とても残念なことが今日になって各マスコミに取り上げられたり、スポーツ庁長官がコメントしたりとコトが大きくなってきました。
それだけの大変なことだろうと思いますが、多くのマスコミってのは風向きを観るんですね。
関西系スポーツ紙が騒いで青い方が怒りの記者会見を行った。で・・・
コトの重大性からというよりニュースバリューを測ってから取り上げて、賢しげに問題提起をする・・・
実質2日遅れです。
報道姿勢としてどうなんでしょうね?
テレビで流される問題のプレーのシーンでは、関学のQBにタックルするディフェンスの背番号だけにボカシが入っていました。
自分たちは配慮しているぞ的臭いが紛々です。
彼に対する感情的な誹謗中傷や直接関係の無いプライバシーが暴かれることがあってはならないですが、大学生でしかも成人であれば、それなりの社会的責任を自覚して主体的な判断と行動をしてもらいたいものです。
意図によっては傷害罪にもなり得る行動(もうプレーとは呼べません。)だけに、赤の指揮官は潔く表に出てくるべきだと思いますが、何を躊躇しているのでしょう。
ここに来て組織防衛の論理との葛藤なのでしょうか。
確かにアメフトは極めて組織的スポーツですけど。。。(呆)
😔
それだけの大変なことだろうと思いますが、多くのマスコミってのは風向きを観るんですね。
関西系スポーツ紙が騒いで青い方が怒りの記者会見を行った。で・・・
コトの重大性からというよりニュースバリューを測ってから取り上げて、賢しげに問題提起をする・・・
実質2日遅れです。
報道姿勢としてどうなんでしょうね?
テレビで流される問題のプレーのシーンでは、関学のQBにタックルするディフェンスの背番号だけにボカシが入っていました。
自分たちは配慮しているぞ的臭いが紛々です。
彼に対する感情的な誹謗中傷や直接関係の無いプライバシーが暴かれることがあってはならないですが、大学生でしかも成人であれば、それなりの社会的責任を自覚して主体的な判断と行動をしてもらいたいものです。
意図によっては傷害罪にもなり得る行動(もうプレーとは呼べません。)だけに、赤の指揮官は潔く表に出てくるべきだと思いますが、何を躊躇しているのでしょう。
ここに来て組織防衛の論理との葛藤なのでしょうか。
確かにアメフトは極めて組織的スポーツですけど。。。(呆)
😔