Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

学校に関する2つの事件のニュース

2008-11-13 20:44:49 | 雑記帳

 その1:まずは10月30日付の産経抄から・・
 http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081030/trd0810300305000-n1.htm

 このリンク先はすぐには消えないと思うので引用は抜粋で。詳しくは全部読んでね↑。全文を読めば何の事件についてかもわかります。

 “別にルールがあるわけでも、強制されたわけでもない。入りたい会社や学校に、いい印象を与えるために、身なりを整えるのは、当たり前のことだ。

 “確かに、担当教員が、コソコソ受験生を観察して、メモをとるなんて情けない。その点を謝罪して、校長はあらためて、「まじめな子」に来てもらいたい、と独自の選考基準を明らかにすればいい。少なくとも、朝日新聞が決めつけているような「不正」とは、思わない。



 その2:
 http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000332.html
 今日のニュースから。

 暴行の元高校職員に無罪  「指導は体罰に当たらず」

 神奈川県立湘南高校の食堂で食器を片付けさせようとして当時1年の定時制の男子生徒=当時(15)=にけがをさせたとして、傷害罪に問われた元非常勤職員で技能員だった男性(38)に、横浜地裁が12日に無罪(求刑・罰金15万円)を言い渡していたことが13日、分かった。

 大島隆明裁判官は「軽度とはいえ、暴行によって傷害を負わせたが、生活指導の一環で体罰には当たらない」と認定。「この行為が処罰対象となれば、指導に従わない生徒が体に触れただけで教職員を警察に告訴する風潮を生み出しかねない」と指摘した。

 判決によると、男性は昨年6月、男子生徒が食堂でカレーライスをテーブルにまき散らし、片付けずに外に出ようとしたため「食器を片付けろ」と首をつかんで押し戻し、1週間のけがを負わせた。男子生徒は「ばかなやつだ。学校にいられなくしてやる」「首だ」などと発言していた。

*********
 どちらも至極当然。クソガキをのさばらせちゃいけないし、高校は義務教育じゃないんだからさ。マジメにやっている生徒が意欲を無くすようなことにはしてはならない。人権やら正義やらを振りかざしてしたり顔の朝日新聞ってキモイ。

 それにしても、神奈川の神田高校とか湘南高校って、ホントにこんなのばっかりなの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の富士山 11/13

2008-11-13 08:40:30 | @清水区
 今朝は空から雲がやっと取れてスッキリと晴れ! 南風が入って暖かくおだやかな日でした。

 富士山は昨日までの寒気で発生してた雲の中で雪をかぶったようで、今日はクッキリ見えて、これぞ清水の、いや、日本の風景だという感じになりました。

 そういえばちょうど2年前にも、とてもスッキリした富士山が見られました。う~ん素晴らしい!
http://blog.goo.ne.jp/cabrio4952/e/05e956a36c623461ce4acc41c6bb6885
(2006/11/12の記事です↑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする