外な組み合わせが楽しいのです。鯖と梨が合うことも、かなり以前にこちらのお店で知りました。

美味しいのがありますよ、と勧めていただいたサラミ。

これだけで、ずっとワインが飲めますね。

フォアグラのテリーヌと梨のサラダ。

こちらは梨のピューレが使われています。フォアグラと梨の組み合わせは初めてでしたが、これがまた合うんですね。知りませんでした。

フォアグラにそのピューレをたっぷり絡めてルッコラと共に口に運ぶと、その濃厚なフォアグラの旨味に果実の爽やかさが渾然一体となって、体験したことのない味わいに。

思わず目を瞑り「くーっ!」と唸りながら、天井を仰いでしまいました。

生ハムと黒胡椒のキタッラ。

吉江さんのパスタも絶品。その茹で加減も絶妙です。食べる方も、目の前に出された瞬間から1秒1秒が真剣勝負。だから、この写真はかなり焦って撮りました(笑)。

以前に、父の誕生日のお祝いで来たこともあるのですが、その時にもこのパスタを出していただき、「パスタ」なんて言葉自体よく分からない父が絶賛してました。

豚肩ロースのカツレツ。

ナイフを入れたら、肉汁が滴り落ちるほど。チーズの風味がさらに味わいを豊かにふくらませます。衣はもちろんサクサク。封じ込められた豚肉の旨味をシンプルに味わう。イタリアンのカツレツならでは。

その付け合わせとして出されたピクルス。


合間にこのピクルスを挟むと口の中がサッとリセットされます。良き相棒。

ティラミス。

吉江さん流のティラミス。

以前にいただいたティラミスも、チーズクリームにサクサクのココアクッキーを合わせたような、独自のひと皿だったんです。それももちろん素敵なティラミスで、それを想像してたんですが・・・

今回は、更に進化してました。

左にあるのがティラミス本体(笑)。

目の前に出された瞬間、これには「おおっ?!」と、驚かざるを得ず。
(^_^;)

コーヒーの風味がついたスポンジケーキの上に、チョコでコーティングされたロール状のクッキーが。その中にチーズクリームが入ってます。横にはアイスクリームが。

ティラミスの要素を分解して、それぞれを一番素敵に味わえるように再構成するとこうなる訳ですね。

いやはや。

感服。

もう一皿頼もうか、本気で悩みましたよ。



今回も、すっかり吉江さんのお料理を堪能させていただきました。

「オステリア」とは、イタリアでは言わば居酒屋だそうで、お店はまさにその雰囲気。僕もカウンターに一人で座っていた訳ですが、お料理を待つ間にお酒を飲みつつ、目の前に置かれてあるイタリア料理の本を読み耽ったりして終始リラックスしてました。居心地が良いんです。

お店は満席でしたが、僕以外にも一人のお客さんも居ましたしね。誰にとってもゆったりとした時間が、いつもこちらのお店には流れてます。

帰り際には、吉江シェフが玄関まで見送りに来てくださいました。

「メニューになくてもペペロンチーノ作りますから」と、吉江さんのペペロンチーノの大ファンである僕には、最高に嬉しい言葉も。

以前、お店は二条市場の「のれん横丁」にあって、その頃はのれん横丁で飲んだ締めでよくペペロンチーノをいただいていたんですよ。

時には泥酔していた僕に、絶品のペペロンチーノを出して下さっていた訳で、改めて考えるとお詫びの言葉しかありませんが。
(^_^;)

それにしても。

どれも素材を活かしつつ、食べる時の驚きや楽しさも大事にしたお料理ばかり。

今回もそうでしたが、吉江さんの作る、果物を活かしたお料理には特に驚かされますね。以前にいただいた甘エビとサクランボを合わせた前菜など、今も思い出すお料理は数知れず。

なので、春先や秋など、果物がおいしい季節にまた伺いたいですね。

次もまた、新たな驚きが待ってるはずです。

最近の「聡咲」~2015・冬至~

2015-12-21 | 居酒屋・和食


そう言えば。

今年はあの伝説のクリスマスツリーは飾らないのでしょうか。

以前、あったんですよ。マスターお手製の、恐らく世界でひとつだけの傑作クリスマスツリーが。

今年の動向が気になります。

そんな気になるクリスマスツリーを飾るお店、札幌ススキノ「本気食聡咲」であります。

今回も、最近こちらでいただいたお料理をご紹介。

一枚目の写真は、羅臼産銀毛めじか鮭塩焼き。

・・・今、想像していると思われる「鮭」の味とは全く別物です。

別格。

嫌な生臭さなど一切無し。柔らかながらも、プリッとした歯応えの身は、まさに海原を力強く泳ぎ続けた良質な筋肉。それを噛み締めるとふわりと鮭の風味が鼻に抜け、噛む度に旨味があふれ、それが途絶える事がありません。いつまでも旨味が湧いてきます。

塩加減も、まさに絶妙な塩梅。

パリパリの皮を口にすると、濃厚な鮭の脂と共に焼魚ならではの香ばしさに包まれます。鮭は皮こそがクライマックス。残すのは御法度。

真に上等な鮭の凄みを体験できます。食べると鮭の概念、土台から崩れます。

鶏モモ肉と野菜の水炊き。

ポン酢であっさりといただきます。たっぷりの野菜で隠れてますが、下にはホロホロの骨付き鶏モモ肉が。

鴨蕎麦。

こちらのお店で蕎麦が出るのはかなりレア。

大泉洋さんや戸次重幸さんが出演している、北海道ローカルの「おにぎりあたためますか」という深夜番組がありまして。

先日、この番組を初めて観たマスター。番組中に登場したとあるお店の蕎麦がとても美味しそうだったから、という理由でメニューに登場。

香ばしく焼かれた鴨が入った温かな付け汁に、冷たい蕎麦を浸していただきます。入ってる鴨肉も、半端ない量でして(笑)。その旨味が溢れまくってました。

しっかり蕎麦湯も出ましたし、メニューには「鴨ぬき」もあるこだわり。「鴨ぬき」は、付け汁のみをおつまみとして食べる、蕎麦屋さんの定番メニュー。確かに、この肉の量はつまみとしては贅沢なくらい。

聡咲で蕎麦をメニューに載せる時は、並々ならぬ気合いが入っているので、運良く出会えた際は是非オーダーしてみてください。

サーモンの刺身。

サーモン単品でお願いしたのですが、マスターの気まぐれでボタン海老やらマグロのトロやらが。軽い刺し盛りですね(笑)。サーモン自体も、もちろん上等。この絹のような舌触り、他ではたぶん、なかなかお目にはかかれません。

カツとじ。

聡咲のカツとじは、濃厚な出汁で炊いたあっさり味。一般的な甘辛い味付けではありません。上品ながらもジャンクな逸品。

たちカマ。

これまた、かなりレアです。北海道民でも、その存在はあまり知られてないのでは。

北海道北端の利尻島で作られる、スケソウダラの白子、いわゆる「タチ」の蒲鉾。味付けは海水の塩分というこだわり。出回るのは限られた期間。

キュッと小気味好い噛み心地ながらもフワリと
溶ける、北海道の自慢の酒肴。

岩内産朝イカ納豆。

湯通ししたゲソも入った、酒飲みのためのおつまみ。納豆好きの自分としては頼まざるを得ません。

名寄産大雪豚ローストンテキ。

トンテキとは、こうです。・・・と、札幌のとあるお店にも示したくなる一皿。
(^_^;)

しっとりした仕上がりに、サクッとした食感の脂身。これに丼めしでワシワシ食べるもよし、冷たいビールで流し込むもよし。


さて。

今年も、沢山のお料理を聡咲でいただきました。来年はどんな料理と出会えるか、今から楽しみです。

ちなみに、来年も元日から三ヶ日は営業の予定らしいですが、詳しくは聡咲のブログもご参照ください。

正月の聡咲、楽しいですよ。

さっぽろホワイトイルミネーション2015&ミュンヘンクリスマス市

2015-12-19 | 美味しいイベント


一時は積雪ゼロになった札幌。帳尻合わせのように、一晩でまた雪が積もりました。



こうなると、札幌大通公園で開催中のホワイトイルミネーションも本領発揮です。



雪あかりで反射した光が綺麗です。これは雪国ならではの、自然の演出。


遠くにはテレビ塔も。


今年から登場の大きな雪の結晶。


毎年人気の、川をイメージしたイルミネーション。


そして大通公園二丁目では、ミュンヘンクリスマス市が開催されてます。

ドイツのミュンヘンでのクリスマス市を、札幌で体験できる訳で・・・

クリスマスに因んだグッズや、ドイツの料理などが楽しめます。


この日も賑わっていました。クリスマスの飾り付けを、ここで毎年買う方もいるようですね。

もちろん、この方もいらっしゃいます。

快くポーズをとって下さいました。

ミュンヘンクリスマス市名物。

ローストアーモンドとグリューワイン。

グリューワインは、いわゆるホットワインですね。スパイスなどで風味をつけていて、お店によっては味が微妙に違います。最近は、甘さを強めにしたものが多くて、自分好みの、甘くないグリューワインを出すお店がなかなか無いのが残念。

ローストアーモンドは、炒ったアーモンドにシナモンやココアなどのフレーバーをつけた、素朴なお菓子です。カリカリの砂糖でコーティングされていて、食感も楽しい。

山のように積み上げられて売られています。手前の赤いチェリー味が、個人的に一番好きです。

毎年楽しみなイベントのひとつ。クリスマスの華やかな雰囲気が楽しめます。北海道外の皆さんにも、ぜひ体験していただきたい



ミュンヘンクリスマス市が終わると、札幌もいよいよ年の瀬を迎えます。