まるみのあっちこっち巡り

ー33,000枚を超える写真とともに綴るお出かけブログー

今日こそ勝てるかとの望みも崩れ…

2013-09-28 22:33:15 | 埼玉西武ライオンズ
岡本投手も安定したピッチング、盗塁を決めたヘルマン選手の笑顔、
序盤は守備についても笑顔が見えたライオンズ。
1回に2点、2回に1点と苦手の福岡で3点もリードしていたので、
今日こそは勝てるかもと思ったりしたものでした。

しかし、そう簡単にはいかないものでした。

何とか逃げ切って欲しかった9回に同点にされ、
延長戦に突入して、逆転サヨナラを決められてしまうとは…。

苦手の福岡で勝利し、3位躍進かと思いきやそうはならずですか。

救援陣が崩れただけでなく、ヒットの数もホークスの半分以下とは、
よく1点差で済んだものです。

今は落ち込んでいるまるみですが、明日は西武ドームで観戦です。
気持ちを切り替えるしかありません。

試合を見られるだけでも幸せなことなのですから

コメント (2)

アラスカクルーズ ケチカンの街歩き 3

2013-09-28 01:54:37 | 2013夏ノルウェージャンジュエル アラスカクルーズ


クルーズドックにある彫刻です。

ケチカンは古くからクリンギット・インディアンが、
サーモンなどを捕って生活をしていましたが、
1887年白人の入植が始まり、開発が進んでいきました。

1898年には近くで金が発見されています。





そんなケチカンで思い出を作るとしたらフィッシング。
アラスカでは趣味というより生活の一部とも言えるでしょう。





ハクトウワシとの記念撮影なんていうのもあります。
白い頭と尾が特徴のアメリカの国鳥です。

まるみは、遠慮しま~す





グレート・アラスカン・ランバージャック・ショー

ランバー(材木を切り出す人)たちの技をショー仕立てで
見せる人気のアトラクションです。





ケチカンのダウンタウンはすべて歩いて回れます。





美しい街並み、歩くのも楽しいです。





ギフトショップはワイルドです。





このショップが入っているビルもこんな感じで、
この剥製を見ながらジュースを買ってブレイクです。





水上飛行機に乗られるかたもいたようです。





こちらから飛び立っていたのですね。





気軽に空の旅を楽しめるアラスカ。





世界でも最も雨の多い地域として知られている
ケチカンなのですが、晴天でした。
日中は暑かったです。





山と海の間のわずかな平地に街を造ったという
感じのケチカンです。





何だか映画のセットの中にいるような気分です。





プレミアムクラスのフォーレンダム。
優雅な雰囲気が漂ってくるかのようです。





まるみが乗船しているのは、カジュアルクラスの
「ノルウェージャンジュエル」です。
陽気な雰囲気が漂ってくるようでしょう。

アラスカ・ケチカン

2013.7.29
コメント