俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

紫式部

2022-10-27 | 俳句・秋・植物

 

 

用水に沿うて歩けば実むらさき

 

 

 

 

 

 

クマツヅラ科の落葉低木。

暖地の山野に自生する。

 

 

 

 

 

 

高さ2メートル内外。

六~七月頃、葉腋に淡紅紫色の小花を多数つけ、十~十一月頃、球形の紫色の液果を数多く結ぶ。

 

 

 

 

 

 

紫色が際立って美しいので、そのゆかりから『源氏物語』の作者紫式部の名を冠したものと思われる。

「実紫」ともいう。

類似の別種に「小紫」「藪紫」などがある。

 

 

 

 

 

 

野火止用水に沿って歩いていると、紫式部の実が生っていた。

ここは何回も歩いているのに、今回初めて気がついた。

ずっと見たいと思っていた紫式部であった。

 

 

 

 

 

暗き森後ろにむらさき式部の実

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋入日 | トップ | 胡桃 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紫式部 (ふたこぶ山)
2022-10-28 19:48:17
これはまた初めてです。きれいな紫ですね。
何時か見てみたい!
返信する
Unknown (bluegooblog)
2022-10-29 01:39:59
ふたこぶ山さん、小紫はよく見かけますが、本来の紫式部は森や丘陵に行かないとなかなか見られないからだと思います。
どこかで出合えるといいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・秋・植物」カテゴリの最新記事