俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

卯の花

2010-06-02 | 俳句・夏・植物


卯の花や畑は土のままにして

卯の花は卯木(うつぎ)の花の略で、ユキノシタ科の落葉低木。全国の山地に自生。昔から垣根や田畑の境界に植えられた。名の由来は、「卯月」に咲くためとか、幹が空洞なので「空木(うつぎ)」によるものなどの諸説がある。卯の花が満開に咲いていた。脇に広がる畑はまだ何も芽が出ておらず、土のままであった。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ



サラサウツギ

川見つつ一休みせり花卯木


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする