後厄明け記念の旅、その2です。
最近「ダムカード」なるものが秘かなブームだとか。
支笏湖に向かう道中にはちょうど「漁川ダム」がありました。
管理棟に行くとダムに関する展示があり、警備の方が徐に…

ダムカードを渡してくれました。
ダムには色々種類がありまして、これはロックフィルダム。
カードにもそれを示す「R」の文字が右下に。その他、ダムの基本データが裏面に書かれていました。
ダム巡りをしてこれを集めてる方がいるようですね。
道の駅のスタンプ集めのようなものでしょうか。
で、道中はまさに渓谷と言う眺めが続き…

滝もいくつかありまして。
まずはラルマナイの滝。

写真だと控えめに見えますが、実際は風情のある滝でした。
程なくして白扇の滝が。岩がごつごつした川の流れの先からは…


確かに滝の音が。まるで洗濯板のような川の流れの先に向かうと…


白扇の滝のお姿が。轟音と共に流れ落ちる水。男性的な迫力のある滝でした。
水気をしっかり含んだ空気のせいか、滝壺までの遊歩道には苔が。そして、森の香りと鳥の囀ずり。これぞマイナスイオン。
滝を眺めながら、しばらく立ち尽くしてしまいました。
さらに車を走らせると「北海道三大秘湖」のひとつだというオタコンペ湖が。

静まり返った森の中に佇む湖には、確かに秘境感が。道路から眺めることしかできなかったんですが、天候によって色々表情を変える湖らしく。
…他の二つの「秘湖」はどこなんだろう…と思いつつ、さらに車を走らせていたら…

ついに、御大登場。支笏湖が見えてきました。
次はいよいよ、温泉に到着。
そんな訳で、その3に続きます。
最近「ダムカード」なるものが秘かなブームだとか。
支笏湖に向かう道中にはちょうど「漁川ダム」がありました。
管理棟に行くとダムに関する展示があり、警備の方が徐に…

ダムカードを渡してくれました。
ダムには色々種類がありまして、これはロックフィルダム。
カードにもそれを示す「R」の文字が右下に。その他、ダムの基本データが裏面に書かれていました。
ダム巡りをしてこれを集めてる方がいるようですね。
道の駅のスタンプ集めのようなものでしょうか。
で、道中はまさに渓谷と言う眺めが続き…

滝もいくつかありまして。
まずはラルマナイの滝。

写真だと控えめに見えますが、実際は風情のある滝でした。
程なくして白扇の滝が。岩がごつごつした川の流れの先からは…


確かに滝の音が。まるで洗濯板のような川の流れの先に向かうと…


白扇の滝のお姿が。轟音と共に流れ落ちる水。男性的な迫力のある滝でした。
水気をしっかり含んだ空気のせいか、滝壺までの遊歩道には苔が。そして、森の香りと鳥の囀ずり。これぞマイナスイオン。
滝を眺めながら、しばらく立ち尽くしてしまいました。
さらに車を走らせると「北海道三大秘湖」のひとつだというオタコンペ湖が。

静まり返った森の中に佇む湖には、確かに秘境感が。道路から眺めることしかできなかったんですが、天候によって色々表情を変える湖らしく。
…他の二つの「秘湖」はどこなんだろう…と思いつつ、さらに車を走らせていたら…

ついに、御大登場。支笏湖が見えてきました。
次はいよいよ、温泉に到着。
そんな訳で、その3に続きます。