いつもとは違う場所です。今日はもう4km歩きました。まだ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/d4456fe13ca35768dd5fe32f6965d032.jpg)
由比の「東海道広重美術館」へ来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/aaee3cad78bfb8bf49c6163666d9d4f3.jpg)
以前から本物の浮世絵を見たかったし、広重なら「東海道五十三次の内」シリーズが中心で富士山が描かれているものが見たかったので、『広重の描く富士』という企画展をたまたまやっていたのはラッキーでした。
浮世絵というのは版画がほとんどですが、もちろん広重や北斎などの絵師がスゴイのですが、そこに彫師、摺師の技術がないとダメなわけです。日本人の知恵と技術と芸術の結集ですよホント、スゴイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9a/d4456fe13ca35768dd5fe32f6965d032.jpg)
由比の「東海道広重美術館」へ来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/aaee3cad78bfb8bf49c6163666d9d4f3.jpg)
以前から本物の浮世絵を見たかったし、広重なら「東海道五十三次の内」シリーズが中心で富士山が描かれているものが見たかったので、『広重の描く富士』という企画展をたまたまやっていたのはラッキーでした。
浮世絵というのは版画がほとんどですが、もちろん広重や北斎などの絵師がスゴイのですが、そこに彫師、摺師の技術がないとダメなわけです。日本人の知恵と技術と芸術の結集ですよホント、スゴイ!