道南方面への出張があり、早朝の特急に乗り込むことに。
朝食は列車に揺られつつ、駅弁と洒落込もう…
そう思い、売店で買ったらティッシュがおまけで付いてきた。

そうだったんですね。
知りませんでした。
その由来よりむしろ、「柳もち」は明治から売られてることに驚く。いや、確かに昔から売ってるとは聞いてましたが。しばらく食べてないなぁ、柳もち。
そして今回の駅弁。

…こう、改めて見ると…自分が子供の頃と比べて、北海道って本当に線路がスカスカになったなぁ…と、染み染み。宗谷本線なんて、なんかの背骨みたい。
そう思いつつ、いそいそとフタを開ける。

お品書きがあると、無条件でテンションが上がります。
ひと通り、そのお品書きに目を通してから、いざご対面。

ご飯が上に寄ってるのは、ちょっと傾いた状態のまま、しばらく座席のフックに駅弁の袋を引っ掛けてたからです。
道産の素材にこだわったおかずは、豪華で素敵な味わいでした。また買うかも。
やがて、車窓には内浦湾の景色が。駒ヶ岳も見えたりします。

この景色目当てで、札幌から函館行きの列車に乗る時は、毎回、進行方向の左側の席を取るのです。