今朝のニュースワイドショーで視ました。
新しいけどレトロというのがいいですね。
新しいことが全て進歩だとは感じません。そういう年齢になったからなのか、そういう時代になったからなのか。
昭和の時代を懐かしむのは、決して伸び悩む日本の後ろ向きなノスタルジーではないと思います。
懐かしむ中に斬新な要素を込めることで、日本も成熟した進歩をまだまだ遂げられるチカラがあるのではないでしょうか。
ちょっと大袈裟に捉え過ぎかな。(笑)
------------------------------
<レトロなメトロ…銀座線に新型車両、11日登場>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年4月4日.
東京メトロ銀座線の新型車両「1000系」の試乗会が4日、行われた。
招待された沿線の住民ら約100人が、最新技術をレトロ調のデザインで包んだ車両の乗り心地を確かめた。11日から約1年間は1編成のみ、1日10往復程度運行する。2016年度までに順次、38編成すべてを1000系に切り替えるという。
1000系は、銀座線が東洋初の地下鉄として1927年に浅草―上野間で開業した当時の車体のレモン色を再現。車内のシートはレンガ造りの建物をイメージした黄土色にした。
カーブに合わせて車軸の向きが自動的に変わる仕組みを導入して振動や騒音を抑えたほか、ヘッドライトや車内の照明をLEDにして省電力化も図った。
新しいけどレトロというのがいいですね。
新しいことが全て進歩だとは感じません。そういう年齢になったからなのか、そういう時代になったからなのか。
昭和の時代を懐かしむのは、決して伸び悩む日本の後ろ向きなノスタルジーではないと思います。
懐かしむ中に斬新な要素を込めることで、日本も成熟した進歩をまだまだ遂げられるチカラがあるのではないでしょうか。
ちょっと大袈裟に捉え過ぎかな。(笑)
------------------------------
<レトロなメトロ…銀座線に新型車両、11日登場>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2012年4月4日.
東京メトロ銀座線の新型車両「1000系」の試乗会が4日、行われた。
招待された沿線の住民ら約100人が、最新技術をレトロ調のデザインで包んだ車両の乗り心地を確かめた。11日から約1年間は1編成のみ、1日10往復程度運行する。2016年度までに順次、38編成すべてを1000系に切り替えるという。
1000系は、銀座線が東洋初の地下鉄として1927年に浅草―上野間で開業した当時の車体のレモン色を再現。車内のシートはレンガ造りの建物をイメージした黄土色にした。
カーブに合わせて車軸の向きが自動的に変わる仕組みを導入して振動や騒音を抑えたほか、ヘッドライトや車内の照明をLEDにして省電力化も図った。