goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

期待できるのか?

2013年03月06日 | 戯言
政治屋さんも違憲判決が出たからと言って驚きもしないし、抜本的改革も党利党略の駆け引きの中で先延ばしし続けています。
裁判所が選挙を無効にするこたぁないとタカをくくっているに違いありません。
無効にしたら判決までの成立した法案などをどうするの???なんて、かなり面倒なことになるので裁判所も三権分立を都合良く捉えて踏み込みません。

「今後、国会による格差是正が期待できる」だなんて、なんとお人好しなんでしょう。
これまでに何度の判決が出てきているのか。
それでも格差は是正されないまま今日に至っているのです。

----------------------------------
<1票の格差、東京高裁「違憲」…無効請求は棄却>
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 2013年3月6日

 「1票の格差」が最大2・43倍となった昨年12月の衆院小選挙区選は違憲だとして、弁護士グループが東京1区の選挙無効(やり直し)を求めた訴訟で、東京高裁(難波孝一裁判長)は6日、「最高裁が違憲状態とした選挙区割りを是正しないまま選挙が行われたことは看過できない」として、「違憲」の判決を言い渡した。

 ただ、「今後、国会による格差是正が期待できる」として、選挙無効の請求は棄却した。

 原告側は選挙無効としなかったことを不服として上告した。昨年の衆院選を巡っては、二つの弁護士グループが選挙無効を求めて全国14の高裁・支部に計16件の訴訟を起こしており、判決はこの日が初めて。残る15件の判決は今月27日までに言い渡され、その後、最高裁が年内にも統一した判断を示す可能性がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする