新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

冬の到来も近く「オシドリ」の飛来

2009-10-30 18:02:22 | 水辺の鳥
10月27日でした。冬になると通う貯水池に出かけてみました。ぬけるような晴れた日です。貯水池の唯一池がのぞける堰堤に登ってみると、10人ほどのバードウオッチャーがしきりと中をのぞいていました。

静かに近づいてみますと、その中からりダーと思われる外人の中年の女性が、『オシドリがいるよ。スコープをのぞいてみな。よく見えるよ』と、そこそこの日本語で話しかけてみました。愛想の良い日本語で話しかけられると、どうも信用できなくて無愛想に応対してしまいました。失礼しました。

昨年数百枚の「オシドリ」を撮影してちょっと飽きていましたので。それから広大な貯水池を一回りすると、彼らは別の地点に移動していました。改めて先ほど場所から「オシドリ」を探してみました。
まだ野性味が残っているのでしょうか、奥のブイにとまっています。数もこれだけです。最盛期には数十羽になるでしょう。晴れてはいましたが、丹沢の向こうには、もう冬が近づいているのではと思ったのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする