蓬生ふ子供ら遊ぶ声のして
キク科の多年草。
山野に自生する。
葉は深く切れ込み、裏面に白い綿毛が密生する。
葉に香気がある。
若葉を積み、搗いて草餅を作り、色や香気を楽しむ。
また、生長した葉は干して葉裏の綿毛を集め、灸に用いる艾(もぐさ)の原料にする。
空地に蓬が生えていた。
そこに、近くで遊んでいる子供たちの声が聞えていた。
ジョギングの翁の多き蓬かな
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
たので。今はお節句にお店で買って食べるぐらい
ですね。狭庭にスノードロップも顔出していました。テレビでは3.11を繰り返し放送していますが
釜石の親戚三軒が流されました。地震津波もう嫌
です。
スノードロップまでお庭で見られるとはいいですね。
句材がたくさんありますね。
本当に大震災は嫌です。
日本は地震国ですから、常に気をつけないといけないですが。