この冬は、冬鳥の飛来が少ないとあちこちで聞きます。それだけ夏が暑かったのでしょうとも聞きます。
ぼちぼち山の方で「ベニマシコ」の報の接したと聞きまして、先日、念のため半年ぶりにいつものダムまで出かけました。
やはりここでも冬鳥が少なく、結局一日ダム湖の林道を歩いて、1羽の「ベニマシコ」でした。
後で考えますと、数人のCMが数か所で見たと言っている「ベニマシコ」はどうもこの雄が、点々と移動したのを見つけたようでした。
あっちで見たこっちで見たという情報が、時間的に重なっていないのです。またそれぞれ1羽だけなのです。
まだこの1羽しか入っていないのだろうと言う事になりました。群れになるのはもう少し寒くなってからでしょう。来年になればその報告をできるかもしれません。
ではやっと撮れた貴重なその1羽を。ここに居たという証拠に。
ぼちぼち山の方で「ベニマシコ」の報の接したと聞きまして、先日、念のため半年ぶりにいつものダムまで出かけました。
やはりここでも冬鳥が少なく、結局一日ダム湖の林道を歩いて、1羽の「ベニマシコ」でした。
後で考えますと、数人のCMが数か所で見たと言っている「ベニマシコ」はどうもこの雄が、点々と移動したのを見つけたようでした。
あっちで見たこっちで見たという情報が、時間的に重なっていないのです。またそれぞれ1羽だけなのです。
まだこの1羽しか入っていないのだろうと言う事になりました。群れになるのはもう少し寒くなってからでしょう。来年になればその報告をできるかもしれません。
ではやっと撮れた貴重なその1羽を。ここに居たという証拠に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/fd8d1d129dbeee2cf09f80ce7a34b216.jpg)