手嶋龍一の単行本を買いに行った帰りに、レンタルショップによったところ、結局2本借りてしまいました。
1本は「ドレスデン」、2本目は「エアリフト」です。偶然ですがどちらもドイツ空爆の映画でした。「ドレスデン」はドイツ製作でドイツ側から、「エアリフト」はアメリカ空軍から映画です。
今日は「ドレスデン」について。
07.11.02.発売の新作で、144分のドイツ映画の大作です。勿論ドイツ語です。最近はドイツが舞台でも英語映画が多いから、がっかりしていましたので。ドイツ語、フランス語も耳障りのいい言葉です。
まったく戦略的価値の無いドイツの都市「ドレスデン」を、2波に亘って延べ900機の英国空軍爆撃機で、一夜で瓦礫と灰の街にされる映画です。後半は延々と爆撃されるシーンが続きます。
地下の防空壕で、一酸化中毒や二酸化中毒、酸欠でそのまま死んでしまった市民の姿も出てきます。ここまで爆撃される映画は、広島や長崎、東京大空襲など日本でも多くの市民が殺された映画があります。この映画でも英国空軍が密集した狭い道の都市を爆撃するべきだと、空軍の将官が語るシーンがあります。木造家屋の日本と石造りに建物のドイツでは、火災のシーンが大分違います。
ドイツでの最高の費用をかけての映画ですから、戦争映画としても英国・ドイツを公平にと言う観点からか、撃墜された英国空軍パイロットとドイツの看護婦のラブストーリーが絡められています。
ヒロインのフェリシタス・ヴォールがなかなか可愛くて、戦時中にしてはぽっちゃりしていて良いですよ。
コレクション合格です。
1本は「ドレスデン」、2本目は「エアリフト」です。偶然ですがどちらもドイツ空爆の映画でした。「ドレスデン」はドイツ製作でドイツ側から、「エアリフト」はアメリカ空軍から映画です。
今日は「ドレスデン」について。
07.11.02.発売の新作で、144分のドイツ映画の大作です。勿論ドイツ語です。最近はドイツが舞台でも英語映画が多いから、がっかりしていましたので。ドイツ語、フランス語も耳障りのいい言葉です。
まったく戦略的価値の無いドイツの都市「ドレスデン」を、2波に亘って延べ900機の英国空軍爆撃機で、一夜で瓦礫と灰の街にされる映画です。後半は延々と爆撃されるシーンが続きます。
地下の防空壕で、一酸化中毒や二酸化中毒、酸欠でそのまま死んでしまった市民の姿も出てきます。ここまで爆撃される映画は、広島や長崎、東京大空襲など日本でも多くの市民が殺された映画があります。この映画でも英国空軍が密集した狭い道の都市を爆撃するべきだと、空軍の将官が語るシーンがあります。木造家屋の日本と石造りに建物のドイツでは、火災のシーンが大分違います。
ドイツでの最高の費用をかけての映画ですから、戦争映画としても英国・ドイツを公平にと言う観点からか、撃墜された英国空軍パイロットとドイツの看護婦のラブストーリーが絡められています。
ヒロインのフェリシタス・ヴォールがなかなか可愛くて、戦時中にしてはぽっちゃりしていて良いですよ。
コレクション合格です。