<設立当初から企業献金認識か>
NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/ 2009年3月6日
民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された事件で、14年前に西松建設のOBの政治団体が設立された当初から、小沢代表側が西松建設の企業献金だと認識していた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、西松建設がOBの政治団体の設立についても小沢代表側と連絡を取り合っていたとみて捜査を進めています。
小沢代表の資金管理団体「陸山会」の会計責任者で、公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)は、実際には西松建設から企業献金を受けたのにOBの政治団体からの寄付だとうその記載をした疑いが持たれています。関係者によりますと、大久保秘書は逮捕後も「西松建設からの献金とは認識していなかった」などと容疑を否認しているということです。会社関係者などによりますと、西松建設のOBの政治団体のうち「新政治問題研究会」は14年前の平成7年に設立され、小沢代表が関係する団体に献金を始めたということです。当時は、大久保秘書とは別の元秘書が「陸山会」の資金管理を取りしきっており、関係者によりますと、小沢代表側は当初から西松建設の企業献金だと認識していた疑いがあることがわかりました。西松建設側から「陸山会」など小沢代表の関係する団体への献金は、このころから年間およそ2500万円の規模で行われ、10年余りの総額はおよそ3億円に上るということです。東京地検特捜部は、西松建設がOBの政治団体の設立についても小沢代表側と連絡を取り合っていたとみて捜査を進めています。
-------------------------------------
くどいようですが、小沢代表が潔白だと言うつもりはありません。他にも同じ容疑にかかるヤツが与野党問わずにいるはずなのに、何故大山鳴動小沢一匹なんだと感じているだけです。
今回問題となっている政治団体の背後に建設会社との関係があると小沢さんが知っていたとしたら、自民党で同じ団体から寄付を受けている現役大臣がそんなことは知らなかったと言ったって、そうだそうだと短絡的に信用はできないってことです。
献金額の多少は問題の枝葉で、企業からの献金だと認識が有ったか無かったかが容疑として問われているワケですから、何も小沢さんのところに限った話ではないはずです。
ホントに自民党の議員でこの政治団体から献金を受け取った方々は背後に建設会社がいるということを知らなかったのか。
そんな中で某政府高官が怪しげなことを語られたとか・・・
やはり公権力の恣意的な発動があったかなかったか、ここが庶民にとっては一番憂慮すべきことです。
あり得ない・・・とは決して言えません。今までも内輪に優しい恣意的な捜査や司法による不可解な判決といった事例はあるんですから。
NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/ 2009年3月6日
民主党の小沢代表の公設秘書が政治資金規正法違反の疑いで逮捕された事件で、14年前に西松建設のOBの政治団体が設立された当初から、小沢代表側が西松建設の企業献金だと認識していた疑いがあることが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、西松建設がOBの政治団体の設立についても小沢代表側と連絡を取り合っていたとみて捜査を進めています。
小沢代表の資金管理団体「陸山会」の会計責任者で、公設第1秘書の大久保隆規容疑者(47)は、実際には西松建設から企業献金を受けたのにOBの政治団体からの寄付だとうその記載をした疑いが持たれています。関係者によりますと、大久保秘書は逮捕後も「西松建設からの献金とは認識していなかった」などと容疑を否認しているということです。会社関係者などによりますと、西松建設のOBの政治団体のうち「新政治問題研究会」は14年前の平成7年に設立され、小沢代表が関係する団体に献金を始めたということです。当時は、大久保秘書とは別の元秘書が「陸山会」の資金管理を取りしきっており、関係者によりますと、小沢代表側は当初から西松建設の企業献金だと認識していた疑いがあることがわかりました。西松建設側から「陸山会」など小沢代表の関係する団体への献金は、このころから年間およそ2500万円の規模で行われ、10年余りの総額はおよそ3億円に上るということです。東京地検特捜部は、西松建設がOBの政治団体の設立についても小沢代表側と連絡を取り合っていたとみて捜査を進めています。
-------------------------------------
くどいようですが、小沢代表が潔白だと言うつもりはありません。他にも同じ容疑にかかるヤツが与野党問わずにいるはずなのに、何故大山鳴動小沢一匹なんだと感じているだけです。
今回問題となっている政治団体の背後に建設会社との関係があると小沢さんが知っていたとしたら、自民党で同じ団体から寄付を受けている現役大臣がそんなことは知らなかったと言ったって、そうだそうだと短絡的に信用はできないってことです。
献金額の多少は問題の枝葉で、企業からの献金だと認識が有ったか無かったかが容疑として問われているワケですから、何も小沢さんのところに限った話ではないはずです。
ホントに自民党の議員でこの政治団体から献金を受け取った方々は背後に建設会社がいるということを知らなかったのか。
そんな中で某政府高官が怪しげなことを語られたとか・・・
やはり公権力の恣意的な発動があったかなかったか、ここが庶民にとっては一番憂慮すべきことです。
あり得ない・・・とは決して言えません。今までも内輪に優しい恣意的な捜査や司法による不可解な判決といった事例はあるんですから。
