今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

善光寺の真意は?

2008年04月18日 | ニュースに一言

 善光寺が長野での聖火リレー出発地を辞退したとか。理由としてはYOMITYURI ON-LINEでは「一般の参拝客への影響が懸念される」とされ、アサヒ・コムでは「チベット弾圧への憂慮」とされています。果たして真意は?

 あちこちで活動している人たちについては、別に聖火リレーを中止させるのが目的でなくてチベット弾圧について世界の目を向けさせるのが目的なのでしょう。それであれば別に聖火リレーは聖火リレーとしてその脇で「FREE TIBET!」の旗を掲げるだけでもよいと思うのですよ。

 が、そういう映像が中国国内で流れるのは許さんということで青い服の人たちが過剰に反応し、そこでの混乱を避けて各国が予防措置をとってるということでしょう。私は別に北京オリンピックは歓迎しませんが、これによって「中国国内の様子がよくわかる」「海外からの観光客に影響されて中国の国民が目をさます」「それらの結果として民主化が進む」てなことを期待してたのですが、どうも今の流れではその辺は期待できなさそうです。

 ということで北京には行きたいとは思いませんが、中国について勉強する機会と思い図書館で3冊ほど借りてビデオ屋では「7イヤーズ・イン・チベット」を借りてきました。この「いい加減にしろ中国」も「中国は脅威か」も刊行は2000年。8年ほど経ってますがこれらの本で懸念されてることは何一つ改善されていないというか、その通り悪い方に進んでるようです。

 もし東京オリンピック招致に成功したとして、世界中で聖火リレーを実施してそれが各地で妨害されれば日本人は相当気にすると思うのですが、「一部の独立分子が妨害してるだけ」と切って捨てるあたりが中華思想というものでしょうか。なんにしても勉強しようっと。


ルイスくんはどうした?

2008年04月17日 | ニュースに一言

 奈良で2010年に「平城遷都1300年祭」というのが開かれるそうですが、そのマスコットキャラクターの名前が「せんとくん」に決まったそうです。(ニュースはこちら) 私はそんなイベントが行われることもマスコットキャラクターがあることも知らなかったのですが「せんとくん」と聞くと「ルイスくんは?」とか思ってしまいます。古いですか? そうですか。まぁいいです。

 で、昨日のTBSラジオ「ストリーム」でこのキャラクターについて話題になってたので実物を見てみたらたしかに噂にたがわぬ気持ち悪さ。そのときの話ではこの「寝そべる」というのは「お釈迦さんに対する冒涜では?」とされてました。たしかにそういう気もします。

 さらに事業協会の選定委員会は「せんとくんは語感がよく聖人を想起させる。国際的にも呼びやすい」としているそうですが、そのセンスもわからんなぁ。ちなみに公募では「鹿男」も41件あったそうで、100歩譲ってそっちならいいかも。

 それにしても大人が集まって金かけて手間かけて大外れ、という企画があるからこそ世の中面白い! ってなわけないじゃん。ちょっと周囲の話を聞いとけばよかったものを。ちなみに我が家では娘2号に「これどうだ?」と聞いたら即座に「可愛くない!」でした。普通中学生くらいだと何見ても「可愛い~」っていいそうなもんですが。


おつかいできたかな?

2008年04月16日 | ニュースに一言

 よとうのいぶきくんときたがわくんがちゅうごくにおつかいにいって、えらいひとにふくだせんせいのおてがみをわたしてきたそうです。

 というニュースがasahi.comに出てました。チベットでの人権弾圧への抗議とダライラマ14世との対話を求めることについてキッチリ言えないものでしょうか? 国内で偉そうにしてるのに中国の偉いさんの前でお手紙持ってお使いにいくだけではダメでし。

 中国のニュースとしてはこちらのサイトが面白いです。なにが面白いかといって「戦時中の大本営発表というのはこんな感じだったのかも」というところ。まぁ戦時中はあの朝日新聞でさえもこんな感じだったそうですが。

 その人民日報のニュースでは上記の二人の訪中についてこういうニュースもありました。「日本の与党と日本国民は胡錦涛主席の訪日を熱烈に歓迎」しているそうですが、わたしゃ歓迎してないですよ。別に野党を支持するものではありませんが、与党とは意見が違うのがはっきりしました。ところで胡錦涛ってほんとうに来るんですか?


朝方の人

2008年04月15日 | スペクトラム(ブラスロックバンド)
 バンドの練習スケジュール調整はメールでやってるのですが、社会人バンドなので簡単には決まらないのが現実。なので「私は朝方人間なので朝練もオッケーですよ」と書いたら、ある方から「私は朝方はまだ人間じゃないので…」ということで却下されてしまいました。おっかしいなぁ“朝型人間”と書いたつもりだったのに。まぁ久々にナイスな誤変換でしたね。(と、自分のミスはごまかす)

 それにしてもやりたかったなぁ。「朝の公園でトランペットを抱えて 噴水のそばでアクシュショウアクシュショウ」というの。んでマクドナルドで朝食とってカラオケ行って10時に解散とか。(って、何時からやるつもりだ?)

 そういう決して朝型ではない夕方のバンドReSPECTですが(?)6月に都内でライブがあります。プチライブだとかヒットパレードだとかいろいろ噂がありますが、詳細が決まったらこちらでもご案内します。どうも持ち時間が少ないようですが、アクシュショウアクシュショウとかワッチコンワッチコンとかパラッパッパッパとか聞きたい方は是非どうぞ。

今日のニュースに一言ずつ

2008年04月14日 | ニュースに一言

 ニュースを紹介するブログは多いのですが、ただ単に紹介するだけで書いた人のコメントがないものが多いです。そして、そういうのに行き当たるとなんか時間の無駄のような気がしてしまいます。およそブログを書いて全世界に発信したいと思うなら、ニュースについて自分がどう思うかくらいは書いて欲しいと思う次第です。

 ということで目についたニュースについて一言ずつ。

 まずは「チベット死者悼み揺れる灯、聖火リレー出発点の善光寺前」(読売新聞)。「聖火リレーの出発点となっている善光寺前で13日夕、市民ら約60人がろうそくをともし、中国チベット自治区ラサの大規模暴動の死者を悼んだ」のだそうです。

 善光寺といえばお寺ですので、同じ僧侶が弾圧され寺院が破壊されているチベットの現状についてお坊さんがもっと声を上げるべきだとは思います。ただしこれは「チベット問題を考える長野の会」が主催。

 聖火リレーを妨害するデモに目が行きがちですがチベット問題についてこういう活動にももっと注目してもらいたいです。近くだったら私も行きたいくらいでしたが。で、このニュースが出てるのは読売、産経、日刊スポーツ、時事通信、共同通信など。朝日新聞は取り上げないんですね。フンだ。

 続いて「長寿医療制度、首相『説明不足で本当にまずかったと反省』」(読売新聞)。そもそもこの制度は「健康保険法等の一部を改正する法律」(平成18年6月21日公布)に規定されていたそうで、作ったのは完全に小泉元首相の時代。あの人を引っ張り出してきて吊るし上げたいと思うのは私だけ? さらに「後期高齢者」という名称をなんの考えもなしに使ってた厚生官僚にも天誅を与えたいです。

 医療費をなんとかしたいというのはわかりますが、高齢化社会になることはずっと前からわかってたわけで、医療技術の進歩に伴い新しい機器や治療法の研究・導入・確立にお金がかかるのもわかってたでしょうに、急に大騒ぎしてもどうになるものでもありません。あちこちで税金の無駄遣いしてるくらいなら、その辺もっと真剣に考えておけばよかったものを。

 もう一つはいちいちリンクしませんが、19歳の女性が出会い系サイトで知り合った男に連れまわされた挙句行方不明というの。まだ出会い系サイトでこういう事件が起きてるんですね。そういうサイトそのものを法律で規制して潰してしまうことはできないのでしょうか? さらに「なんでそんなとこに登録してる無職男が覚せい剤持ってるの?」というのも疑問。

 少なくとも自分で作れるわけはないのだからどっかから買ったのでしょうが、無職男のどこに購入費があったかも疑問であってわからんことだらけ。「知らない人についていっちゃ大変な目に遭います」なんて一言で片付けるには被害者が可哀想…。

 ということで結局明るいニュースには目が行きませんでした。まぁこうやって怒る人もいなきゃいかんと思うのですよ。


なんとこんなCDが

2008年04月13日 | 昭和歌謡・アイドル歌謡

 画像は「吉田正美&茶坊主」のファーストアルバム「Tree of Life」の歌詞カード。私はこれがCDで発売されてたのを知りませんで、昨日amazonで偶然発見して注文したところ今日届きました。昨年発売されてたそうです。

 これはグレープ解散後に吉田正美氏が結成したグループの1stアルバムなのですが、なんかノンジャンルという感じと、吉田氏が演奏では参加していない曲も数曲あったりで、メインになるかと思ったアーティストがソングライターとプロデューサー的な立場での参加ということですから、当時の日本ではこういうアプローチのアルバムは珍しかったのではないでしょうか。

 私は当時中学生でしたが1曲目の「FOR FREEDOM」という曲は衝撃でした。基本的にインストで菊池まみさんのスキャットボーカルが入ってるだけなんですが、「むぅ~これはなんという音楽なのだろう?」という感じで。ギターソロがなんとも凄くて不思議で。

 昭和51年当時はニューミュージックという言葉がようやく出てきたくらいだったのでしょうが、そういう位置づけでは納まらなかった不思議なアルバムです。当時のラジオ局なんかでも扱いに困ったのではないでしょうか? 「元グレープの…」と紹介されても全然イメージ合わないし。

 私はLPで所有してたのですが「これはCDにならんやろう」と思ってたのがCDで聞けて幸せです。ボーナストラックで「黄昏色に心をそめて」が入ってるのもラッキーでした。いろいろ探してみるもんですね。


久しぶりだとなかなか

2008年04月12日 | 日記・雑記・ただの戯言
 本当に久しぶりにバンドのリハでした。集まって演奏したのは昨年9月23日のライブ以来ですから軽く半年以上経ってます。そのライブでは「今の自分に出来ることはすべてやった」なんて一瞬思ったのですが、実際録音を聞いてみたらグダグダのヘロヘロで改善すべき点は頭の中に100個くらいありました。

 が、なにしろ半年以上経っての事ですのでその当時より3歩くらい後退してしまい、その間の体調不良もあって今日はとにかく自分の出音に納得できないまま終わってしまいました。それでも周りのメンバーに影響されることも多いし、とにかくみんなで集まってスペクトラムの曲が演奏できることは幸せなので久々にスカッとしたのも確か。(とはいえ今日は一人欠席でしたけど)

 一番の問題は新しく取り組んだ部分で、私が30年近くに渡って半拍間違えて記憶していたこと。こんなものはその場で急に修正はできませんので一人だけ「ウ~ラララ~ おいて~きぼ~り~」という世界でした。(この曲ではありませんけど)

 井上尭之氏の著書によると、GSのスパイダースがビートルズの「抱きしめたい」をコピーした際、「始まりは表か裏か」ということでギターの人(かまやつ氏でも井上氏でもない)とスチールギターの大野克夫氏が対立し、ギターの人が脱退するという事態にまで発展したそうです。

 ということで、下手すりゃ私もクビになるところなのでなんとか次回までに修正せねば…。とはいえ、上記のスパイダースの件は、大野氏が加入して以来音楽的な主導権を握られた事に不満だったギターの人が、これを理由にして飛び出したという経緯もあったとか。(それでスペアボーカルだった井上氏がリードギターを担当することになったそうですが)

 まぁうちのバンドは内部に対立もないので急に追い出されることはないでしょう。バンドは大人になってからやるに限ります。なおこれまで私はリスペクター5号を名乗っておりましたが、話の流れで今後ウオッシュレッター5号とすることにしました。はて、シャワートイラー5号だったかな? まぁいいです、すべては健康のためなので。

あたかもミステリーツアー

2008年04月11日 | ニュースに一言
 サンフランシスコでの聖火リレーを見てて「ミステリーツアーみたい」と思ったのは私だけ? なんかいきなりランナーが姿を消したりコースを変えてゴールがわからなくなったり、面白いといえば面白いですが「何のために?」と思ってしまいました。

 今月下旬には長野で聖火リレーもあるようですが、混乱を避けるという意味で金正日よろしく影武者を使うというのはどうでしょう。あちこちで聖火ランナーが走って、それをデモ隊が取り囲んだところで「残念で~した。私は偽物で~す」なんて言って、本物は瀬戸内海の無人島を誰にも知られず走ってたり。

 で、「政治とスポーツを切り離すべきだ」という声も多いですが、今日のTBSラジオ「ストリーム」を聞いていて「オリンピックの歴史は政治的問題とは切り離せない」「不可分の関係にあるがゆえにかえって『切り離すべき』と声高に言われる」と聞きました。

 いろいろ調べてみれば、ナチスドイツの国威掲揚のためだったベルリンオリンピックから、イスラエルの選手が犠牲になったミュンヘン、南アフリカのアパルトヘイトへの抵抗からアフリカ諸国がボイコットしたモントリオール、西側諸国がボイコットしたモスクワ、東側諸国がボイコットしたロサンゼルスと数々の問題があります。中国に関しては台湾の扱いを巡る問題からIOCと揉めてた事もあったようですし、そもそもモスクワオリンピックもボイコットしてたのですね。

 そんなこんなでいよいよ目が離せませんが、個人的には「聖火リレーやめれば?」と思います。SAPIOの業田吉家のマンガに戦車と装甲車に囲まれた聖火リレーの図がギャグとして描かれてましたが、なんかそれが実話になってるように思いますので。見苦しいし目的は中国のメンツだけとして思えませんし。

入間なんて

2008年04月10日 | こんなの考えました
 入間市に大規模ショッピングモールがオープンしたとか。めざましテレビで紹介するくらいだから相当大きいのでしょう。入間と聞いて思わず「入間なんて~ ララ~ラ~ラララ ラ~ラ~」と歌ってしまったのですが、書いてみると面白いけど発音してみると語呂が合わなくて駄目です。

 今なら「青山イルマ」という名前でCDを出せば間違って買う人が20万人くらいいるかも。どうせなら「そばにゴルゴ」という曲にして、女の子が切々と歌っている横でゴルゴ13が渋い顔で立ってるというPVも作ったりして。どーですか、お客さん。

世界中のあちこちでは

2008年04月09日 | ニュースに一言
 世界中のあちこちではエゴが溢れている…という歌がありました。今の聖火リレーの騒動も元はといえば中国によるチベット弾圧というか民族浄化のような行いが原因。この機会にチベット問題に目を向けさせようという人がいるのも当然でしょう。

 が、暴力はいかんでしょう。中国共産党がちょっとやそっとでは懲りないのはわかってますが、何かパンチのあるデモ活動を続けるべきでしょう。サンフランシスコは盛り上がってるようですが、なんか生で見たい雰囲気。とにかく怪我人が出ないことを祈ります。
 まぁ実際チベットでは怪我人がどうのこうのというレベルの問題ではないのでしょうが。いずれにしても、もっといろいろ勉強せねばこの問題は語れません。