4/29の朝はとても穏やかな朝。ちょっと雲があっていい感じでした。
ちょっと霞んでいましたが姿スッキリでした^^
GWに入って富士山では滑落が相次いでいます。なめちゃダメよ。この中にももしかしたら遭難した人が…というかこの日も実際に遭難した人がいたそうですが。
さてまた新幹線です^^;
ちょっとボケブレですが、G編成ということに気がついて…
慌てて引いた絵にしましたがやはりボケてしまいました。でもG編成ということはN700Aということなので、Aマークが撮れていないとなんだかわかりません(笑)
N700系N15編成。イマイチ。
N700系Z6編成。こちらはまあまあ^^
同じくZ6編成。
こちらもZ6編成の最後尾。あ、このN700系は“こだま”としての運用で、この時は新富士駅発車直後でまだスピードが遅かったのでLED方向幕が(もはや“幕”じゃないから行先表示機が正解なのかな?) まだ見えていますね^^
こちらは700系C9編成。こちらもイマイチ。
N700系Z23編成。この日はイマイチが多かった。
700系C27編成。これもダメだなぁ。
N700系Z78編成。あれ?一番前の席の人、富士山撮ってないかい?カメラ構えてるよね^^/
700系C30編成。ちょっと明るすぎかな?
窓際にたくさん並んでいるペットボトルが気になります^^
さて、こんな感じはまだまだ見られると思いますが…
こちらはだんだんと見れなくなってきそうな感じです。というのは…
N700Aがどんどん増備されてくれば、いずれ“ひかり”の運用もN700系になってくるはずで、そうなるとLEDでない方向幕があるのは700系C編成だけですから、700系がこだまだけになればこの赤い幕はだんだんと見られなくなります。これと“のぞみ”の黄色いものとこの“700”のステッカーを一緒にちゃんと撮りたいですね。そうか、3号車なのか。
この日は夜遅くなってのドクターイエロー通過でした。ためしに撮ってみたら運転席の窓だけw あとは真っ暗ww
ちょっと時系列を戻しての昼間。この日も祝日だったので山の上にはグライダーがたくさん。ちょうど3機同時に見えました。
山の上まではこうして小型機がグライダーを富士川飛行場から引っ張り上げます。
上昇気流が発生する山の上でずっと旋回。望遠レンズの圧縮効果もあってまるで空中戦してるみたいヽ(^。^)ノ
実際にはどれくらい離れているのかな?見ていると気持ちよさそうですけどね^^
すっかり更新が遅れてもう月も替わってしまいましたが、4月末ごろのドクターイエローです。富士川での撮影ですが、この日は絶好のお天気で(ただし、ドクターイエローが走る直前までw)、さらにGW真っ最中の日曜日だったのでカメラを構える人は70人ほどもいました。
なお、今回は引いた絵で、ドクターイエローを編成全体入れて富士山と撮りたいと考えていました。
ここでの撮影は通常は下り線のほうがいいのですが、これだけ鉄橋から離れるともうどちらでもあまり変わりません。ただし、季節によって変わりますがこの日は上り線のほうがよかったようです。こちらは上り線。
16両の新幹線は長いですねー。だいたい400mありますからね。
この時間帯は富士山がキレイに見えていました。
で、こちらがこの日メインの下り線側なんですが、ちょうど“顔”である運転室のところに橋梁の鉄骨の影がかかってしまっています。
しかしこれはもう、ドクターイエローが走る時間は決まっているので太陽の位置が変わるのを待つわけにもいきません。
ドクターイエローは700系の派生ですから、こんな風に影がかかることになります。ま、仕方ないね^^;
あ、先に富士山の全景を、新幹線ナシでお送りしましょう^^/ カラス邪魔やん(笑)
などといろいろ試しているうちにドクターイエロー通過の時間がやってきました。
さあ来たよー^^/ (今回はいくつか連続写真で)
あーやっぱりかなり影がかかっちゃう。いいタイミングなんだけど…orz
富士山も山頂に雲がかかりちょっと残念。全体としては良くみえていたのに画竜点睛を欠くとはこのことかな…orz
バイバーイありがとー^^/
最後に、ちょっとトリミングしたちょっと大き目な画像を置いておきます。さらに大きく見るならこちらのサムネイルからがいいかもです↓
(←クリックすると拡大し、もう一度クリックするとさらに拡大します。戻る時はブラウザの「戻る」ボタンで)
次はいつ、いい条件で撮れるかなぁ?なかなか富士川からのドクターイエロー撮影がコンプリートしないです。
4/27の朝、今年は開設以来もっとも早い開場となった静岡茶市場。3月の寒気で遅れたかと思ったら4月の陽気で一気に芽が伸びたとのことです。
そして、この時期の静岡からの富士山としては定番中の定番は静岡市清水区の日本平から新茶と望む富士山の絵。茶市場が速く開くと刈られる時期も早くなってしまうのでなるべく早く撮影に行きたかったのですが、天気が良くても霞みが強かったり雲に囲まれたりと、清水からは富士山がなかなか見られない天気が続きました。
この日の朝はようやくちょっと寒気が入ってもくもく雲がないスッキリ富士山が見れました。自分も運よくお休みだったので朝飯を食べたらすぐに日本平へ。ここはこの時期の定番中の定番の場所なので、やはりもう4人ほどカメラを構える人がいました。早く行ったのは昼くらいになると富士山が雲の隠れてしまうことが多いことと、光の方向がちょっと後ろすぎてしまうからでした^^
やっぱりいいですよね。これが静岡の、そして日本の春を代表する景色だと思います。
ちなみにこのトップの画像、ウェザーニュースさんにリポートしたところ、ケータイサイトのほうの「栽培天気」のトップページにしばらく掲載されていたとのことで、フォロワーさんから画像をいただきました。スマホのアプリからだと栽培天気のページは見られないので助かりました、ありがとうございました m(__)m