じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

「吉花 CHICCA」

2022-10-28 | イタリアン・フレンチ
二年ぶりです。

札幌のテレビ塔近く。「創成川イースト」とも呼ばれるエリア。

そこにお店はあります。

元々は「オステリアヨシエ」と言う名のイタリアンでしたが、ちょうど二年ほど前に「吉花」としてリニューアル。

イタリアンのみならず、和食などの要素を含めた、シェフの吉江さんが生み出す「フュージョン」料理のお店となりました。




この佇まい。

この扉を開けると、今日はどんな世界が拡がるのか。

毎回、胸が高鳴るのです。

六名だけが座ることのできる、広々としたカウンター。

そのカウンターに繋がる様にキッチンが。

そして、六名のためだとしたら、贅沢なくらい広々とした店内。

席に着くと、吉江シェフが白木のケースに入った今宵の食材を紹介して下さいます。

そして、今夜自分が使うナイフを選ぶ、いつもの儀式を経て、目の前で調理が始まります。



戸井産マグロと白魚のサラダ。カブのソースと自家製カラスミ、岩海苔。

戸井は北海道の南、函館の近く。津軽海峡に面していて、つまりは「大間のマグロ」と同じエリアで獲れるマグロですね。

そこに自家製のカラスミ。

海の幸の宝石箱、ってのはまさにこのことだなと。

たまらず、日本酒を。


鯖と二十世紀梨のサラダ。山葵を添えてあります。

コレが食べたくて秋に来たんです。

この鯖と梨の組み合わせは、「オステリアヨシエ」の頃からあった、吉江シェフならではのお料理。

来てよかった…と、しみじみ思いつつ、味わいました。


たちのボリート。イタリアの魚醤で味付けをしているそうです。そして、上には平取産松茸の炙りが。

北海道の平取町で採れる松茸は、特に最近、その美味しさを耳にすることが多くなりました。

ずっと食べたかったのですが、ついに対面することが叶いました。

目の前で、シェフが松茸を割いている最中からすでに、芳醇な香りを感じました。

「ボリート」とは、イタリアの料理法のひとつらしいのですが、魚醤を使ってるだけあって、鰹出汁のような風味が。

その濃厚な旨味と、松茸の豊かな香り。

添えられたすだちを絞れば、また爽やかな味わい。これまた松茸とよく合います。

至福。

こんな素晴らしい松茸を食べる機会は、二度と無いでしょうね。


ボタンエビの漬け。


マルサラ酒に八角やシナモンなどで漬け込んだ、いわばお寿司屋さんの「ヅケ」とのこと。


イタリアンなんだけど、和食だったり、中華で多用される香辛料だったり。


「吉花」ならではのお料理のひとつ、と言うことになるのではないかと。


鵡川のシシャモのフリッター。

胸びれがカッコいい。

フリッターですけど、つまりは天ぷらですよね。



「アイコ」と言うトマトで作ったドライトマトとイクラの茶碗蒸し。甲殻類の出汁が利いています。

この食材の組み合わせの絶妙さ。

トマトの旨味は、和食の素材とも合うんですね。


ポレンタと宗谷のホタテの炙り。

最初、丁寧な卵焼きかなと。

しかし、ポレンタでした。とうもろこしの粉で作った、滑らかな食感のポレンタは、香ばしく炙られてまさに「焼きとうもろこし」。

ホタテとの相性も素敵。

メインです。

鹿肉のスモーク、帯広の和田ごぼうと松の実添え。熊石町の釜炊きの塩で頂きます。

イタリアンなんだけど、和食。

噛み締めるたびに旨味が溢れる鹿肉。

これまた旨味の塊のような牛蒡。

松の実の食感と風味が、これまた合います。

締めは…

ラーメンにしか見えませんが(笑)パスタです。

パスタ・イン・ブロード。


「ブロード」はつまりは出汁だったりブイヨン、ってことですが、今回は鹿、牛、鴨、カツオを使っていると。贅沢なスープです。


で、パスタは北海道小麦と長沼の平飼い卵で手打ちされたもの。目の前で、四角い生地をパスタマシーンで麺にしてくださいました。


途中では、味変で黒胡椒を。


もはや、超高級なラーメン…(笑)。箸でいただきましたよ。


二条市場の「のれん横丁」に「オステリアヨシエ」があった時は、よく泥酔してお店に行き、締めのペペロンチーノをお願いすると言う、今ではとても出来ない振る舞いを僕はしてまして(笑)、未だにシェフにお詫びの言葉を述べてるのですが…


本当に締めのラーメン…的な、極上のパスタを頂ける日が来るとは。




デザートは、季節のフルーツにサバイヨンソース。マルサラ酒で風味付けされています。

昔から果物を使ったお料理が、唯一無二な吉江シェフの真骨頂とも言えると、僕は思うのですが、そんなシェフが果物を活かしきったデザートを。

素材の甘さを一切邪魔せず、その美味しさを高めるソース。

うっとりします。このデザートには。

そんな、幸せな時間はあっという間に過ぎてしまいます。

以前は父の誕生日をお祝いしたり、姪を連れてきたりと、節目ごとに訪れる事も多いのですが、「自分へのご褒美」としてはこの上ありません。

本当はもっと足繁く通いたいのですが…自分には「自分を褒めたい時」に行くのが身の丈に合っているんでしょう。

それでも、いつお伺いしても、まるでご自宅に招いてくださった様に温かく迎えてくださり、素晴らしいお料理でおもてなしをしてくださる吉江シェフには、いつも感謝しかありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや秋も深まってますが、夏の小樽の海を思い返す。

2022-10-28 | 旅行・駅弁
再び、夏の話です(笑)

北海道の地元のFM「ノースウェーブ」で、平日の朝にやっている「カッツ・イン・ザ・モーニング」で、自分は毎朝目覚めるのですが、その番組の企画で、小樽の海をクルージングしつつ、絶景の写真を撮りましょう、と言う「フォトツアー」が催されると。

しかも、無料。

ただ、行けるのは午前と午後それぞれ5名。

豪華なクルーザーに乗る機会なんてないですからね。

申し込んだ訳です。

…一回、落選しました(笑)。

しかし。

キャンセルが出たからと、午前の部に繰り上げ当選。

これは…しばらくの間の運を使い果たしたなと。
(^◇^;)

それはともかく、ツアー当日、いそいそと小樽港へ。

電車で小樽築港駅下車、徒歩数分で小樽港マリーナに到着。億単位の豪華なクルーザーが多数、停泊してます。

…この方が呼んでくれたんでしょうか。

そして集合時間になると、番組DJの「カツノリ」さんともお会いして、他のツアー参加者であるリスナーさん達とも対面。軽い挨拶の後、案内された先には…

今日乗り込むクルーザーが。◯億円と聞いて素直にビビりつつ、救命胴衣を身につけて、いざ海へ。





途中の時点ですっかり絶景。天気も良くなりました。



小樽から銭函方面に向かう電車を、海から眺めたのは初めてでした。

沖に出るとすっかり良い天気になりまして。




良い景色の連続。
海からおたる水族館を眺めるのも初めて。レゴみたいに見えます(笑)。



そして船は、一番の絶景ポイントへ。

「窓岩」です。

断崖絶壁に窓の様な穴が。そして、周りの海は見事な青さ。

積丹にほぼ近いので、ここはあの「積丹ブルー」と呼ばれる海のエリア。本当に綺麗な青。それをクルーザーから間近に見られる贅沢さたるや。



暫く、堪能しました。



クルーザーの船首に行くと、大迫力。ただし、かなり揺れます(笑)。


海風が心地良い。



船尾からの眺めも素敵。

あっという間の船旅。

小樽港に戻ってくると…
良く見ると、北防波堤に石碑が。

「光波萬里」と書かれているそうです。何かの願いが込められているんでしょうね。

これは船からしか見られないそうで、レアな風景。

灯台も年季の入り具合が半端ない。小樽港の歴史的遺産ですね。



そして再び、小樽港マリーナに。

もう、クルーザーになんて乗ること無いなぁ…なんて思いつつ、岸壁に降り立ちました。

…二度と無いでしょうね(笑)。

でも、機会があればまた、体験したいものです。

ふと時計を見れば、時間はお昼過ぎ。

小樽まで来て、このまま帰るのはもったいない。

そんな訳で、後半は小樽の街を巡ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋も終盤ですが秋の味覚の風物詩「さえら」さんのシャインマスカットを思い出す。

2022-10-11 | カフェ・スイーツ
もう、本当に本当に秋も終盤になってますが(笑)。

秋の入り口辺りに食べた話です。

札幌大通の喫茶店…と言うか、サンドイッチ専門店「さえら」さんの、秋の風物詩。

これも「食べずに秋を終われるか」ってなメニューでして。

期間限定のシャインマスカットサンド。
まぁ、本当にバランスが素晴らしい。

もちろん、シャインマスカットの溢れる果汁や香りが素敵なのはもちろんですが。

それを受け止める、クリームや食パンとの絶妙なバランス。

一緒に、通年メニューのフルーツサンドもお願いしましたが、クリームのレシピはこの二つで変えてるそうです。

そう言われると…食感の軽さや甘さに違いがあるような。

いえ。

そんな事を詮索するのは野暮ってなもんで。

食べて幸せになれる。その一言。

写真じゃ分かりづらいですが、下の方にもカットしたシャインマスカットが挟まれてます。

たい焼きで言うなら、尻尾まで餡子ぎっしり、みたいな。

最後の一口まで堪能してほしい、そんなお店の方の心意気を感じますね。

ちなみに。

スモークチキンサラダのトーストサンドも一緒に頂きました。

コレはもう、ビールが欲しくなるんですけどね。

喫茶店なので、アイスコーヒーで。

でも、このアイスコーヒーも苦味がしっかりしてて、サンドイッチによく合います。

美味しい刺身には、純米の大吟醸とか欲しくなるじゃ無いですか。すっきりしつつも、「旨味」を感じるようなやつが。

このアイスコーヒーにも、それに通じる何かを感じます。

これまた、お店の方の心意気なんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にもう秋も終盤ですが過ぎ去りし夏を思い出しつつ札幌「香州」の冷やし中華に想いを馳せる。

2022-10-11 | 中華
本当に夏なんかとっくに終わってますが(笑)。

夏の風物詩を、今年も食べた事を刻みたいもので。

そんな訳で、札幌中心部の「香州」です。

この冷やし中華も、食べずに夏は終われない。

そう思えるメニュー。

とにかく例年、具沢山。

パインが入ってましてね。賛否両論ですが、僕は好きです。

豚の唐揚げですとか…

青菜炒めなんてのも食べてましたが。

とりあえず今年も。

冷やし中華、食べ終わりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう秋も終わりだけど過ぎ去りし夏を思い出しつつ札幌創成川イースト「ASSE」で桃のピッツァ「ペスケ」を食べたあの日に想いを馳せる。

2022-10-11 | イタリアン・フレンチ
すっかり秋ですが。

秋と言うより冬が目の前ですが(笑)。

夏の話です。

夏の終わりに駆け込んだんです。

札幌創成川イーストのピッツェリア「ASSE」さんに。

これを食べないと、夏が終わらないので。


桃とゴルゴンゾーラとミントのピッツァ、「ペスケ」。

桃の甘さと香りが、ゴルゴンゾーラの塩気と相まって、想像を超える味わいに。

本当に毎年、言ってますが。

実際に食べないと分からない、そんな味です。

コレも同じく。

塩水ウニにリコッタチーズ。

濃厚×濃厚。

この組み合わせも神がかってます。

そして。


豚肉の薪釜焼き。

薪の香りも香ばしい。

こんな品々に合わせるのは…




秋田の地酒。

ピッツァやイタリアンには、日本酒が合う。

こちらのお店で、それを思い知らされてから数年。

ペスケを食べたので、夏に未練は無い。

毎年、夏の終わりに思うようになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする