近くに米海軍基地があるせいか比較的よく海軍機や海上自衛隊の航空機を見かけます。一方横田基地は厚木基地に比べると距離があるため、航空機はすでに上空に上がっているのでしょうか、地上から注目できるほど低空では見かけられません。
ですが「ミコアイサ」を見かける大池では、不思議と何度か空軍機を見ています。その日も大型の輸送機が上空をゆっくり飛行しており、何気なく見ておりますと尾翼付近になにか装置が付いているような形状でしたので、あわてて撮影してみました。
帰宅後調べてみますと、KC-10空中給油/輸送機でした。

KC-10 エクステンダー USAF20191 トラビス空軍基地所属
ネット資料によりますと、胴体下部に二方式の空中給油システムを備えており、そのため空軍、海軍、海兵隊のいずれにも給油可能という優れものらしいです。
ですが「ミコアイサ」を見かける大池では、不思議と何度か空軍機を見ています。その日も大型の輸送機が上空をゆっくり飛行しており、何気なく見ておりますと尾翼付近になにか装置が付いているような形状でしたので、あわてて撮影してみました。
帰宅後調べてみますと、KC-10空中給油/輸送機でした。

KC-10 エクステンダー USAF20191 トラビス空軍基地所属
ネット資料によりますと、胴体下部に二方式の空中給油システムを備えており、そのため空軍、海軍、海兵隊のいずれにも給油可能という優れものらしいです。