ガイドブックによるとその規模は末端の幅2.4km、
氷壁の高さ30.4m、全長19.3kmの巨大氷河です。
氷河の押し出す速さは1日に数フィート、
溶け出す速さは1年に50フィート以下だそうです。
氷の溶ける量が、氷河の押し出す量より多いので、
1750年頃以来後退しています。
流れ出た氷河の回りをゴムボートラフティング。
間近に氷河を見ることができますね。
本当に楽しそうでしょう?
羨望の眼差しで見つめていたまるみです。
合衆国海外地形調査の指揮者トーマス・コーウィン・メンデンホールに
ちなんで1892年に命名されました。
彼は、1878年、東京帝国大学の物理教師に迎えられています。
富士山頂で重力測定や天文気象の観測を行い、
日本に地球物理学が芽生える契機をつくったり、
日本地震学会の創立のために貢献してくれています。
日本との関わりもある方の名前がついている氷河と湖、
名残惜しいのですが、そろそろ引き返すことにしましょう。
2013.7.30
氷壁の高さ30.4m、全長19.3kmの巨大氷河です。
氷河の押し出す速さは1日に数フィート、
溶け出す速さは1年に50フィート以下だそうです。
氷の溶ける量が、氷河の押し出す量より多いので、
1750年頃以来後退しています。
流れ出た氷河の回りをゴムボートラフティング。
間近に氷河を見ることができますね。
本当に楽しそうでしょう?
羨望の眼差しで見つめていたまるみです。
合衆国海外地形調査の指揮者トーマス・コーウィン・メンデンホールに
ちなんで1892年に命名されました。
彼は、1878年、東京帝国大学の物理教師に迎えられています。
富士山頂で重力測定や天文気象の観測を行い、
日本に地球物理学が芽生える契機をつくったり、
日本地震学会の創立のために貢献してくれています。
日本との関わりもある方の名前がついている氷河と湖、
名残惜しいのですが、そろそろ引き返すことにしましょう。
2013.7.30