ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

夏の風物詩

2018年08月13日 | 時事
久々の新聞ネタ。
ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2018年8月13日付「中止求めた実行委に反発 阿波踊り『総踊り』場外で強行」を読んで感じたこと。

あれだけ毎年大勢のお客様が集まり、盛大に盛り上がっているように見えるのですが、何故赤字が累積して運営が立ち行かなくなってしまうのか。

詳しいことは判りませんが、どこかのだれかが甘い汁を吸って知らん顔をしているんでしょうね。

お客様を分散させることによって全体の売上を上げようという発想は判らないでもありませんが、極めて当事者の気持ちを蔑ろにした運営主体の机上論。

踊り手やわざわざお金を払って観に来られるお客様の意向に応えてこその祭りの盛り上がりです。

「強行」とは穏やかではありませんが、踊る阿呆と見る阿呆の気持ちの発露、歴史あるイベントが良い方向へ変わっていってほしいものです。

さて、夕方から鴨川の床での夕食を予約していたところ、京都に先行した家族から15時頃にゲリラ豪雨で雨宿り中の報が届きました。

雨雲レーダーを見れば、京都市内中心部に真っ赤な固まり。で、我が街西宮は暑い夏の日差しがカンカン照り。

予約した時間帯の京都市内の予測を見ると雨が上がるか微妙でしたが、とにもかくにも京都に向かいました。
長岡京辺りから路面が濡れて傘をさす人が見受けられました。

地下にある河原町駅からちょっとドキドキしながら地上に上がると、地下に入るまでは降っていた雨は上がっていて青空も見えていました。

ムムッ、オヤジの普段の行ないの良さ!

目出度く雨上がりのおかげで凌ぎ易くなった床で美味しい料理とお酒を堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする