大変分かりやすい姿をした鳥に「バン」があります。全体に黒色ですが虹彩は赤く嘴と額板は赤く、嘴の先が黄色く脚が黄色です。一度見たら忘れられません。何故こんな色になったのか、不思議な色です。
ですが何度撮影しても、クリアーに撮影できません。頭を絶えず早く動かしているのでブレが出ます。頭から頸にかけて柔らかい羽が生えていて、ピントが合いません。この鳥も赤みがまだ薄く若鳥のようです。
昨日の「カワセミ」と同じ池にいるのですが、大勢のカメラマンは「カワセミ」にレンズを向けています。少し可哀想になります。一昨日の「カイツブリ」も同じ池です。
ですから私は「カイツブリ」や「バン」を応援したくなってしまうのです。
ですが何度撮影しても、クリアーに撮影できません。頭を絶えず早く動かしているのでブレが出ます。頭から頸にかけて柔らかい羽が生えていて、ピントが合いません。この鳥も赤みがまだ薄く若鳥のようです。
昨日の「カワセミ」と同じ池にいるのですが、大勢のカメラマンは「カワセミ」にレンズを向けています。少し可哀想になります。一昨日の「カイツブリ」も同じ池です。
ですから私は「カイツブリ」や「バン」を応援したくなってしまうのです。