ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

イズミヤ

2014年01月31日 | 時事
今から15年ほど前、まだオヤジが一担当者だった頃に担当していたチェーンです。

真面目な社風でホントに良い会社でした。

別に店名や店が無くなるわけではないでしょうが、大手の傘下に入らざるを得ない決断、経営者としては難しい決断だったでしょう。

記事にもありますが、ニッショーストアもオヤジは担当でした。
こちらも生鮮を強みとしていた特徴のあるスーパーでしたが、規模的には独立して存続するには厳しかったのかもしれません。

両方とも思い入れのある得意先だっただけに、オヤジは勝手に寂しさを感じます。

-----------------------------------
<準大手スーパーのイズミヤが阪急阪神グループ入り 株式交換方式でH2O子会社に>
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 2014年1月31日

 阪急阪神ホールディングス傘下の流通事業会社、エイチ・ツー・オー リテイリング(H2O)と準大手スーパーのイズミヤが31日、経営統合すると発表した。株式交換方式により6月1日付でイズミヤがH2Oの完全子会社となり、阪急阪神グループ入りする。

 イズミヤは大阪に本社を構える独立系のスーパー。現在90店舗超がある。食品スーパーから大型総合スーパーまで幅広い店舗を運営している。関西のほか関東、中国、九州にも店舗展開している。

 黒字決算を続ける優良スーパーのひとつだが、ここ3期は最終利益が年々先細っており、経営強化が課題となっていた。

 H2Oも旧ニッショーストア店舗などからなる阪食など関西で食品スーパー事業の拡大を図っているが、中核的な会社の組み込みを探っていた。

 東京証券取引所に上場しているイズミヤの株式は、5月28日付で上場廃止となる予定。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝のワイドショーで | トップ | 混雑って? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
企業の統合 (やまさん)
2014-02-06 00:54:11
業界は違うのですが、私の勤務先でも過去似たようなことはありました。個人的にはそんな事態を招いた間抜けで無責任な経営陣は自業自得だから、どうなろうと知ったことではないのですが、(というか、自業自得どころか、超劇甘な環境を享受し続けるのでまことにまことに羨ましい限りです。)現場の社員の方々は大なり小なり人事上の理不尽な扱いを受けたりするので、士気が下がらないか気がかりです。
この現場の士気の低下は空恐ろしい程の業務の質の低下を生むのです。今は警察が厳しくなったので、客にごねられることも少なくなったのでなかなか表面化しませんが、上手く社員の士気をコントロールしないと真のプロほどふてくされてしまうという事態を生みかねません。弩無能な経営陣の処遇云々なんか軽く吹き飛びます。そんな事態にならないことを切に願います。
返信する

コメントを投稿

時事」カテゴリの最新記事