Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

初めて乗りました

2005-03-21 22:58:41 | 雑記帳
 写真は東海道本線に乗るための硬券乗車券です。珍しいですね。でも、よ~くみると「(岳南鉄道)吉原本町駅発行」となっています。

 実は、アルティメットのドリームカップで私が所属するチームのメンバーが吉原に宿泊になったので、宴会を宿の近くにしました。私は清水在住なので宿泊はせず会場まで毎日通いでした。宴会なので車で行くわけにもいかず電車で行くことになり、はじめて岳南鉄道に乗ることになりました。
 清水から東海道線で吉原へ、吉原から吉原本町までを岳南鉄道を利用しました。吉原駅で東海道線ホームから岳鉄入口へ行き、そこの窓口でそこまでの東海道線の切符を出して乗ることになるのですが私は清水-興津の定期で乗車したためまず定期を見せることに(これで80円安くなる)。そこでまず購入した乗車券が硬券でした。
 岳南鉄道は駅により有人だったり無人だったり、日中のみ有人だったり、通勤・通学時間帯だけ有人だったりといろいろでそれにより乗車時の入口・出口も複雑に変わります。なれないとワケがわからないでしょう。ある程度鉄道にくわしい自分でも不安になるぐらいでしたから・・。
 乗った車両は元京王井の頭線のもの。それの先頭車の後ろをブッタ切って反対側にも運転台を付けて1両で両運転台にしたものでした。学生時代によく乗ったものでしたがちょっと異様。乗車すると各ドア脇に整理券を出す機械があり、車内前後にはバスのように運賃と整理券を一緒に払う機械がありました。往路は吉原駅で買った乗車券をそのまま降車駅で駅員に渡しましたが、復路は吉原本町駅が夜間は無人になるので乗車時に整理券を取り、それを吉原駅で窓口に渡し、そこがそのままJRの乗車券を発行するので岳鉄分とJR分の分(定期がある興津まで)を一緒に払いそのままJRのホームへ。岳鉄の改札がそのままJRの改札を兼ねていました。そこでもまた硬券。清水では定期での出場だったので手元にこの硬券が残りました。これは別に駅員に渡さなくていいんだよねぇ?

 それにしても、岳南鉄道は終電が吉原本町駅で、つまり吉原の一番賑やかな街で21:36(!!!)。これのおかげで2次会に行けずすぐに帰ってきました。いくらなんでも早過ぎないかぁ?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会三日目の富士山

2005-03-21 20:37:11 | 他のsports全般
 ドリームカップ大会3日目の試合会場からの富士山です。
だいたいこれがこの時期の“春の”富士山の姿です。
それまでよりちょっと霞んで見える。
本格的な春になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする